この夏休み中、不要不急の外出せず子供どこにも遊びに連れてってない人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/11 06:36:25

    うち2歳児いるけど、どこにも連れてったことなくて胸が痛むよ。動物園も水族館も博物館も行ったことない。首が座ってからー腰が座ってからーもう少し落ち着いてからーそうこうしてるうちにコロナになった

    • 0
    • 21/08/11 06:29:02

    >>40
    うちもだよ。辛い受験だね。
    お互い子供サポート頑張ろうね。
    春に桜が咲きますように

    • 0
    • 21/08/11 06:22:37

    >>25 兵庫県住みだけど、大阪や京都、岡山や鳥取に行かなくても生活出来るよ。

    • 0
    • 21/08/11 05:59:35

    うちだわ
    去年からどこも行ってない

    行かなきゃだめなの?

    • 0
    • 21/08/11 05:57:52

    >>25
    真ん中に住んでいなくても・県をまたがなくても十分生活できる
    真ん中に住んでいる人しか生きていけないとでも思ってるの?
    ウケるわ

    • 0
    • 42
    • シマチョウ
    • 21/08/11 02:17:58

    私だよ。
    普段はスーパーと、今日はお盆の御佛前買いにイオンに行ったけど短時間で帰宅。
    留守番できる年齢じゃないからそのくらいは連れていくけど。
    今年もどこも行けそうにないからそのかわりにSwitch買った。

    • 3
    • 21/08/11 01:07:52

    はい

    • 5
    • 21/08/11 01:05:30

    大学受験の子は塾の行き帰りのみ。
    塾帰りに駅まで迎えに行くときにアイス買うぐらい。
    ずっと自粛。
    旦那は無神経だから遊び呆けてるけど。

    • 1
    • 39
    • マウントFUJI
    • 21/08/11 00:50:19

    うち、そうだよー。

    • 5
    • 21/08/11 00:43:27

    はーい、うち。

    • 5
    • 21/08/11 00:41:54

    >>25
    そ、そういう意味じゃないんじゃないでしょうか。
    一歩はみ出たら失格ってことですか?
    境目の人はいるに決まってますよね。県を跨ぐかのような長距離移動を避けてくださいって意味ですよね。
    って、私釣られてますか?

    • 0
    • 21/08/11 00:40:29

    いるよ

    一人で買い物してるの自分だけな感じだった
    小さなショッピングモールなんだけどさ
    みんな家族連れ
    ぞろぞろぞろぞろ広がって歩いて人だらけ

    気にしてるのうちだけみたい

    • 3
    • 21/08/11 00:38:09

    >>25
    他府県との行き来なんてしないでも生活出来るから、しないなあ

    • 4
    • 34
    • シマチョウ
    • 21/08/11 00:34:43

    どこにも行ってない。行ったのは近所の誰も来ない貸切状態の公園。平日は仕事だし家でゲームかYou Tube。

    • 1
    • 33
    • リブロース
    • 21/08/11 00:26:18

    コロナもだし、暑過ぎてどこも行きたくない

    • 11
    • 21/08/11 00:19:25

    遊びに連れて行ってないよ、習い事くらいかな。看護師の姉が、感染したら基本自宅待機、重症化してもなかなか入院先が見つからないし本当に非常事態だよと言ってる。

    • 5
    • 21/08/11 00:14:36

    I年間ほぼスーパーなどしか行ってません
    子供は女の子でまだ小3だから私と遊んでます

    家では
    本格的にお祭り、ぷよぷよボール遊び
    旅行のようなご飯を作ったり
    家キャンプ、家花見
    などしています。

    公園も遊具はつかわないです

    親が全力で遊べば
    まだ小さいうちなら楽しんでくれますね
    以外と自粛生活も楽しいです

    因みに大阪住みなのもあります

    • 3
    • 21/08/11 00:08:34

    >>25
    宮城県仙台市住みだけど山形福島岩手に用事ないよ。
    県境住みの人は行くだろうけど

    • 0
    • 21/08/11 00:07:50

    午前中は家庭学習
    午後からは夏期講習と自習室小6と中3
    2人とも受験生だから勉強以外することない

    • 2
    • 21/08/11 00:04:52

    >>25
    真ん中ではないけど、県跨ぎできる距離ではない。

    • 0
    • 21/08/11 00:04:37

    行ってないよ!!きちんとステイホーム!
    あ、万年ステイホームだったわ

    • 4
    • 21/08/11 00:04:37

    うち連れて行ってない。
    子供は子供と遊びには行ってるけど。
    期末テスト悪すぎて塾と部活三昧だし。

    • 1
    • 21/08/11 00:01:31

    ところで、素朴な疑問です。県外に行かない、って人って県の真ん中に住んでるの?
    他都府県との行き来って生活圏内だし普通にありますよね?

    • 3
    • 24
    • サーロイン
    • 21/08/10 23:55:25

    田舎だから外食は普通にしてるし海やプールにも行った。去年はプールさえも行かなかったけど周り普通に行ってるしうちがいくら我慢してても普段接触のある人達が行ってるからそれなら一緒だなと思った。
    県外は行かないけどね

    • 0
    • 21/08/10 23:36:37

    います。
    娘小6、息子中2だから余裕。
    部活と習い事以外は外出しない。

    • 2
    • 21/08/10 23:35:10

    我が家。
    と言っても平日はだいたい学童行ってるんだけどね。
    土日は庭プールか家の中でボールプールしてるよ。
    外食もしてない。

    • 0
    • 21/08/10 23:09:17

    県外は行ってないけど

    • 2
    • 21/08/10 23:04:18

    いやそんな人いないでしょ。

    独身ならまだしも子持ちでそれすごく難しいよね。

    • 3
    • 21/08/10 23:02:22

    >>12
    家の中で子供とハンズクラップダンス
    30分やったりストレッチしたりしてるよー
    習い事も行ってるし学校行ってる時より
    下手したら動いてる。

    • 2
    • 21/08/10 23:01:20

    連れてってない。たまにスーパーぐらいだから体力落ちたのが心配なのと、絵日記何書こうか困ってる。
    でも職場で毎日行動履歴書かないといけないし、1人でも感染者出たら大変だから。

    • 8
    • 21/08/10 23:00:00

    正しい情報を知らずに過剰に怯えてる虐待親ばっかりw

    • 1
    • 21/08/10 22:59:01

    行ってない。
    感染者が増加してるのにワクチン打ててないし。

    • 11
    • 21/08/10 22:57:47

    子供は買い物すら連れて行ってない。

    • 8
    • 14
    • リブキャップ
    • 21/08/10 22:57:11

    図書館に一人で行って予約本借りるだけ
    他はどこにも行ってないよ

    • 3
    • 21/08/10 22:55:53

    連れて行ってないよ自粛してくれって期間でしょいま。

    • 10
    • 21/08/10 22:55:47

    みんな閉じこもっててお子さんの体力落ちないの?うちは私のダイエット兼ねてジョギングを一緒にやるようになったよ。夕方になると、川沿いとかに走りに行ってる。

    • 1
    • 21/08/10 22:54:57

    本当にどこにも行ってないよ。
    子供たち高校生だけど、ずっと家にいる。友だちとオンラインでゲームしたりしてる。

    • 5
    • 21/08/10 22:53:56

    習い事と葬式なら出たわ。

    • 1
    • 21/08/10 22:53:37

    はい、私よ
    息子が心配だわ

    • 1
    • 21/08/10 22:49:47

    カットだけ行った

    • 0
    • 7
    • ハチノス
    • 21/08/10 22:48:35

    夫が救命医なんです
    使い捨て容器に作ったお弁当を届けに病院前までは連れて行くけど不要不急じゃないからね
    それくらいだよ
    子どもは春頃からまともに父親と過ごせなくてよく泣いてるよ

    • 5
    • 21/08/10 22:46:27

    どこも行ってないわ。プール連れて行ってあげようかなって思ってたけど感染者増え出してやめたし。スーパー、ホームセンター、習い事、近所の実家だけだわ。

    • 11
    • 21/08/10 22:44:49

    行かないよー。
    うちの父が医療関係なんだけど、もう園児から親にうつる現象が起きてて気持ち悪いって言ってる。病院にもかかれないって。
    従業員や家族のことを思うと仕事たたもうかって頭悩ませてる。異常事態だから家にいなさいって。もうだいぶ長くなってきてるけど今の医療体制が1番危険だから我慢しなさいって言われてるから、多分そうなんだって思う。

    • 7
    • 21/08/10 22:41:03

    習い事、病院、犬の散歩30分以外は出てない。
    買い物も基本土日で旦那が居る時に、私一人で買い物に行く。

    • 1
    • 21/08/10 22:40:01

    自発的には連れてってない。
    上の子の試合で遠征に下も連れてったくらい。
    あとは近所のコンビニだけ。

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • ネクタイ
    • 21/08/10 22:33:19

    スーパーに買い物行くときに連れていくくらい。まだ留守番できる年齢じゃないので。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ