高校生位の娘がいる母親って

  • なんでも
  • アキレス
  • 21/08/09 14:36:01

娘と同じ感覚なのか、母親の話し方にビックリしました。
『ダルイわぁ』『メンドイ』『映えそうじゃね?』『チョーかわいくね?』『マジぴえんだわぁ』など、、、
顔はシワシミだらけで、金髪パッサパサロングヘア、足に隙間ありまくりの鶏ガラみたいな足でショートパンツはいて、大きい襟のブラウスを着ていました。
年齢に合っていない話し方と服装に引きました。
娘がいる人はこんな感じになるのですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/09 20:52:43

    人それぞれだよ

    • 1
    • 21/08/09 20:50:08

    結局は
    他人の家族が幸せそうに会話してるのが妬ましいんだよ

    娘いるのにまともに話しできない
    親とか見ると可哀想に思うわ

    • 1
    • 21/08/09 20:45:37

    今小学生の娘がいるけど、話し方がうつる時あるから気をつけよ。
    服装は、体型が違うからそもそも真似するの無理。

    • 0
    • 48
    • シャトーブリアン
    • 21/08/09 20:42:01

    >>31
    知人の50歳過ぎたママさんが娘さんと一緒にキンプリのファンなんだけど、ショタコンかよって思っちゃう。
    50歳過ぎたら純烈応援しとけよ。

    • 0
    • 21/08/09 16:09:24

    高校生の娘も息子もいるけど、同じ服装は無理。
    話し方は前に肌の治安が悪いとか言ってたから正しい日本語使ったがいいんじゃない?って言ったよ。
    治安って使ってる子他にもいるから仕方ないだろうけど違和感しかなかった。
    今息子は何にでも「ばか」ってつける。
    バカかっこいい。とかバカ面白いとか。真似して話そうとは思わないけどね。
    娘は底辺校じゃない。息子は底辺校だけど。

    • 0
    • 21/08/09 16:09:13

    高校生の娘も息子もいるけど、同じ服装は無理。
    話し方は前に肌の治安が悪いとか言ってたから正しい日本語使ったがいいんじゃない?って言ったよ。
    治安って使ってる子他にもいるから仕方ないだろうけど違和感しかなかった。
    今息子は何にでも「ばか」ってつける。
    バカかっこいい。とかバカ面白いとか。真似して話そうとは思わないけどね。
    娘は底辺校じゃない。息子は底辺校だけど。

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 21/08/09 16:00:29

    娘にはぴえんとか使うけど同年代の人に使うわけないじゃんw
    そして今の流行りはぴえんじゃないよ、ぱおんすなわちビヨンドザピエンだよww

    • 0
    • 21/08/09 16:00:26

    都内
    そんな人いませーん

    • 2
    • 42
    • トウガラシ
    • 21/08/09 15:57:20

    主がいる地域はガラが悪いのね。

    • 4
    • 41
    • サーロイン
    • 21/08/09 15:51:15

    そんなわけないでしょ。
    保護者会に行ってもそんな人ひとりも見ないよ
    ごく一部の人の話では。

    • 5
    • 21/08/09 15:50:29

    ぴえんも勝たんも使うけど、あの大きい襟だけは無理。

    • 1
    • 21/08/09 15:46:23

    高校生の娘いるけど、そもそも娘がそんなんじゃない。

    • 6
    • 21/08/09 15:43:35

    うちでは家ではきちんと話をさせてる。社会に出た時にも困らないように。変な話し方は友達とだけって言ってる。
    私がそのように育ったから。ほんとうに母に感謝してる。

    • 0
    • 21/08/09 15:43:31

    化粧品シェアするし、服も私の借りてたりする。娘のを借りるパターンはないけど。
    パジャマ兼部屋着は私含めて女3人背丈が一緒なので、5着を好きなように?洗濯順に?着てる。
    鶏ガラみたいな足じゃないから、基本足は出さないってより出せない。

    • 0
    • 21/08/09 15:39:42

    底辺校に行った子の親見ると納得って感じだよね。

    • 4
    • 21/08/09 15:36:18

    わかるw私がそうw
    違和感あった言葉も聞き慣れてくると普通になるから不思議。若い子だから許されるのにババアが使っちゃダメだよね。反省します。ぴえん。

    • 4
    • 21/08/09 15:33:18

    >>31ごめんね。
    コロナ前は、娘の友達母子と4人でライブ行きまくってたわ。

    • 1
    • 21/08/09 15:31:13

    >>31
    それは逆に羨ましい(笑)
    アイドルの良さがわかってあげられない

    • 2
    • 21/08/09 15:24:17

    >>31
    それくらい別にいいじゃん。

    • 2
    • 21/08/09 15:20:42

    爆笑!!

    あと、高校生の娘がアイドル好きだとその母親も一緒になって応援してる。

    ママ友さんが50歳すぎて20代のアイドル応援しててキモい。

    • 0
    • 30
    • シマチョウ
    • 21/08/09 15:08:28

    私も高校生の娘2人いるけど、そんな喋り方はしない。

    • 3
    • 29
    • シマチョウ
    • 21/08/09 15:06:59

    >>15
    チラ裏いけや

    • 0
    • 28
    • シマチョウ
    • 21/08/09 15:06:53

    >>15
    チラ裏いけや

    • 0
    • 21/08/09 15:06:38

    この前友達がLINEで「良き」って言っててひいた。

    • 2
    • 21/08/09 15:06:32

    トピ文みたいな話し方や金髪ではないけど、娘と服を共有する若作りの人は多いと思う。
    どう見ても無理があるんだけど、サイズが同じだからとか言う人もいる。年相応が通じないんだよね。

    • 0
    • 21/08/09 15:01:31

    高2の娘いるけど、そんな言い方しないし、そんな格好もしないよ。
    田舎だからか、マジぴえんだわぁ、とかそんな言い方もしないな。

    • 3
    • 21/08/09 15:00:46

    その人のレベルが低いだけだと思うわ。娘の同級生の保護者はほぼマトモ。ほぼ(笑)。

    • 3
    • 21/08/09 14:57:36

    あざます。
    LINE返信の、り。

    なんかは使うかも。

    • 2
    • 21/08/09 14:53:47

    でも子供の服買うのに付き添ってるとこんな服自分も着たいなーと思うのはなんか分かるw
    小中学生の派手感とか韓国感とかはちょっと…だけど、高校生となるともう少し大人っぽくなるから、スタイルいい人は自分も着れるんじゃないかとか思っちゃうかもねw
    私は下に書いたようにチビデブだから無理だけどねw

    • 1
    • 21/08/09 14:52:49

    ゴメン、ワンチャンは好きで使ってる(笑)

    • 3
    • 21/08/09 14:51:51

    底辺高校だと多いかもね

    • 0
    • 19
    • シキンボウ
    • 21/08/09 14:49:19

    たまにいるけどそういう人は外見からやっぱり違う

    • 2
    • 21/08/09 14:47:30

    子供の性別は関係ないな。
    子供との距離感がおかしい人はそんな感じだよね。

    • 0
    • 21/08/09 14:45:41

    確かに娘の影響でボカロとか歌い手とか好きだけど、私チビデブだから体型隠しにチュニック着たりダボダボなパンツとかロンスカとか履いたりしてるw
    もう役員もほぼないし部活への関わりもない、他の保護者とも保護者会くらいでしか会わないし誰が誰の親かも分からないから、我慢してたツーブロとか私もやるようになったw
    そのお母さんももう誰とも関わらないから派手になっちゃったのかな?

    進学校だけどギャル引きずってるような派手なお母さんもたまーにいる。
    うちは親の印象で子供の印象も悪くなったら嫌だし国公立の薬学部志望だから私は三者面談とかの為にもう派手な髪色辞めた。ツーブロも髪下ろせば見えないしw

    • 0
    • 21/08/09 14:44:32

    >>12はい。日記です。

    • 0
    • 21/08/09 14:44:16

    >>12はい。日記です。

    • 0
    • 21/08/09 14:43:46

    私は年頃の娘が居るからこそ言葉遣いには気をつけています。
    でも同級生のお母さんでそんな言葉遣いの人は何人か居ますね。先生に対しても敬語ではなくタメ口ですし、お子さんも同じ感じですね

    • 1
    • 21/08/09 14:43:36

    主の地域だけじゃないの?

    • 1
    • 21/08/09 14:43:08

    >>10日記?

    • 0
    • 21/08/09 14:42:46

    そもそも、娘もそんな言葉遣いしないけどな。

    • 9
    • 21/08/09 14:41:54

    年齢に見合ってない服装の母親は見かけたりしますが、この話し方は気持ち悪いと思いました。

    • 0
    • 21/08/09 14:40:58

    >>4 40歳超えるといっきに老化がくるね。

    • 1
    • 21/08/09 14:40:56

    >>5
    まじパねー

    • 0
    • 7
    • ウワミスジ
    • 21/08/09 14:40:35

    ワロス

    • 0
    • 21/08/09 14:39:41

    「ダルイわぁ」ぐらい老若男女言ってないか?

    • 8
    • 21/08/09 14:39:29

    >>1それな

    • 0
    • 21/08/09 14:39:08

    周りにそんな人いない笑
    子供が高校生になるとみんな一気におばさん臭くなる

    • 4
    • 3
    • センマイ
    • 21/08/09 14:39:07

    特定の1人の話でしょ?

    • 9
    • 2
    • クラシタ
    • 21/08/09 14:37:58

    また、女の子vs男の子ママの喧嘩始まるのかな?笑

    • 0
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ