塩野義製薬、開発途中のコロナワクチンに十分な抗体反応が見込めず再開発に 供給遅れる見通し

  • なんでも
  • 富士山
  • 21/08/06 12:57:23

 塩野義製薬は2日、開発中の新型コロナウイルスワクチンの製剤を変更したと発表した。従来の製剤では十分な抗体反応が見込めず、効果を高めるアジュバント(免疫増強剤)を変えて再開発する。今月、追加の臨床試験を開始する。最終段階の臨床試験を年内に始め、年度内の実用化を目指す。これまで最短で年内供給開始も可能としていたが、遅れる見通しになった。

https://www.chemicaldaily.co.jp/%e5%a1%a9%e9%87%8e%e7%be%a9%e8%a3%bd%e8%96%ac%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%80%81%e8%a3%bd%e5%89%a4%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%80%80%e6%8a%97%e4%bd%93/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/17 08:23:43

    >>23
    技術はあるんだね。
    実用化までに時間がかかってるのはどうしてだろうね。

    • 0
    • 21/08/17 05:21:09

    ポンと出来上がって打つよーって言われるワクチンより安心できる。

    • 3
    • 21/08/17 03:42:27

    >>23
    日本はmRNAワクチン造れないのかな
    がんワクチンのやつで研究してたよね勿体無いなー

    • 3
    • 21/08/17 03:17:02

    mRNAワクチンについて日本も技術あるのにね。
    AGC、カネカ、東洋紡、タカラバイオ、ヤマサ醤油、富士フイルム、日油など

     製薬会社はプラスミドDNA培養以降の大規模な製造工程を自社だけでなく、外部委託するケースも多い。こうしたプラスミドDNAの製造技術はAGCやカネカなどが保有し、コロナワクチン用の製造受託でも実績をあげる。培養や精製に用いる各種部材は現状、欧米勢のシェアが高い。

     次に分離・精製された鋳型DNAから遺伝子情報を転写するmRNAを合成する。合成酵素は東洋紡やタカラバイオなどが技術を持つ。RNAを構成する核酸物質は米サーモフィッシャーサイエンティフィックなどが強い。

     コロナワクチンでは、mRNAが体内で異物として排除されないようにするための修飾核酸も重要原料になっている。その一つのシュウドウリジンは、ヤマサ醤油が世界に数社しかない供給企業の1社だ。

     mRNAはそのまま体内に投与すると生体内の酵素で分解されてしまうため、LNPに封入して細胞まで届くようにする技術も応用されている。LNPはドイツ勢に加え、富士フイルムや日油などが素材や技術を開発している。

    • 0
    • 21/08/17 03:13:26

    ワクチンより特効薬お願いします

    • 10
    • 21/08/17 03:11:58

    遺伝子組み換えタンパク

    • 0
    • 21/08/17 03:08:06

    >>14
    わかる。逆に安心する。
    ワクチン出来るのが早すぎても怖いのよ笑

    • 0
    • 19
    • サーロイン
    • 21/08/17 03:07:30

    >>17
    第一三共のが来年中できそうだけど、それまで長すぎるよなぁ。

    • 0
    • 18
    • サーロイン
    • 21/08/17 03:05:31

    >>12
    救済制度は?実際に認定されて支払われるとは思えない制度だけどさ。

    • 0
    • 21/08/17 03:03:04

    やっぱ、メッセンジャーRNAじゃないと難しいのかな…涙

    • 0
    • 21/08/17 02:58:28

    >>12
    いつになるのかわからないものを待つ間に感染しなければいいが…。自粛がんばれよ。

    • 0
    • 21/08/17 02:54:25

    頑張ってください
    期待しています

    • 0
    • 21/08/17 02:44:36

    要するに失敗か。
    でも、無理やり進めてくれなくて良かったわ。
    遅れてもいいから安全性の高いものを作ってもらいたいね。
    是非とも頑張って欲しい。

    • 16
    • 21/08/06 13:49:57

    ワクチンより治療薬に期待してます。

    • 14
    • 21/08/06 13:49:36

    >>3いま日本に入ってるワクチンはいかなる副反応がでても保障はしない自己責任でって言ってる。
    日本だと会社が大打撃くらう、倒産に追い込まれるから少しでもリスクがあれば見送るし保障しっかりしてる。
    今考えて私は国産を待つかな

    • 9
    • 21/08/06 13:44:05

    完成しないまま立ち消えになるかも、ウィルスの変異に追いつかなくて

    • 4
    • 21/08/06 13:42:24

    はやけりゃいいってもんでもないから、安全に飲めるようにじっくり開発してほしい。

    • 11
    • 21/08/06 13:41:23

    やだー!
    アジュバントに何使うのー?
    パンパンに腫れちゃいそうだわ。
    遺伝子組み換えタンパクワクチンの方がmRNAワクチンより副反応強そう。
    ファイザー、モデルナがあるうちに早く打ったほうがいいと思う。

    • 2
    • 21/08/06 13:37:24

    国産がいい!っていう人たちがたくさん打ってから打とうと思う
    きっと毎年打つようになるだろうから

    • 0
    • 21/08/06 13:35:03

    >>5
    私、国産ワクチンを待とうか悩んでたけど
    いつになるか分からないし、デルタ株が日本に入ってきたと聞いてファイザーを打ったよ。

    • 2
    • 6
    • あげたこ
    • 21/08/06 13:34:13

    シオノギさん 頑張って下さい。
    待ってます!

    • 8
    • 21/08/06 13:30:30

    >>3 いるみたいですねぇ。私は詳しくないですがこちらで見ました。それとあわせて国産が必ずしも安全ではなく、国産の製薬会社によってはアストラゼネカのレシピというお話も。。細かいことを気にしたら違う病気になりそうなので私は気にしません…

    • 3
    • 4
    • ウチモモ
    • 21/08/06 13:30:01

    できるって言って株価上がって、また落ちそうだね

    • 0
    • 21/08/06 13:27:17

    塩野義さん苦戦してるね。社運をかけるかの勢いでコロナ関係の薬品に力を注いでいる感じだね。
    私は何が何でも日本産日本製の薬で安心安全だ!ってな風には思ってないけれど、中には国産ワクチンを待つからそれまでワクチン打たないぞ。って人も居るのかなぁ

    • 2
    • 2
    • マウントFUJI
    • 21/08/06 13:13:23

    見込みがついてから発表してよ
    金メダル取れる取れる詐欺みたいじゃーん

    • 3
    • 1
    • ブリスケ
    • 21/08/06 13:04:49

    来年に持ち越しかね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ