6歳未満の男児が脳死判定 臓器提供へ

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/08/04 22:18:20

6歳未満の男児が脳死判定 臓器提供へ

2021/08/04 17:31日テレNEWS24

西日本の病院に入院していた6歳未満の男の子が脳死と判定され、心臓や肺などが提供されることになりました。

6歳未満の子どもからの臓器提供は、これで21例目です。

日本臓器移植ネットワークによりますと、脳死と判定されたのは、西日本にある病院に脳疾患で入院していた6歳未満の子どもです。2日午前9時5分に脳死と判定されたということです。

提供されるのは、心臓、肺、肝臓、腎臓で、心臓は、国立成育医療研究センターで10歳未満の男の子に移植されます。また、肺は10歳未満の男の子に、肝臓は10歳未満の女の子に、腎臓は10代の男性に提供される予定です。
6歳未満の子どもからの臓器提供は、これで21例目です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • マウントFUJI
    • 21/08/05 01:36:47

    私は『人魚の眠る家』って映画見るまで脳死判定の流れを誤解してた。
    簡潔に説明できないけど、そこは医者がやってくれる部分だと思ってたから想像以上に過酷だと感じた。
    もう登ることもできない、降りることもできない、そこで出した結論は各々が決めたことで全部良い。

    • 1
    • 23
    • マウントFUJI
    • 21/08/05 01:22:55

    4人も希望が与えられるわけだよね。
    素晴らしいことだとわかっていても、簡単に決断できない…

    凄いね…

    • 4
    • 21/08/05 01:13:16

    まず脳死という状態を受け入れることが難しいよね

    • 7
    • 21/08/05 01:08:47

    >>13
    わかる。
    死んでしまうくらいなら、誰かの役にたって、誰かの中で、その誰かと一緒に生きてくれてる方がましかもって、最近、強く思うようになった。
    いざ目の前で我が子が脳死判定されても、そう思って提供できる自信はないけど。

    • 0
    • 21/08/05 01:01:30

    真面目に聞きたいんだけどこんな記事拾ってきてママスタ民にどんな反応求めてんの?
    ソースもないし

    • 1
    • 21/08/05 00:57:36

    >>17
    できないよ。

    • 0
    • 21/08/05 00:06:03

    こんなに利用されるくらい、幼い頃から心臓や肺や腎臓が悪い子がいるんだね。

    産まれるときくらいみんな健康で生まれてきたらいいのに。

    • 6
    • 21/08/05 00:02:37

    >>1
    こういうのって何歳にとか提供者が決められないのかな?苦渋の決断の末80歳にとかなら後悔するかも。私なら、ね

    • 0
    • 21/08/04 23:55:46

    >>13
    ドラマを見て私もそう思った。
    けど、脳死判定した直後には決断する勇気が無いと思う。
    辛い選択だよね。

    • 7
    • 21/08/04 23:53:04

    子供の臓器提供は少なくて、闇売買にもなってるくらいだからこの親御さんの決断は支持する。
    提供を受けた子達が病から解放されますように。
    そう願っての事なんだと思うよ。

    • 12
    • 21/08/04 23:49:52

    >>1
    えー…
    上級国民とかなんか?

    • 0
    • 21/08/04 23:46:50

    前は誰かに体の一部をあげるなんて…って思ってたけど、どこかで誰かの中で生きている、命を繋いでいると思うと提供も悪くないなって思う。

    • 11
    • 21/08/04 23:44:09

    >>5
    わかる。
    他の若い子にって思うよね。

    • 4
    • 11
    • トウガラシ
    • 21/08/04 23:43:18

    移植を決意した親御さんの気持ちを思うと胸が苦しい
    いざ自分が同じ立場になったらどういう判断ができるのかな、、、
    今回はみんな将来のある若い世代に提供されるから良かった
    やっぱり同年代の子どものためになるほうが、気持ちの落としどころはあるかも

    • 11
    • 21/08/04 23:42:31

    凄いな。私には無理だわ。
    我が子はいないのに、我が子の体がどこかで生きてると思うと、苦しくて生きて行けなくなる。
    でも逆に、我が子が移植を待ってたら相当嬉しくてたまらないと思う。
    だから移植出来る親は本当に凄いと思う。

    • 11
    • 9
    • センボン
    • 21/08/04 23:38:37

    自分の体は提供して良いんだけど…
    子供の体が空っぽなのを目の前にしたら泣きそう。
    提供した子供さんにも会えないでしょう?
    匿名でお手紙のやり取り程度かな?

    海外の動画で心臓を受けた方が、ご遺族に心音を聞かせて涙するのを見た事あるけど、そんな事も出来ないなら、数年後に臓器が無事なのか知る事とか出来ないのかな?

    • 6
    • 21/08/04 23:17:42

    子ども3人とも臓器提供の意思表示してる。

    だから、わたしも尊重したいと思ってる。

    • 5
    • 21/08/04 23:14:20

    どういう心境なんだろうか?
    どちみちダメなもんは使ってくれ役に立った方がいいって思うんだろうか?それともわざわざ他人にやりたくないと思うだろうか?
    自分でも分からない。

    • 0
    • 6
    • ウワスジ
    • 21/08/04 22:59:18

    >>1
    親御さんも臓器だけでも生きてくれてたらって望みをかけて子供の体にメスを入れたのに、その臓器も10年くらいしか生きないってなると親御さんも複雑そう...

    • 12
    • 21/08/04 22:56:33

    >>1
    はぁー?
    80ならもう寿命受け入れればいいのに。

    • 10
    • 21/08/04 22:36:24

    ご両親すごいな
    きっと息子さんもすごく優しくていい子だったんだろうな

    • 18
    • 21/08/04 22:28:03

    親はよく決断したと思う。
    身をちぎられる思いだったと思うけど、違う子の身体の中でもしっかり生き抜いていけると信じて。
    英断ですね。

    • 30
    • 2
    • ネクタイ
    • 21/08/04 22:25:24

    その脳死した子供は他の提供者の中で生きるんだな。

    • 25
    • 21/08/04 22:20:32

    やっぱり子供に移植してほしいよね。この前新聞にのってたのは10歳の子から80歳のおじいちゃんに移植されてたからえーって思った。

    • 44
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ