子供に毎日キレて怒鳴ってしまう

  • 旦那・家族
  • ハツ
  • 21/08/04 22:06:19

5歳、3歳、4ヶ月の母です。
些細なことで毎日キレてしまいます。あとになればあんなことで怒鳴ることなかった。可哀想なことをしたなと思えるのですが、キレているときは子供が泣いたり困っているのを見てスッキリすることもあるくらいで、自分に対してゾッとします。たぶんDV気質なのだと思います。
末子の黄昏泣きも、聞こえるとお世話をしたい気持ちより、ガッカリのほうが10倍くらい強いです。
こんな自分が嫌いなのですが、冷静に自分を観察すると、自分が一番大好きで大切なのが分かり、どんどん自分が嫌いになって行きます。
私の気質は実父によく似ており、父のことは嫌いではないですが、尊敬できませんし、同居などは絶対に出来ません。
長男はとても優しい子なのですが、最近はブチ切れタイプになってきてしまい、私の悪影響を凄く感じます。本当に申し訳なさでいっぱいです。
子供が私のような人間になってしまう可能性、私のせいで夫にそんな老後を送らせてしまう可能性を考えると、私が少しでも早く退場するのが1番と思います。
夫は定職があり給料も十分出ていて行政からの手当などは望めませんから、私の年金方式の保険を使える状況にするのが1番です。
家事も育児もまともにできない、働いても稼げない私は、いる必要がありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • シマチョウ
    • 21/08/04 22:15:51

    毎日お疲れ様です。
    主さんも働いてるのかな?
    家事も育児もまともにできない、ということは多分専業主婦さんかな。
    3人の子育て大変だと思います。5歳の子は楽になってきただろうけどまだまだ手はかかるし、3歳なんて大変真っ盛り。4ヶ月の子を可愛いと思う余裕がないのも致し方ないかと思います。
    今日も怒ってしまったと思うこともあると思います、でも今日はこんな事でいっぱい笑ったなぁ褒めてあげたなぁというカウントも必要だと思います。
    上のお子さん2人は幼稚園には通っていますか?少しでも赤ちゃんと2人、もしくは赤ちゃんもファミサポ等利用して、1人の時間をもてないでしょうか?
    主さん、自分なんか要らないかのように書いていますが、何もできない赤ちゃんを殺さず安全に5歳3歳4ヶ月まで育てているということ、すっごく立派なことですよ。当たり前じゃないです。目を離したらしんじゃう存在ですから。子供たちの成長が、主さんが立派にやってきた証ですよ。

    • 4
    • 1
    • ハチノス
    • 21/08/04 22:15:11

    5.3歳だとしばらくたいへんだね 

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ