幼稚園時代に習い事させてた方

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/08/04 15:03:39

行かせてよかったですか?意味ありましたか?

年少の子供に、毎週日曜5時間で月2万の英会話に行かせるか迷ってます。
5時間も預かってくれるのいいなーと思う反面、高いから少しでも英語力が身に付いてくれないと勿体ない…と葛藤してます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • トモバラ

    • 21/08/05 01:43:53

    耳が完成しちゃうの7歳か8歳までだからぜひ。毎週5時間だけなら英語力は身に付かないと思うけど、将来リスニングの助けになると思う
    6歳から始めて小学校高学年の息子、たまに私が聞き取れなかった単語をちゃんと聞き取れてる事があります

    • 0
    • No.
    • 15
    • リブロース

    • 21/08/04 15:43:33

    5時間も何するの?

    • 0
    • No.
    • 14
    • ハツモト

    • 21/08/04 15:42:08

    毎週5時間も預かってくれて月2万なら安いね
    ただそれだけで英語は身に付かないよ

    • 3
    • 21/08/04 15:38:23

    幼稚園の夏休みだけ英語教室に連れていってました。一回一時間だけど。
    あとはしまじろうの英語。自宅でDVDや絵本で英語に親しむ感じ。

    今は大学受験生です。
    関係あるのか、たまたまなのか、英語だけはトッブレベルの成績です。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ナカバラ

    • 21/08/04 15:38:02

    英会話教室自体はいいと思うけど、幼稚園がお休みの日曜日に習い事で5時間も預けるの?
    私なら、ちょっと可哀想で気が引けるな、、。
    もしくは、日曜日も仕事あるママさんかな?
    それならありがたいかもね。

    うちはピアノさせてたよ、園が終わった後に1時間で週2回。
    良心的で7000円だった、発表会とかは無いけど。

    • 2
    • 21/08/04 15:32:20

    英語教室ではありますが私が検討してるコースは英語の先生が託児してくれるって感じです。
    皆でお弁当食べたり工作したり歌ったり、お勉強メインではなさそう。
    先日体験行ったら子供は気に入った様子でした。

    今は英検Jr契約してますがあまりやらず家だとYouTubeやら他のおもちゃ遊びやらをやりたがるのでオンライン英会話は難しいかなーと思ってます。

    • 1
    • 21/08/04 15:20:44

    それなら1回25分くらいのオンライン英会話のほうがいいよ。
    週5で1~2万くらいのとこあるし。
    正直、週1だと忘れちゃうよ。毎日毎日ちょっとでも触れることが大事。
    子供の集中力ってまだ長くないから短時間を毎日のほうがインプットアウトプットうまくいくと思う。

    • 0
    • 21/08/04 15:18:34

    英会話ってやり続けないと意味ないから小学生入ったら辞めるとかなら無駄になっちゃうね。
    でも週1で5時間2万円なら1時間あたり千円だから普通に託児感覚で預けてもいいと思うけど。

    • 1
    • No.
    • 8
    • ソトモモ

    • 21/08/04 15:18:22

    平日は幼稚園に行かせてるのにその上日曜日まで追い出すの?
    そんなにいらない子なら里子にでも出せば?

    • 0
    • No.
    • 7
    • ウチモモ

    • 21/08/04 15:18:11

    5時間ってすごいね。
    うちは1時間。挨拶と簡単な英単語言えるだけだよ。1番のメリットは外国人みても怖がらなくなったくらいかな笑

    • 0
    • 21/08/04 15:16:27

    それなら週3とかに分けてあげたい。
    バイリンガルコースみたいなやつかしら。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 21/08/04 15:15:59

    色々行かせてたし、うちの場合は全部それなりに意味あったと思うけど、年少さんに5時間の習い事って集中力続くものかな。習い事というか『託児所だけど英語も教えますよ』みたいな感じ?

    • 0
    • No.
    • 4
    • ウワミスジ

    • 21/08/04 15:14:49

    全く意味なかった。
    ピアノ、英会話、体操教室、幼児教室に行かせたけど、なんの意味もなかった。
    うちの子の場合、成績が学年の最下位に近いとこだから尚更お金の無駄だったよ。
    頭がいい子なら意味あるんじゃないかな。

    • 0
    • 21/08/04 15:12:24

    英会話を習ってると思わず、割り切って預かり保育代だと思った方がいい。

    • 3
    • No.
    • 2
    • ナカバラ

    • 21/08/04 15:11:57

    ピアノ、スイミングを年少からはじめてるけど、両方とも良かったと思ってる。

    でもピアノは集中力がもたないからって個人レッスン30分だよ。

    年中に5時間はしんどくないのかな?楽しく行ってくれるならいいけどね。

    • 0
    • 21/08/04 15:08:32

    回答じゃなくてごめんなさい。
    幼稚園に行ってて更に休日も5時間連続で預けるの?お子さんのストレスすごそうだけど…

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ