高校受験に向けて受験勉強

  • なんでも
  • ソトモモ
  • 21/08/03 16:26:09

夏休みは一日どの位させたらいいのでしょうか?
うちは、私が仕事行ってる間にどの位やったか聞いたら整理と対策の社会を一ページだけしたって。
「今日部活なかったなら、もっとやれよ落ちこぼれ!成績下がっていて人生終わってるようなもんで悔しいんだろボケ!脳みそしんでんじゃないの?」いったら「じゃ、もっとやる!」だと。
一日どの位やるように言えばいいですか?
三年のこの時期だけど文化部だから引退してません。
経済的に塾には入れられません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • あんみつ

    • 21/08/04 12:18:54

    >>25
    あんたみたいにそんな極端に変わらん

    • 0
    • No.
    • 38
    • ソトモモ

    • 21/08/03 21:27:59

    >>29
    昔、ママ友にしつこく塾を紹介すると言われたことある。
    結局は紹介料もはいるから。
    人気あるとこだから紹介じゃなきゃ入れないのよも言われた。
    上のときは偏差値高かったからそれも話して経済的に無理と本人の希望を話して拒否。
    「部活で忙しいから塾なんか行きたくもないし行かなくても困らないから。」と。
    塾で成績上がると塾からボーナスが子供に出るも「そんなの貰うより家で勉強するから十分」と本人が言ってると。
    今は勧誘されず幸せ。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ソトモモ

    • 21/08/03 21:10:27

    乱暴な言い方をやめてみたら勉強するようになるかな?

    • 0
    • No.
    • 36
    • ソトモモ

    • 21/08/03 21:08:13

    >>34
    それは話したことあります。
    「部活から帰ってきて疲れてるのに塾なんか行きたくない。」って上も言っていたけど下も言ってる。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ソトモモ

    • 21/08/03 21:05:16

    >>31
    本人があとは体力的に塾なんて行きたくないもあります。
    経済的な理由以外にね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • セキズイ

    • 21/08/03 21:04:25

    >>32
    塾へ行かせてあげられなくてごめんね
    だよ。

    • 1
    • No.
    • 33
    • ソトモモ

    • 21/08/03 21:02:52

    >>30
    バイト代払う位なら塾代払うのと一緒かも。
    上の子に分からない場所は教わってるようです。
    あとは、定期テストの成績や通知表見てアドバイスは上の子達がしてます。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ソトモモ

    • 21/08/03 21:00:10

    >>29
    塾代を捻出出来ないなりの親としての努力の仕方や声掛けってありますか?

    • 0
    • 21/08/03 20:58:21

    経済的に塾に入れられないのにその言いよう笑
    ゆとり世代と違って学校の授業だけじゃ限界あるからね。

    • 1
    • No.
    • 30
    • トモバラ

    • 21/08/03 20:55:44

    上の子にバイト代払って教えてもらったら?やる気のないバカが一人で何時間勉強しても同じだよ。

    • 2
    • No.
    • 29
    • セキズイ

    • 21/08/03 20:53:12

    中学受験してない時点で人生おわってるけどね。
    貧乏な主のせいで塾行けないのに、その言い方は最低だよ。
    子どもは親を選べないんだから。
    貧困と低学歴は連鎖するから。
    終わったね。

    • 1
    • No.
    • 28
    • ソトモモ

    • 21/08/03 20:50:57

    この人まだいたんだ

    • 5
    • 21/08/03 20:41:14

    この時期に言われないとやらないとは…ちょっと諦めたら…

    やる気無しとやる気ありの子供二人いて、二人とも夏休み途中で部活引退。
    流石にやる気なし子も夏休みやってたよ。引退してから塾いきました。

    ちなみにやる気無し子に叱ってたら、旦那に「怒鳴って勉強するなら一生怒鳴ってろ。」注意されました。

    • 0
    • No.
    • 26
    • タチギモ

    • 21/08/03 20:13:44

    目指す高校や本人のレベルによるよね。

    うち息子は、向上心0、高校も一つレベル下げて入ったから、塾で夏期講習2時間、夜2時間やればいいほう。部活も入ってたからあまりやってなかった。

    娘は夏休み前に引退。受かるか不安な高校だから、朝起きてすぐ一時間、塾、4時間、塾での自習2時間前後、帰ってから一時間。本当は一日10時間やりたいみたいだけど、どうしても携帯イジるととまらない…って悩んでる。

    やれ!って言ってもやらないよね。

    • 1
    • No.
    • 25
    • ソトモモ

    • 21/08/03 19:51:00

    >>24
    誰だって家と外じゃ違うでしょ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • あんみつ

    • 21/08/03 19:44:49

    >>21
    二重人格かよ
    こえーwww

    • 1
    • No.
    • 23
    • トウガラシ

    • 21/08/03 18:49:27

    高校生が親に言われたまま勉強するとも思えないんですが
    必要なら自分でするでしょ

    • 1
    • No.
    • 22
    • ソトモモ

    • 21/08/03 18:47:34

    子供は、○ちゃんちはお母さん優しそうでいいねー言われて話すと信じてもらえないそう。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ソトモモ

    • 21/08/03 18:45:40

    >>20
    家では口悪いけど仕事や外では全然違います。
    なので、トピでは教えて頂くだけに丁寧。

    • 0
    • No.
    • 20
    • あんみつ

    • 21/08/03 18:43:37

    口悪いやつが丁寧にトピたててて滑稽しかない

    • 0
    • No.
    • 19
    • ソトモモ

    • 21/08/03 18:37:41

    >>9
    上の子たちはほっといても勉強したけど偏差値は軽く60以上ありました。
    下は偏差値45位。
    口は元々からうちでは悪いです。
    ママ友には、ほんわかした優しいお母さんのイメージしかないからショックだわと言われました。

    • 0
    • 21/08/03 18:10:51

    塾に通っている子は朝から晩まで塾という子が多いんじゃない?そして帰ってきてから寝るまで勉強。我が家はほぼこのルーティーンだった。

    • 0
    • 21/08/03 18:08:51

    うちもまだ引退してないけど塾で4時間と自宅2~3時間はしてる。
    長い時間して身につくかどうかは本人によると思う。
    目指す高校が今の段階では難しいのかな?
    それより皆さん言ってるように言葉遣いが酷すぎる。
    成績下がってるのに塾にも行かせてあげられないなら、もう少し気遣ってあげれば?

    • 1
    • No.
    • 16
    • シマチョウ

    • 21/08/03 18:07:24

    最低学年+1と学校からはいわれた。
    3年生なら1日4時間。

    うちの子は部活引退していたから塾自体が休みじゃない限り朝10時から夜の10時まで塾で勉強していたよ。
    部活の子たちも部活が終わり次第塾に来て10時までやってた。

    3年生のこの時期に塾なしって珍しくない?地域にもよるのかな?

    • 0
    • 21/08/03 17:59:08

    夏休みは、自主勉強も含めて6~8時間。塾のが集中できるからと塾で。毎日じゃなかったけど。本人に志望校があって、目標があったからしてたと思う。

    • 0
    • No.
    • 14
    • タチギモ

    • 21/08/03 17:58:47

    最低でも3時間はやらないと。

    • 0
    • 21/08/03 17:56:38

    塾で夏期講習なら2時間3時間~5・6時間(場合によってはそれ以上)は授業があるんだから、塾に行っているつもりで最低でも2時間プラス宿題等家庭学習で1~2時間くらい?
    最低でも。だよ。

    • 0
    • 21/08/03 17:54:21

    親に汚い言葉で罵られなきゃやれない子は伸びない。諦めな。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ナカバラ

    • 21/08/03 17:52:52

    最低3時間だよね。夏休みなら6時間は出来る。
    でもやる気がない子が何時間やっても意味無いと思うわ。どうしても行きたい高校ないのかな?

    • 0
    • 21/08/03 17:52:45

    8時間位やってた。
    塾行かなかったからね。

    • 0
    • 21/08/03 17:51:37

    その言い方の家庭なら無理そう

    • 2
    • No.
    • 8
    • ザブトン

    • 21/08/03 17:50:27

    塾で短くて3時間、長くて8時間ある。
    その宿題もあるし、自主学習もしたりで、ほとんど勉強してる。
    夏期講習終わればもう少し短くなる。

    • 0
    • 21/08/03 17:41:43

    言葉遣い悪すぎ。
    中3の今になって、親が勉強するように言ったからって、本人にやる気がなければやらないよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • ハラミ

    • 21/08/03 16:34:48

    本人がやる気ないならいくら言っても
    無駄でしょうね。

    • 4
    • 21/08/03 16:32:44

    子供の受験勉強の前に ママ 言葉遣い直しましょ?

    • 6
    • No.
    • 4
    • ツラミ

    • 21/08/03 16:31:33

    やればやるほどいいってなもんじゃない。質だよ。
    小学生で躓いて中学生ではトップ層に入れるくらい塾なしの我が子の学力を伸ばしたけどね。
    まず我が子が落としていたり苦手な単元を把握して潰していくのがいいよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ミスジ

    • 21/08/03 16:30:56

    塾へ行ってる子は、少なくとも4~5時間は勉強してるよ。

    • 4
    • No.
    • 2
    • ウワスジ

    • 21/08/03 16:30:28

    ネタ?

    • 0
    • No.
    • 1
    • マウントFUJI

    • 21/08/03 16:29:29

    とりあえず言葉遣いが汚いね、お母さん。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ