夫婦38才、中1と小5の子供がいるってごく一般的じゃない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/02 20:28:00

    普通だよ

    • 2
    • 21/08/02 20:27:32

    >>81
    本人は自慢みたいよ

    • 0
    • 21/08/02 20:26:49

    38で孫がいる方がキモイ。
    ヤリマンかよー。
    お盛んですね。
    遺伝してるしwww

    • 3
    • 21/08/02 20:26:06

    そうなんじゃないの。だからなんなの?

    • 1
    • 21/08/02 20:25:56

    >>77
    うわ

    • 0
    • 21/08/02 20:23:17

    一般的とは?

    • 2
    • 21/08/02 20:17:33

    >>63私も同じ。そして孫までいます。

    • 0
    • 21/08/02 20:16:17

    一般的なんじゃない?
    うち37歳
    子供高1

    • 0
    • 21/08/02 20:15:05

    晩婚化って言っても、20代半ばで結婚や出産する人も少なくはないから普通だと思うよー。

    私も26で産んだけどまわりもそのくらいで産んだ人けっこういる。わりと結婚出産ラッシュじゃない?
    で数年おいて30前後で結婚出産も多かった。
    30代後半からの第一子はパラパラだったよ。今43だけど不妊で出来ないまま諦めた人も多いし。

    • 3
    • 21/08/02 20:15:02

    晩婚化って言っても、20代半ばで結婚や出産する人も少なくはないから普通だと思うよー。

    私も26で産んだけどまわりもそのくらいで産んだ人けっこういる。わりと結婚出産ラッシュじゃない?
    で数年おいて30前後で結婚出産も多かった。
    30代後半からの第一子はパラパラだったよ。今43だけど不妊で出来ないまま諦めた人も多いし。

    • 0
    • 21/08/02 20:13:35

    3年も経歴つけないで出産とか、そりゃパートでしか再雇用されないよね

    • 0
    • 21/08/02 20:13:20

    3年も経歴つけないで出産とか、そりゃパートでしか再雇用されないよね

    • 5
    • 21/08/02 20:11:14

    普通じゃない?20歳ならびっくりするけど

    • 1
    • 21/08/02 20:09:26

    友人にはちょいちょいいるんだけど学校や園の中では若い存在扱いになるお年頃だね。

    • 1
    • 21/08/02 20:04:38

    早いかな。小5だけなら。

    • 0
    • 68
    • リブロース
    • 21/08/02 19:56:56

    普通じゃないの?

    • 4
    • 21/08/02 19:56:03

    びっくりするほどの事でもない。

    • 5
    • 21/08/02 19:51:47

    アラフォーで中学生の子がいるのは、どちらかと言えば普通の部類じゃない?

    • 3
    • 21/08/02 19:47:52

    >>62
    普通なら中卒・パートor専業って感じだけど、ここはママスタだから、育児の間に学校行って資格を取ってバリバリ働いているパターンかな。

    • 1
    • 21/08/02 19:47:06

    4年目で出産って事は、3年経ってやっと使えるようになって来た頃じゃん

    • 0
    • 21/08/02 19:43:15

    普通だと思う。
    私は38で一番上の子供20歳だけど、上の子3人の時は若いって言われてた。
    末っ子9歳だけど、この子の時はおばさんだよ。

    • 1
    • 21/08/02 19:43:15

    >>54
    お前の学歴と職歴どうなってんだよwwwwwww

    • 0
    • 61
    • インサイドスカート
    • 21/08/02 19:42:30

    >>55
    同い年で子供1個違いだ。うちは小5と小2。
    上にもっと大きい子いるけど、下2人が一番しっくり。

    • 0
    • 21/08/02 19:42:05

    政府が求める一般的かつ適正なモデルケースって感じ。

    結局「普通」だよ。早くもなく、遅くもなく「普通」

    • 6
    • 21/08/02 19:41:02

    36歳から39歳で20歳の子がいるってびっくり

    • 5
    • 21/08/02 19:39:21

    保育園で28歳でも若いね いいなあ 若いってすごい言われるけど、そこまで若くないし恥ずかしい

    • 1
    • 21/08/02 19:37:20

    >>53
    32歳が38歳に世代が違うとか何言ってんの?って思うんだけど
    どっちもババアじゃん

    • 3
    • 21/08/02 19:37:11

    20後半なら普通
    前半なら早いねって思う
    35過ぎたら遅くない?って思う

    • 2
    • 21/08/02 19:35:59

    ほんの少し早いかなって感じ。
    39歳、小6小3の私はモデルケースかなぁと思ってる。

    • 3
    • 21/08/02 19:35:12

    私36歳で20歳大学生、高3、中1がいます

    • 0
    • 21/08/02 19:32:47

    私の周りだと大卒で26歳出産は早い。みんな30くらいで産んでる。高卒の友達の中でも平均くらい。
    ちなみに今32歳。38歳の時代だと普通なのか?

    • 2
    • 21/08/02 19:32:27

    今の感覚だと大卒で26で産むのは早いなーって思う。パートで復帰ってことは就職して4年で一旦辞めたんでしょ?せっかく仕事覚えて自立し始めた時なのになって思う。

    • 3
    • 51
    • リブロース
    • 21/08/02 19:31:42

    >>49高齢ママって高齢ママ同士で仲良くしてるからじゃない?仲良くないママだと年齢すらわからないし知らないだけでは?

    • 2
    • 21/08/02 19:30:58

    >>24
    そうなんだよね。
    ほんと女性にとっては悩ましい決断だと思う。
    復職時に係長からって、頑張ったことが報われてよかったね。

    って書くとまたマウントとか言われるのかな…
    キャリアを選ばずに退職して出産をした主のことはそれはそれで幸せな選択だと思うし、パートとはいえ復職が難しい職場に戻って頑張ってるなって思うよ。

    だからこそ、あえて早くないですよね(周りが遅いだけですよね)と言っているように思えて、残念でならない。

    • 0
    • 49
    • トウガラシ
    • 21/08/02 19:28:52

    私の周りでは、一般的ではないなぁ。

    • 4
    • 21/08/02 19:28:44

    >>46

    • 2
    • 21/08/02 19:27:25

    平均よりは早いけど普通の範囲内でしょ

    • 0
    • 21/08/02 19:25:42

    >>39
    読み返して、自分のことは書いてないんだけとま、ひょっとしたらばかにしてるようにとらえられたってこと?
    それは申し訳ない。

    主のコメント読んでたら、その環境なら周りに早いって言われるのは自明の理だと思って。
    それをわざわざトピ立てて聞くから、単に早いよ~って言って欲しかっただけなのかなと思ったのよ。

    で、そこに気づかずまじめにあーだこーだ書いて悪かったなと。

    • 0
    • 21/08/02 19:20:49

    >>41
    え?今何歳?
    私、主と同い年で、大卒だけど。
    25で結婚して30歳までに2人生み終えた女性の同期、1人もいないよ?
    26で結婚した私が1番早かったくらい。
    そしてまだ結婚してない同期もいるんだけど。

    • 0
    • 21/08/02 19:20:18

    丁度いい

    • 4
    • 21/08/02 19:19:39

    主と同じ年で上の子も同じ歳。
    そういえば、上の子産んだ時、その時入院してた中で私が1番若かったな。

    • 0
    • 21/08/02 19:18:53

    >>16私1人目26歳、二人目30才で産んだけど周りも同じくらいだったよ
    幼稚園の時は20前半の人や、3人目で30後半とかの人もいたけど、初産2人目は同じくらいで産んでる人が多かった
    東京都の住宅地が多い地域

    • 0
    • 21/08/02 19:17:40

    大卒から3年くらい25で結婚28で一人目30で二人目で育休とって復帰が多いかな

    • 2
    • 21/08/02 19:17:03

    旦那も私も39歳で大学生、高校生、中学生だよ。

    • 0
    • 39
    • トウガラシ
    • 21/08/02 19:16:29

    >>36
    あなたがマウンティングしたいように見えるよ。

    • 4
    • 21/08/02 19:15:18

    大卒にしては早いと思う。

    • 2
    • 21/08/02 19:14:14

    主と同い年で同じ歳の子供がいるけれど、旦那は4個上。旦那さんが若い方かなと思った。

    • 1
    • 21/08/02 19:14:00

    >>27
    やっぱり。
    復職しにくい職場ならなおさら同期の人はある程度キャリアを積んでから出産したんじゃない?

    その中でパートで復職した主が、上の子中学生なんです~って言ったら、そら早かったんだねって言われると思う。

    まじめにコメントしちゃったけど、ひょっとして遠回しのマウントだった?
    だとしたら気づかなくてごめん…

    • 8
    • 21/08/02 19:13:43

    >>24
    私は26で結婚して8年後に子供産んだんだけど
    個人的には30歳くらいが1番仕事がのってた!

    後輩もできて、ちょうど国家資格とったり、昇進して仕事を任されたり、大きなプロジェクトに入れてもらったり。

    今は昔とったなんたらで、係長で復職させてくれた。昔、頑張ってたことを会社がちゃんと評価してくれた。有難い。

    • 1
    • 34
    • トウガラシ
    • 21/08/02 19:13:02

    今は35~40で初産とかいるからね。
    早かったんだねと言ってくるくらいたから、自分より若ママで羨ましいんじゃない?気にしない気にしない。

    • 2
1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ