送迎バス5歳児死亡、保護者会詳細判明 園側の管理の甘さあらわ

  • なんでも
  • マメ
  • 21/08/01 22:18:01

福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=が熱中症で死亡した事件で、7月31日夜に園で開かれた保護者会の音声データを毎日新聞が入手した。園長は降車時に「(冬生ちゃんが座った)最後尾まで確認しには行っていない」ことを認めた。この他、園側の説明では出欠確認のための情報共有が徹底されていないなど管理体制の甘さがあらわとなった。



 保護者会は31日午後6時から園内で開かれ、保護者約80人が集まった。園側からは理事長、園長、職員が出席し、代理人弁護士が進行する形で予定の1時間を超え約2時間続いた。

 園長が謝罪の言葉を述べた後、職員が経緯を説明。そのうえで園長が「園長と職員で全園児がバスから降りたことを確認していなかったこと」「園内で出欠の情報共有が十分ではなかったこと」で重大な結果を招いてしまったと述べた。

 県警によると、冬生ちゃんが乗った迎えのバスはトヨタの「ハイエース」で、園児用の座席は18席。冬生ちゃんは乗車時、助手席側の最後尾に座り、見つかった時は乗降口近くの座席付近で倒れていた。同乗した園関係者は運転していた園長だけだった。

 「私が発見した」。保護者会で園長はそう話した。帰りのバスに乗っていないとの連絡を受けて「保育園で過ごしていたと思っていたので衝撃を受けた。(迎えの)バスのところまで走ってまさかと思って開けて倒れているのを発見した」と述べ、警察、消防の順に連絡したという。

 保護者からはなぜ気づかなかったのかと質問が相次いだ。園長は「冬生君はいつも到着すると一番初めに降りてくれる」と話し、当日は泣いている小さい子をあやして降ろさなくてはならず「そっちに神経がいって」と釈明。最後にバスの中を見たが冬生ちゃんの姿が最後尾の席に見えず「先に降りていったと思い、最後尾の席まで確認しには行っていない」とバスを施錠するまでの経緯を説明した。

 園長は、出欠確認について普段は担任と連絡を取り合っているとしながら「冬生君がいないことで担任から確認の連絡が今回はなかった」と話し、冬生ちゃんの不在が見落とされたとした。園児の体温が書かれたバスカードを回収していれば気づけたはずとも聞かれたが、園長は「冬生君のバスカードはその時回収していない。かばんに入ったまま乗車させている。バスカードがあれば防げたのはある。私の責任」と語った。

 「そもそもなんで1人で運転していたのか」。保護者の問いに園長は、午前8時半と9時に出勤する職員が一番多く「バスに一緒に乗車する職員が限られているので、私が1人で運転していたのが事実」と話した。園長は「全職員が真摯(しんし)に受け止めて解決しなければ冬生君にも本当に申し訳ない。しっかりと改善していきたい」と涙ながらに語った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/02 01:22:04

    わざと閉じ込めて忘れた説もあるよね…。

    • 1
    • 21/08/02 01:16:18

    >>22
    当回しに母親攻めてる感じだけど、なぜ?
    母親は被害者だよ?どんなだけ悪魔な性格なん。

    • 2
    • 42
    • リブキャップ
    • 21/08/02 00:52:14

    なんか欠席確認を担任のせいみたいな言い方してるのがこの期に及んで なんかもうダメだね。

    今回に限ってみたいな記事他で見たけど
    今回だけではないと思う。
    いらない してはいけない慣れが繋がったとしか思えない。
    いくら小さい子に気を取られようが
    ひとりでやっていようが
    落し物や忘れ物確認は必ずしなきゃいけないはずなのに それすら小さい子のせいにしているように見えて本当に杜撰。
    今までずっとこんな感じだったとしか思えない。

    • 2
    • 21/08/02 00:50:35

    出席とらない園があることに驚いた
    保護者から欠席連絡受けた先生が担任に伝えるのが普通と思ってた
    それやってれば連絡がないのに休んでるのはおかしいって気付くのに

    • 5
    • 21/08/02 00:50:19

    欠席と思い込んでた先生も、休みの理由とか聞かないのかな。
    朝の点呼で健康状態も確認するものだと思ってた。

    • 1
    • 21/08/02 00:42:28

    何もさ、家から保育園の距離を歩いて確認する訳でも無し、バスの中を端から端まで確認したところで一分かかるかかからないかなんだろうに、何横着してたんだろうかね。
    人様のお子を預かってる、またそれが仕事なんだからしっかりして欲しいね。
    冬生君、暑かったね、苦しかったね…本当に酷い事だよ…あんな小さな子が…

    • 1
    • 21/08/02 00:37:08

    母親がバス亭まで行って居なくて連絡うけてはじめて気がついた感じなんでしょ?信じられない

    • 1
    • 21/08/02 00:25:40

    >>36
    座席に横になっちゃってたのかなと思った。
    みんな降りたと思って確認せずそのまま。
    乗ってるのに自分が気付かなかったということは、寝ていたんだろうなと勝手に解釈したのかな。実際は本当に寝ていたのか、隠れていたのか分からないけど
    いずれにせよ、子供が朝からバスで寝てしまうのは別に疑問には思わない。

    • 1
    • 36
    • シャトーブリアン
    • 21/08/02 00:20:45

    >>33
    この記事じゃなく、別の記事で園長が「寝ていて気づかなかった、ごめんね」って言ったんだって。だからお母さんもなくなってるなんて思わなかったみたい。
    だから、園長が「寝ていて」って嘘なのか本当なのか、そんなこと言うから、朝から子どもが寝るか?寝てることに気づいたなら起こしておろすよね?って疑問にもつ人もいると思う。

    • 2
    • 35
    • マウントFUJI
    • 21/08/02 00:18:59

    ズボラ過ぎ。
    今まで何もなかったのが、不思議

    • 3
    • 21/08/02 00:11:36

    防犯カメラとか誰かの車載カメラに降ろした時の映像とか残ってないのかな。ハイエースで見えなかったなんてあり得ない。

    • 1
    • 21/08/02 00:09:48

    >>27
    そこに引っかかってる人に私は引っかかってる。そんな不思議かな?
    朝早く起きてたり疲れてたりしたら寝る子いるでしょ。エアコン効いた車なんて揺れで眠くなる。

    • 3
    • 21/08/02 00:07:41

    まず、こんな小さな子たちを複数人送り迎えして運転手しかいない状況がおかしい。
    泣いたり騒いだり立ったり危ないじゃないか

    • 6
    • 31
    • リブロース芯
    • 21/08/02 00:03:49

    バスに乗ってた子供は7人らしい。
    1人くらい泣いててもこの人数ならチェックできると思うんだけど。
    泣いてる子が1人いただけで7人数えられないような人に大事な子供を預けたくないよ。

    • 8
    • 21/08/01 23:59:22

    出欠確認について普段は担任と連絡を取り合っているって書いてあるけど、普段から取り合ってなかったんだろうな。

    • 3
    • 21/08/01 23:57:38

    出欠の確認もできない園か
    担任だって普通は連絡も無い欠席だったらおかしいなと思うでしょうに

    • 5
    • 21/08/01 23:54:56

    なぜ逮捕されないんだろう。もうほんとに杜撰すぎてある意味殺人とも言えるけど、これって業務上過失致死で逮捕されるべきじゃないのかな。これからされるんだろうか。

    • 6
    • 21/08/01 23:52:55

    ずーっと気になってるんだけど…
    朝からバスで寝る?

    長時間ってわけでもないんでしょ?

    • 3
    • 21/08/01 23:52:15

    バスに一緒に乗車する職員が少なくって、そこは運転手以外の職員つけるべきでしょ。言い訳にしか聞こえない。

    • 5
    • 21/08/01 23:48:16

    一つ一つは些細な出来事で、でも何かの歯車が違っていたら、見落しがなければ、防げていたのかと思うと悔やんでも悔やみきれない。

    • 1
    • 21/08/01 23:36:05

    大型バスでもないんだから、ハイエースなんて乗って5秒もあれば、子供が降りずに残ってるかどうか全座席の確認出来るでしょうに。。
    その5秒を惜しんで、いつも大丈夫だったから今日も大丈夫だろうで確認せずに施錠しちゃったんだろうな
    可哀想に…
    心からの冥福をお祈りします

    • 6
    • 21/08/01 23:35:27

    >>16
    泣いてる子をあやすためにもう一人職員が必要なんだろ!!!って感じ。
    バスの乗り降りで名簿チェック等できてない時点で、泣いてる子がいるいないは関係ない。

    • 5
    • 21/08/01 23:34:47

    園に問題があったのは間違いないだろうけど
    だいたい地元なら聞こえてくる評判って園と保護者比例してると思う

    • 2
    • 21/08/01 23:34:38

    >>20
    ありがとう!

    • 0
    • 21/08/01 23:34:06

    >>18
    バスに乗って揺られている間は、最後尾に座っていたらしい。

    発見されたのは、二列目付近。

    • 0
    • 21/08/01 23:32:54

    >>17
    先に行ったと思っていた。のは本当と思う。、

    一応座席は確認したけれど、最後尾までは確認せず、
    最後尾に園児が居たのは見えなかった。
    その理由はおそらく眠ってしまい横になっていたから。

    寝てて気づかなかったというのは、
    横になってて見えなかったってことと思う。

    • 0
    • 21/08/01 23:28:47

    最後尾?ドアから二列目の報道は?

    • 0
    • 21/08/01 23:26:47

    あれ?寝てたから気づかなかったっていう話もなかった?
    今度は先に行ったと思ったの?

    • 4
    • 21/08/01 23:23:42

    泣いてる子をあやすだけで、子供の安全を怠るような人は今後改善なんて出来ないわ。二度と命を預かる仕事はするな!

    • 15
    • 15
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/08/01 23:23:17

    「私が発見した」って。発見もなにもやらかした張本人なのに、なんでそんな微妙に悪くなさそうな言い方なんだろう。「冬生くん寝てたからごめんねー」とか「担任から確認の連絡が今回はなかった」とか、いちいち自分は悪くないって雰囲気醸し出してくるのが本当に胸くそ悪い。

    • 17
    • 21/08/01 23:14:48

    うちの子が通う保育園は、3年前にバス送迎がなくなったよ。理由は親の勤務体系が昔と変わってきてバスを利用する人数が減ったから。
    バスを利用してた保護者には園長が1軒1軒謝ってたよ。

    この園もハイエースってことはバス利用者少なかったのかもね。
    それをしてたら失われる命がなかったかと思うと悲しい…

    • 2
    • 21/08/01 23:14:03

    起こるべくして起きたな。

    • 8
    • 21/08/01 23:12:08

    ありえないこと何個やらかしてんの…

    • 8
    • 21/08/01 23:10:06



    園長は降車時に「(冬生ちゃんが座った)最後尾まで確認しには行っていない」ことを認めた。この他、園側の説明では出欠確認のための情報共有が徹底されていないなど管理体制の甘さがあらわとなった。

    お仕置きのために閉じ込めたと言うくらいなら管理体制の甘さ認めるだろうな。

    • 5
    • 21/08/01 23:08:09

    >>9
    あれは釣りだよ

    • 0
    • 9
    • コブクロ
    • 21/08/01 23:06:57

    なんかさぁ、別のトピで「私の勤めている保育園でも出欠の確認しないよ」ってあったけど本気?
    うちの幼稚園は1人1人確認しながら下ろしてくれて、その後運転手さんが幼稚園に着いたらすぐ座席に忘れ物、落とし物ないか確認しながらコロナ前から清掃してくれる。
    だから運転手さんだけで3台のバスで4人いる。
    勿論バスから乗り降りする時は先生が側についててくれる。
    担任の先生もなにかあればすぐに連絡くれるし。
    こんな所があるのかと耳を疑うし、ほかにトラブルはなかったの?
    ほんとに不思議。

    • 4
    • 8
    • ネクタイ
    • 21/08/01 23:06:42

    園長一人で運転してさ
    子ども何人乗ってるのか知らないけど
    運転中に何かあっても対応できないよね
    今回のことがなかったとしても危ないと誰も思わなかったのかな
    先生の出勤がおそいなら

    • 6
    • 7
    • クラシタ
    • 21/08/01 22:55:57

    保育園で過ごしていたと思っていたので衝撃を受けた。(迎えの)バスのところまで走ってまさかと思って開けて倒れているのを発見した

    冬生君はいつも到着すると一番初めに降りてくれる

    ↑この言葉に矛盾を感じる。
    一番初めに降りると分かってるなら普通、先に園内を探さない?
    何故バス?
    降りてないと分かってたからだと思われても仕方ない説明じゃない?
    しかも、連絡が警察、消防の順?
    まず先に救急車でしょ。

    • 12
    • 21/08/01 22:49:45

    園長もだけどなんで担任休んでると思ったって把握してないの?

    • 5
    • 21/08/01 22:45:56

    泣きたいのはとうまくんの家族だろばか

    • 17
    • 4
    • ソトモモ
    • 21/08/01 22:42:06

    園長が1人でしてる以上園長の確認不足
    担任に責任転嫁するな
    仮に泣いてる子が居なかったとしてもちゃんと最後尾まで確認しなければ同じ事
    園長の不始末なのに園長から全職員が真摯に云々職員は言われたくないだろうな
    まずは自分の責任取れ

    • 17
    • 21/08/01 22:32:22

    読んでるだけで腹立ってくる。
    表面上だけ謝罪しても意味ないんだよ。

    まず、このとうまちゃんの口からでた
    「園長先生に嫌われないようにちゃんとしなきゃ」
    この言葉の意味を知りたいわ。
    なんであんな小さい子がこんなことを口にしたのか。

    • 21
    • 2
    • センマイ
    • 21/08/01 22:24:07

    担任が、園長に聞いていたらなぁ、

    休みだと思ったにしても、家の都合か病欠かとかあるだろうに

    • 8
    • 1
    • トウガラシ
    • 21/08/01 22:21:56

    なんで逮捕されないんだろう

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ