大卒看護師が1番いいね。多業種に就職可能

  • なんでも
  • レバー
  • 21/08/01 18:39:54

専門学校卒は、クリニックや小さな病院勤務ばかりだけど、
大卒看護師は、大学病院、国立病院、日本赤十字社、有名市立病院と選び放題らしい。
経験と知識を更に学んで認定看護師に進んだり、保健師と教員免許、助産師なり一般教養も学ぶので就職先が病院に限らず、社員の体調管理として大企業にも就職か選べるし、道が開けるよね
老後、退職しても引っ張りだこ。
いい資格だよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/10 06:22:01

    >>33
    ろくな娘じゃない
    親もだけど

    • 1
    • 21/08/10 06:29:53

    子供の通ってた医療系専門学校(子供は看護師以外)の看護科は大学病院、国立病院、市立病院とか総合病院に就職だったよ
    クリニックや小さな病院とはパイプないみたい
    でも大学に行く方がいいと思うよ
    それか大学付属の専門学校

    • 0
    • 21/08/10 06:36:25

    うちの県は、国立大学以外は専門学校のが偏差値高いけど、それはどうなの?
    私立大は偏差値40とかだけど。
    専門学校は全て50以上ある。

    • 0
    • 21/08/10 06:42:18

    >>32
    ほんとそれ。
    国立大卒もいれば、県内で一番偏差値の低い高校から専門学校行く人もいる。

    同じ仕事できるのかと思うね

    • 2
    • 21/08/10 07:01:53

    そんな人素晴らしいね。どんな男性と結婚したら釣り合うんだろ?しょうもない男となら独身でいた方がいいね。

    • 0
    • 52
    • リブロース
    • 21/08/10 07:07:00

    >>38

    赤十字蹴ったの勿体ないね。

    安定の準公務員だし、社会的信用も大きいし、海外派遣も可能なのに。

    親戚の看護師はマンション買ってたわ。

    • 0
1件~6件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ