やっぱり保育園て危ないのかな??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 618件) 前の50件 | 次の50件
    • 590
    • サガリ
    • txeHO/5i2x
    • 21/08/03 09:21:28

    >>585幼稚園では無いのに、リスク低い保育園が事故起こしたってこと?保育園かなりやばいね。

    • 4
    • 589
    • シマチョウ
    • UZPJwc4eNW
    • 21/08/03 07:48:35

    >>587
    ちなみに子供放置ってどういうことや?

    • 0
    • 588
    • シマチョウ
    • UZPJwc4eNW
    • 21/08/03 07:42:24

    >>587
    自分が言われた話じゃないなら鵜呑みにしない方がいいかもね

    • 0
    • 587
    • ハチノス
    • LMTLebugsT
    • 21/08/03 07:19:44

    >>580
    別に家計は苦しくないし、低月齢から子供放置は可哀想だからうちは3歳まで家で見るって生まれる前から決めてたよ。
    過去にあったことを思い出したんだけど、あるママ友Aが1歳になる前に預け始めるときママ友Bが『仕事と両立でこれから大変だね』と労いのつもりで発言したのをAが気に食わなかったようで『自分だって預けたくて預けるんじゃない!』って返されたって。
    保育園ママに対して何か発言するときは気をつけなきゃいけないね…

    • 3
    • 586
    • クラシタ
    • TuRP9LW6Wg
    • 21/08/03 07:12:10

    >>585
    そうそう。そういう話です。

    • 0
    • 21/08/03 07:11:06

    >>579
    横だけど、バス通園は多い幼稚園の方がリスクは上がる。って話しでしょ。
    同じ事故があったかじゃなくて、リスクの話し。

    • 1
    • 584
    • クラシタ
    • TuRP9LW6Wg
    • 21/08/03 07:09:03

    >>579
    知らない。じゃあ保育園で多発してるの?

    • 0
    • 583
    • シマチョウ
    • UZPJwc4eNW
    • 21/08/03 01:25:09

    >>581
    経済状況とか色々あるんじゃないんですかね?

    • 0
    • 582

    ぴよぴよ

    • 21/08/03 00:26:31

    >>580預けたくないのに預けてる人なんかいる?よっぽどのバカしかいない

    • 3
    • 21/08/03 00:02:19

    預けたくない人は預けなければいいんじゃないですかね?

    • 2
    • 579
    • サーロイン
    • YSQizY+nUZ
    • 21/08/03 00:00:09

    >>575幼稚園で同じ事故あるの?

    • 2
    • 578
    • サーロイン
    • YSQizY+nUZ
    • 21/08/03 00:00:09

    >>575幼稚園で同じ事故あるの?

    • 0
    • 577
    • サーロイン
    • YSQizY+nUZ
    • 21/08/03 00:00:09

    >>575幼稚園で同じ事故あるの?

    • 0
    • 576
    • メガネ
    • IAv6qRDI8f
    • 21/08/02 22:36:23

    園長による
    どんなに見た目と謳い文句よくても
    働いてる人達が物凄いストレス受けてる場合もある
    本音で先生と話せる環境あればいいんだけど
    公立は先生の移動が良くあるから悪い空気は換気される
    その分、ずっと同じ先生がいないからメリットデメリットはある。
    どんな所でも保護者が異変を感じたら声に出した方がいい。

    • 0
    • 21/08/02 22:33:21

    今回のバスでいえば幼稚園の方が可能性高いよね。保育園って基本的に自分で送り迎えするから園バスあるところ少ないし。

    • 1
    • 574
    • サンカク
    • AMRVBCEg1D
    • 21/08/02 22:29:41

    だよ

    • 0
    • 573
    • サーロイン
    • WBu93KnY6E
    • 21/08/02 21:40:06

    だって危ないじゃん。

    • 0
    • 572
    • エンピツ
    • FJ7oeLgEXx
    • 21/08/02 20:36:01

    >>453
    私は保育園に通わせてる保護者だよ!
    ひとつの事件で、保育園は…って一括りにするのはどうかな?と思うけど、反論してもムダだから反論しなかっただけだよ

    • 2
    • 21/08/02 19:17:35

    えー!16倍ってやば!

    • 0
    • 21/08/02 19:01:39

    怖い保育園

    • 0
    • 21/08/02 18:42:24

    赤ちゃんなのにまだ預けられてる子もいるのね可哀想。

    • 5
    • 21/08/02 18:41:29

    >>563ばか?

    • 0
    • 21/08/02 16:36:26

    公立保育園はマニュアルしっかりしてるイメージがあるけど、私立は園による感じがする。

    うちの子が通ってた私立幼稚園と同じ系列の保育園でも昔子供の死亡事故があったわ。

    • 0
    • 566
    • 友三角
    • J8XnASvUvn
    • 21/08/02 16:22:02

    >>565
    保育園が怖いんじゃなくて担任の先生が怖いんだね。

    • 3
    • 565
    • セキズイ
    • HnTizcsRxM
    • 21/08/02 15:36:07

    怖いねー。子供が奈良の公立保育園だけど今の担任がなんか微妙。はきはきしたタイプなんだけど自分の思い通りにいかなったらきれるので嫌だ。
    お昼寝をなかなかしなかったらきれ口調で『寝ないんだけどなんなんですかね?』て言われたりコンビニを暇な職場と決めつけて、私が休みなのに預けてるみたいなこと言われたりして、休め休めの圧がすごい。保育園がみたくないからて理由で仕事を調節したりなんかできないから困る。あんまひどいと役場にちくろうかなと思ってる。子供にたいしては怖い先生みたいで心配してる。

    • 2
    • 564
    • 友三角
    • J8XnASvUvn
    • 21/08/02 15:35:12

    >>562
    1歳から通ってる子の大半が問題なく卒園してますね。

    • 3
    • 21/08/02 15:29:40

    >>561
    16倍の根拠www

    • 2
    • 21/08/02 15:28:00

    幼稚園だとか、保育園だとかの問題じゃないかと。 それぞれの園の管理によるでしょ。私の子は1人は1歳から保育園だったけど、なにも問題なく過ごしてたし、もう1人は幼稚園行ってて帰りのバスに乗ってなかったときあるよ。乗る時点呼してないの?ってなった。結果園に残ってて担任が送ってきたから良かったけど、いなくなってたらと思うとゾッとしたわ。

    • 0
    • 561
    • エンピツ
    • l/kZsyqd3u
    • 21/08/02 15:21:20

    保育園は16倍危険

    • 1
    • 560
    • ハラミ
    • CgL4VN4jrx
    • 21/08/02 14:51:44

    >>559
    その先生の勤め先に入学するのが、勉強熱心な私立幼稚園とのびのび保育園の二園だけなら傾向がわかるかもしれないけど、実際はかなり自由な幼稚園や勉強熱心な保育園、お母さんが働きやすいように預りをする幼稚園や、パートの母が多い保育園もあるから普通はわからないよ。その先生の視野が狭いだけ。

    • 0
    • 21/08/02 14:44:21

    >>558
    小学校の先生はわかるみたいだよ。
    落ち着き方とかで幼保が。

    • 1
    • 558
    • ハラミ
    • CgL4VN4jrx
    • 21/08/02 14:40:50

    保育園が問題なのかな…
    先生一人に対して子供の人数は幼稚園の方が多かったんじゃなかった?

    保育園の数や、通ってる子が多い分事故は単純に増えるよね。
    あと年齢が低いほど事故は多いし、保育時間、保育日数が増えるほど確率もあがる。

    保育園ていうより預け方かな…?年少入園で時短やパートで幼稚園と変わらない預け方なら幼稚園保育園でそんなに変わらない気がする。
    あとは園によって本当に意識は全然違うと思う。幼保っていうより、園によって。

    • 0
    • 21/08/02 14:25:53

    >>548
    >>549
    今回の事件の園って私立の認可保育園なんだけどw

    • 0
    • 556

    ぴよぴよ

    • 555
    • メガネ
    • WGLY+oy1Jn
    • 21/08/02 14:14:18

    幼稚園に通わせてる、通わせてた母親って性格悪いよね

    • 1
    • 554
    • サーロイン
    • rb/Psfsn8u
    • 21/08/02 14:12:59

    幼稚園が安全なのね。

    • 0
    • 553
    • カシラ
    • xsA1+V4OE7
    • 21/08/02 14:04:24

    保育園が危ないんじゃなくて、
    どこにでも危険はあると思う。
    だから心配なら全部自分で見るしかないし、
    自分で見ても事故はゼロじゃない。

    • 1
    • 552
    • リブロース
    • Kh/NtBDxwl
    • 21/08/02 13:59:58

    怖すぎだよん

    • 0
    • 551
    • リブキャップ
    • mvOxVK9gel
    • 21/08/02 11:09:34

    まあ保育園より親や親族に殺されてる子供の方がずっと多いけどな。

    • 0
    • 550
    • 友三角
    • J8XnASvUvn
    • 21/08/02 11:07:38

    >>549
    今回の園って認可外なの?
    送迎バスを数台持ってるほど規模が大きいけれど。

    • 0
    • 549
    • サガリ
    • bo/vvmtmrs
    • 21/08/02 10:37:21

    こういうニュースになる保育園って、だいたい無認可保育園なんだよね…

    無認可保育園に預ける場合は
    保育士人数が足りているか、環境が子どもにふさわしいか(暗い、不潔、危険じゃないか)、園長にクセがないか、怖くないか
    保育士がどんどん辞めていってないか、
    保育士の顔が死んでないか…等
    ちゃんとみないとだよ
    該当している保育園はやめたほうがいい

    • 2
    • 548
    • サガリ
    • bo/vvmtmrs
    • 21/08/02 10:21:26

    園長によるとしか
    無認可保育園だとずさんで危険な所もあるのは確かだよ
    人数が足りなかったり、環境がちゃんとしてなかったり、危機管理が適当だったり…
    保育士の負担が大きすぎる園だと、過労でミスも多くなるしね…

    ちゃんとした認可保育園に預ければそんなに危険ではないよ

    • 1
    • 547
    • ネクタイ
    • qbQQC9gKKU
    • 21/08/02 08:53:16

    今日も朝から保育園にポイッ

    • 2
    • 546
    • リブキャップ
    • 4umYIeTIV5
    • 21/08/02 08:43:58

    どこでも入れれば良いって思ってるとこういう園に当たりそう

    • 0
    • 545
    • ハラミ
    • qb9VMRo98V
    • 21/08/02 08:40:45

    いや、管理者次第でしょ
    危ないと思うなら預けなきゃいいだけ

    • 1
    • 544
    • ネクタイ
    • acO8K3X8fr
    • 21/08/02 08:39:22

    ほんとだね。

    • 2
    • 543
    • ウルテ
    • pnQzIbBhlq
    • 21/08/02 08:25:32

    たしかにあぶない

    • 3
    • 542
    • リブロース
    • y+QsEPfHJE
    • 21/08/02 02:49:39

    保育園が特別危ないわけではない


    敢えて言うなら、人間が危ないのである


    ジャンルは問わず、人間が危ない


    これが、真実




    • 3
    • 21/08/02 02:21:21

    >>539赤ちゃんに怒鳴るの?大丈夫?

    • 5
1件~50件 (全 618件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ