やっぱり保育園て危ないのかな??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 618件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • リブキャップ
    • hUvRRhZtXO
    • 21/08/01 11:58:13

    マジで保育園はやめたほうがいい

    • 7
    • 12
    • サガリ
    • cnsRbKBKwA
    • 21/08/01 12:00:00

    ほんと園によるね
    公立の方がしっかりしてる印象

    • 7
    • 13
    • ハラミ
    • U1Fns67LWb
    • 21/08/01 12:01:22

    しっかりしてる保育園がかわいそう。
    保育園と一括りにしたりするの残念な考えだよ。

    • 12
    • 14
    • ミスジ
    • btBBmMeWi8
    • 21/08/01 12:01:41

    >>10
    幼稚園も多いですよ。
    私は娘2人を保育園・幼稚園どちらにも入園させたけど、あなたや他のママスタ民さんのように、このトピで保育園批判をしようなんて絶対に思わないし、幼稚園が良いとも書こうとは思いません。

    • 5
    • 15
    • 匿名
    • yaNhvXn15l
    • 21/08/01 12:01:48

    >>8
    実際保育園での故意や過失による園児死亡は幼稚園に比べて多い。

    • 11
    • 16
    • フワ
    • gBuaHOxi2s
    • 21/08/01 12:01:54

    保育園が悪いんじゃなくてあの保育園が悪いだけ

    • 20
    • 17
    • ネック
    • WX57cHQLmu
    • 21/08/01 12:03:01

    近所の幼稚園。今回と同じような事故あった。命には別状なかったけど。
    その近くの認可外保育園。2歳児クラス園児3人に対して保育士一人で習い事までやってる。
    園によるとしか言いようがない。

    • 3
    • 18
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:04:08

    >>15
    保育園は未満児の預かりも多いからそうなるだけ。
    幼稚園の体制で未満児預かったらもっと事故が起こるよ。

    • 11
    • 19
    • ツラミ
    • 7qgiCIYsGB
    • 21/08/01 12:04:33

    保育園は危なくない。

    ただ、小規模なところは保育園も会社も介護施設もクリニックも、危なくなる可能性はある。
    上が人格者でないと、もう一気にダメになる。

    • 2
    • 20
    • センボン
    • tHv8QapveH
    • 21/08/01 12:04:40

    保育士は専門学校、幼稚園教諭は大学


    この差だよ。

    • 9
    • 21
    • リブロース
    • 5+KD7Eq2pt
    • 21/08/01 12:05:11

    >>17出てこないけどなんて言う園?笑

    • 4
    • 22
    • センマイ
    • khkGjTSSIb
    • 21/08/01 12:06:18

    >>20
    違いますよ

    • 5
    • 23
    • ハラミ
    • h8Ju0SaxbO
    • 21/08/01 12:06:28

    >>18悔しそうだけどソースは?

    • 8
    • 24
    • サガリ
    • cnsRbKBKwA
    • 21/08/01 12:06:32

    >>18
    なるほどだわ

    • 1
    • 25
    • ミスジ
    • btBBmMeWi8
    • 21/08/01 12:07:17

    >>20
    保育士って大学でも取れますよ。

    • 8
    • 26
    • ギアラ
    • wh953ah+18
    • 21/08/01 12:07:28

    >>23
    ないよ。負け惜しみだから。

    • 5
    • 27
    • シキンボウ
    • XOEGygTKei
    • 21/08/01 12:07:33

    見学行くと色んな園があるよ
    自宅に一番近い保育園は保育士の雰囲気が悪かったから、少し離れた別の園にしたけどそこは卒園まで気持ちよく過ごせたよ
    結局近くの園は職員が大量退職してしばらく募集停止してたからそこに行かなくて本当に良かった

    • 1
    • 28
    • 匿名
    • rQKOoKt5kn
    • 21/08/01 12:08:00

    幼稚園も保育園も短大レベル

    • 2
    • 29
    • イチボ
    • VPb1IpFn22
    • 21/08/01 12:09:16

    怖いなぁ保育園

    • 5
    • 30
    • イチボ
    • VPb1IpFn22
    • 21/08/01 12:09:34

    >>25専門でも取れるよ?

    • 6
    • 31
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:10:15

    >>23
    理解力ないとソース必要なの?
    物理的な話なんだから考えたら分かるでしょ。

    • 6
    • 32
    • テール
    • YeJ58bW0V8
    • 21/08/01 12:10:41

    >>31
    ソースも出せないタラレバ妄想おつ

    • 5
    • 33
    • ヒウチ
    • EVDQBzitac
    • 21/08/01 12:13:24

    >>20
    幼稚園教諭の資格は専門学校でも取得できる。

    • 5
    • 34
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:13:42

    >>32
    タラレバとかそんな話じゃなくて、1クラスに担任1人か2人体制でしょ?幼稚園って。
    保育園と同じ体制を整えないとって意味ね。

    • 2
    • 35
    • マキ
    • NeEOlc2LoC
    • 21/08/01 12:15:18

    >>34そもそも管轄が違うからね。知らないだろうけどさ・・・

    • 6
    • 36
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:16:20

    >>35
    そんな当たり前の事分かってるけど。
    もしもそうしたらって話なんだけど。
    例えもわからない人?

    • 3
    • 37
    • マル
    • dHXHQzSJaN
    • 21/08/01 12:17:02

    >>33 高校卒業後、大学の教育学部や短大の幼児教育学科などに入学し、幼稚園教諭の教職課程を履修して卒業する方法が一般的です。学位によって専修、一種、二種と種類が異なりますが、先生になるだけならどれでも問題ありません。初等教育関連の学科だと小学校教諭と幼稚園教諭をどちらも取得してしまう方も多いようです。

    • 7
    • 38
    • 友三角
    • RVYVAJ+xVL
    • 21/08/01 12:17:42

    >>36必死でタラレバ笑笑

    • 2
    • 39
    • レバー
    • /pWcpsjfQE
    • 21/08/01 12:17:44

    幼稚園も保育園も義務教育みたいに、しっかりルール統一して管理して欲しい

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 41
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:18:55

    >>38
    えっ、本気でその読解力ならヤバいね。

    • 1
    • 42
    • イチボ
    • KsehiBPPHu
    • 21/08/01 12:18:56

    壁|´ー`)保育園って危ないのかな、そこに預ける人って危機意識無いのかな、やっぱり兼業はアレだよね、って三段論法?

    • 2
    • 43
    • シャトーブリアン
    • mvOxVK9gel
    • 21/08/01 12:19:07

    園長ワンマンの個人経営はピンキリの差が凄そう

    • 1
    • 44
    • セキズイ
    • SmWg3fAkwL
    • 21/08/01 12:19:49

    >>20
    違いまーす。
    間違った情報を堂々と流さないでいただきたい。

    • 3
    • 45
    • メガネ
    • Nuh4SXz8l/
    • 21/08/01 12:20:13

    >>41
    惨敗ですね。

    • 3
    • 46
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:20:28

    >>38
    物理的な思考持てない人?

    • 2
    • 47
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:21:05

    >>45
    頭悪すぎて可哀想だなとしか思ってませんよ。

    • 13
    • 48
    • ウワミスジ
    • 2rN8KzmIwS
    • 21/08/01 12:21:40

    >>46あなたは感情でしか話せないみたいね。
    論理的思考身につけた方がいいよ。

    • 12
    • 49
    • サガリ
    • f2VKSFd6n8
    • 21/08/01 12:23:35

    保育園も幼稚園も同じじゃない?お勉強やスポーツに力を入れてる私立幼稚園に通わせてる人からしたら一緒にされたく無いんだろうけど…

    • 2
    • 50
    • カシラ
    • G879xLvWC4
    • 21/08/01 12:23:56

    >>37
    サイトのコピペ載せてるww

    • 9
    • 51
    • ヤン
    • VkVGb0qyo0
    • 21/08/01 12:24:12

    >>48
    びっくりするわ。逆でしょ。

    • 1
    • 52
    • エンピツ
    • jWkTTp7ipd
    • 21/08/01 12:24:56

    >>50ソース載せられたらかなわないね‪(笑)

    • 9
    • 53
    • インサイドスカート
    • veDvwHZVRm
    • 21/08/01 12:26:00

    全てはそこの園長と主任がどういう人かによる

    • 3
    • 54
    • ウルテ
    • aVZOeTh89T
    • 21/08/01 12:27:25

    >>48ほんとそれ!

    • 6
    • 55
    • サーロイン
    • w1pkU/QrwW
    • 21/08/01 12:28:49

    特に田舎の保育園なんてずさんじゃないかな。
    都会は預けている親がうるさいからね。

    • 6
    • 56
    • サーロイン
    • mOTPpPwjpd
    • 21/08/01 12:39:37

    よくママスタでも「保育士です」って書き込んでる人いるけど、「業務が忙しくて一々確認なんてきません!保育園任せにしないで!(意訳)」って言う保育士が何人かいて結構衝撃的だった
    確かにモンペも居るし、だらしのない家庭もある(私も教育関係で働いてた)から一々付き合ってられないって気持ちもわかるけど、確認って何かあった時に職員には過失が無かったと証明する為にも必要なんじゃないかな?って思って

    保育士全員がそうではないと思うし、すごく丁寧に見てくれる保育園もあるみたいだから全ての保育園がそうではないんだろうけどね
    でも「一々確認なんてしません!」って言い切ってしまう保育士は確実にいて、そういう意識の元運営してるから危険はあると思う

    • 5
    • 57
    • サンカク
    • tJXSqYfygf
    • 21/08/01 12:41:47

    >>23
    ケチャップでも舐めとけ。


    保育士さん可哀想。

    • 4
    • 58
    • センマイ
    • Y1cOShuXdb
    • 21/08/01 12:44:47

    あのさ、保育園での事故が多発するのって保育園が足りなくてとんでも保育園とかでも国が認可しちゃうのが一番の原因かと…

    • 4
    • 59
    • アキレス
    • C6y+L8FJ1b
    • 21/08/01 12:46:15

    >>57
    図星か

    • 5
    • 60
    • ヒモ
    • jYEJBhQAnn
    • 21/08/01 12:47:32

    お金かかっても私立の英会話とかやってるほうが
    安全かもね。

    • 3
1件~50件 (全 618件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ