精神病院にいる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/03 22:50:04

    そんな状態でじさつしようとする人はもうほっといて好きにさせてやった方がいいんじゃない?本人も家族もつらいだろうし社会的にも。

    • 0
    • 21/08/03 22:46:26

    43さん、45さん、ありがとうございます。
    そんな中毒があるんですね。
    びっくりしました。

    • 0
    • 21/08/01 12:25:42

    今はデイケアや通所施設・入所施設もあるから若い人なんかは入院⇒早めに退院して日中はデイケアなんかに通ってるってパターンもあるだろうけど、もう歳で昔から入院してる人なんかは家族が今更引き取りたくないとか居ないとかで退院できない人も多くいるよね。

    • 5
    • 21/08/01 12:25:39

    これって牢屋みたいのに入っている人のこと?
    前に若い女の子のドキュメント見たけど、そこにわざわざ入りに行く…部屋の中は自〇の道具にされたら困るから蓋が開かないトイレだけ、それも防犯カメラで職員に見られちゃってる状態なんだけど…そこが落ち着くから出たくないって言ってた

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • シャトーブリアン
    • 21/08/01 12:20:28

    >>41水を飲み過ぎて体の電解質のバランスが崩れるの。ひどいと心臓発作起こしたりする。

    • 0
    • 21/08/01 12:20:04

    50年とか入院している人たちは引き取り手がいないからなんだよね。
    いても今さら引き取りたいとも思わないし。
    あと今はどんなに酷くても3ヶ月とかで退院させられる。
    何故ならベッド数が足りないから。

    • 2
    • 21/08/01 12:17:42

    >>41
    とにかく水を欲しがる
    トイレの水も飲んじゃうみたいよ

    • 0
    • 21/08/01 12:13:33

    義弟が精神疾患で入院したてたよ。
    一時帰宅をしてまた入院を繰り返してた。
    その間に自殺未遂したり…。

    今は退院して実家で家事手伝いをしてるけど、働くのは難しいみたい。
    何だかんだ20年近くは入院してて、見た感じ完治はしてないけど普通に生活はできる状態ではあるよ。

    • 0
    • 21/08/01 12:02:53

    >>40
    水中毒ってどんなの?

    • 0
    • 21/08/01 01:10:37

    >>36
    手を洗ってと言って洗える人ばかりじゃないし、マスクも食べてしまったり、マスクの紐で自殺をはかろうとしたりもするし、暴れる患者もいるし、水中毒の人もいるし、これはダメあれはダメと言っても理解出来ない人もいるし
    患者さんに感染予防をしてもらうのは正直難しい。

    • 0
    • 39
    • マウントFUJI
    • 21/08/01 00:57:10

    >>35
    昔からいわゆる今ではNGワード、使用禁止用語の言葉を軽々しく口にしていたくらいだからね。
    偏見や差別はいけません、と言いつつ世の中に野放しにはできない人たちの隔離を心の片隅ではありがたく思ってしまう(安心したいがために)、うまく説明のできない複雑な心持ちがあるよね。

    • 3
    • 21/08/01 00:55:34

    早期に退院させるってドキュメンタリー番組でしてたよ。
    長い人はもう何十年といるけど、長くいればいるほど退院困難になる。外に出て今更何ができるのかっていう苦悩や恐怖があるって。たしかに何十年ぶりに社会復帰して1人で生活していけと言われたら戸惑うし無理だって感じると思う。
    でも今は入院前はすごく驚くような言動だった人が穏やかになって2〜3ヶ月で退院できる(服薬は継続)、社会と断絶されてた期間も短いから、すんなり社会復帰も可能。プロの調整はすごいなって思う。

    • 0
    • 21/08/01 00:48:44

    >>32それは戦争を体験した人ってことだよね?

    • 0
    • 21/08/01 00:47:55

    >>34親戚の勤める障害者施設でも出てないのに。マスクちゃんとできないし、あちこち触ったテディ顔を触ったり口に手を入れたりしちゃうから手洗い何度もして、もちろん施設内の清掃消毒の徹底もし、職員は毎週PCR検査で、大変そうだけど入所者の感染者出てない。
    精神疾患の人の方が大変なのかな。

    • 1
    • 21/08/01 00:47:32

    日本は政策的に病院作りまくった。
    皆保険制度で業界焼け太りさせたから。
    病床数で医療費稼ぐビジネスモデル。
    なので施設中心の医療は度々海外から、
    批判されてきたけど、ガン無視。
    未だにノーマライゼーションとは程遠く、
    隔離病棟の人権無視的に、
    社会的入院で薬漬け、虐待してきた。
    身体拘束も日常茶飯事。
    だから日本の精神医療は何十年も
    遅れてるって言われてる。
    まあ差別や偏見が根本にあるから、
    改善は難しい。
    まずは人権無視の土人国家を自覚しないと。

    • 0
    • 21/08/01 00:43:54

    マスク出来ないからクラスター何度も起きてたよ

    • 0
    • 21/08/01 00:40:07

    でもさ、一生精神病院だと筋肉はもちろん脳も衰えるし認知症も早いよね

    • 2
    • 21/08/01 00:32:36

    戦後からずっと入院してる患者さんとかいたよ。

    • 2
    • 21/08/01 00:30:30

    >>18
    入院したくてもベッドがいっぱいで入院できない人もいるらしいけど(昔私の友達がそうだった。今と昔では違うのかもだけど)ね。
    外国の精神病の人はどうやって過ごしてるんだろう?
    途中で夫にチャンネル変えられてしまったよ。

    • 1
    • 30
    • マウントFUJI
    • 21/08/01 00:26:59

    >>17
    どんな映画だったの?
    悲しいやつ?

    • 0
    • 21/08/01 00:26:55

    病室が大部屋で畳に布団を敷いて…とか、驚いた。

    • 0
    • 21/08/01 00:25:05

    >>23精神科病院は他の科に比べて医師と看護師の数が少なくていいんだよ。だから開業するハードルがさがる。

    • 0
    • 21/08/01 00:16:12

    >>23
    統失とかは圧倒的に韓国人が多いよ。
    韓国人の7割以上だとか。
    これは韓国人調べだから、実際はもっとだとか。
    だけどそこまで多いなんて考えられないけど国民病だね

    • 2
    • 21/08/01 00:14:35

    >>23
    たしか精神科病院の病床数は世界一だよ。

    病床数によって病院が儲かるシステムになってるのと、
    家族に精神病患者がいることを恥ずかしい・隠したいと思う文化が強いからかな

    • 1
    • 25
    • ウワミスジ
    • 21/08/01 00:13:07

    >>23もしかしたら多いのかもしれないね。
    なんでだろう?
    国がいけないのかもしれないよ。
    生まれつきな人もいると思うけど、私が思うに働きすぎで心壊す人もいるよね?
    あとはなんだろ。ひきこもりになりやすいとか?

    • 0
    • 21/08/01 00:13:06

    ママスタで反ワクチンって騒いでるママスタ民のこと?

    • 3
    • 23
    • マウントFUJI
    • 21/08/01 00:11:01

    日本人は精神疾患が多いの?

    • 0
    • 22
    • ウワミスジ
    • 21/08/01 00:10:02

    刑務所よりひどいね。
    番組の中でのY病院の患者のインタビューあった。
    水が飲みたくてもナースコールなくてナースステーションまで遠くて叫んでも声は届かないんだって。
    壁を叩いて水!水!!って叫ぶんだと。

    • 1
    • 21
    • ウワミスジ
    • 21/08/01 00:06:58

    >>14言ってたね、精神科協会のお偉いさんが。
    その通りだよね。
    近所で精神疾患で迷惑な人がいたらさっさと精神病院に入院させろと思う。
    家族で家庭内暴力繰り返す迷惑な家族がいたら、きっと精神病院にぶち込むよ。
    そこで死んでくれと思うんだろう。
    そういう所なんじゃないかな?
    ただ、そんな精神疾患がある人にも人権があるわけで、鍵をかけて閉じ込めたり人の排泄の様子がわかるような環境におくのはだめなんだよね。
    その面倒を見る仕事もあるわけで。
    なんかすごく弱い立場の底辺な世界だなと思った。

    • 3
    • 21/08/01 00:06:14

    重い精神疾患を患った家族を病院に預けることで、健常な家族が普通の日常を送れるんだよ。
    精神科の薬がもっと発展したらいいのになと思う。

    • 7
    • 19
    • マウントFUJI
    • 21/08/01 00:00:53

    観てよかった。
    オリンピックの賑わいの陰で今も精神科病棟ではずっと変わらない生活が続いているんだろうね。

    • 5
    • 21/08/01 00:00:40

    知人の弁護士が精神科病院と人権問題みたいなテーマで色々活動してるんだけど、下手すると刑務所よりひどいと言ってた。

    症状が寛解してるように見えて、本人も退院希望といっても、家族が引き取らない&とりあえずベッドを埋めたい病院も退院させない。本人の意志は完全に無視で軟禁状態みたいなことも少なくないって。

    • 3
    • 21/08/01 00:00:25

    今日たまたま映画を観たばかり
    そんなに病んでる人いるんだなぁと思ったわ
    みんな同じ人間なんだからどこにいても楽しく暮らせたらいいのに。。

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 21/07/31 23:58:55

    >>12
    壊死してたり劣悪な環境だよね。

    • 0
    • 21/07/31 23:58:26

    さっき、患者さん達が街で暴れたら困るのは警察だろ、って言ってたのを聞いて、そうかそうだよなって、精神科病院の役割が多かれ少なかれ私たちの暮らしの中では大きなウエイト占めているのかもって思ったよ。

    • 5
    • 21/07/31 23:56:04

    30年も入院してる人とかいるんだね

    • 1
    • 21/07/31 23:54:33

    この世界は知らなかったです。
    精神病院って、もう行き場のない人を閉じ込めておくって感じだね。
    人権はないね。

    • 1
    • 21/07/31 23:48:46

    間に合った!
    教えてくれてありがとう

    • 0
    • 21/07/31 23:48:31

    ETV特集、私も見てる。
    知らなかったことばっかりだね。
    劣悪な環境で愕然とした。

    • 4
    • 9
    • ウチモモ
    • 21/07/31 23:48:07

    見てるよ
    家族が精神疾患あって他人事じゃない。

    • 1
    • 21/07/31 23:45:24

    義父が入院してた。アルコール中毒+鬱で。
    アル中なると鬱併発しやすいらしい、2か月位で退院したよ。入院は家族からの強制入院。

    • 1
    • 7
    • ブリスケ
    • 21/07/31 23:45:03

    ETVでやってます。

    • 0
    • 6
    • ブリスケ
    • 21/07/31 23:44:21

    今ドキュメント見てます。
    コロナ禍の精神病院。

    • 6
    • 21/07/31 23:43:53

    入院させるのが大変だから、入院できたらとにかく長くいてもらいたい

    • 4
    • 21/07/31 23:43:02

    精神病って言っても色々あるし、認知症の人もいる
    退院出来るか出来ないかは本人の症状と、一番は家族が受け入れてくれるかどうか…

    • 2
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • リブロース
    • 21/07/31 23:42:54

    福祉関係でそういう人と接してるけど、少し入院して退院してる人もいるし、私が知ってる人は
    何年も入院してないよ

    • 3
    • 1
    • ブリスケ
    • 21/07/31 23:42:07

    人生の半分を精神病院で過ごしてる人とかいるね。
    症状が落ち着いても家族は病院にいろと言う。
    また、症状が落ち着かない人は、一生精神病院しか居場所がないんだね。
    知らなかったよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ