女の子育ててる人って本当に楽勝だよね

  • なんでも
  • ハツモト
  • 21/07/31 22:35:44

女の子ってあんなにじっとするの?
お姉ちゃんの習い事についてきてる1歳児、ずーっとママの元にいてる。
うちの息子なら走り回るから本当に大変だった。
泣き声にしても声のボリュームも全然レベルが違いすぎて驚いた。
ぎゃーのボリューム小さ過ぎて、え!そんな必死に泣いてもその程度なの?!ってなった。
うちの子がギャン泣きしたら頭かち割れるくらい大きいし本当にメンタルやられる声。
女の子だったらもう1人いこうって思えたんだろうなぁと思うわ。
こんなに違うもんなんだなーとびっくりする。

うちの子は
声はでかいし、やんちゃくれだし、イタズラ好きだし、言うこと聞かないしずっと走ったり飛んだり動いてるしパワーもすごい。
もうこの子を育てるのに毎日必死。
いや、可愛いよ。めっちゃ可愛いけど大変だと思う気持ちがかなり大きい。
だから弟妹欲しいけど次に行こうと思えない。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/01 11:07:24

    無理。てか子供無理。

    • 0
    • 21/08/01 11:07:02

    >>123
    いや、もしそこまで言うなら加害者になりがちな男の子の親の方が大変じゃないか。

    • 0
    • 21/08/01 11:06:25

    子供によるに決まってる。うちの息子はめちゃ育てやすくいい子だったけど、そのぶんのツケを娘で払った感じ。手は繋がない捕まえると狂ったように泣く、食べないし病気ばかりだし一晩中でも狂ったように泣くし。スーパーとか周りの人も遠巻きに憐れんでた感じ。
    8才になった今でも月に2回くらい夜泣きするよ。

    • 2
    • 21/08/01 11:05:49

    >>126
    娘の同級生も兄がいるけど性格きつい。
    自分が1人になるのがすごく嫌みたいで、あの手この手で誰かを仲間外れにして意地悪。

    • 0
    • 21/08/01 11:01:23

    >>126
    兄がイケメンだといじめられないし楽しい人生だよね

    • 2
    • 21/08/01 10:59:02

    女の子だけれど、
    たしかに大人しいしらくちん。
    でも、これから小学校高学年あたりから
    女子のめんどくさいお友達関係に悩まされんとならんと思うと。。。

    • 0
    • 21/08/01 10:57:37

    そんなの子供によるわ。マジでそんな事思う?いい加減にして。子供なんてみんなうるせー

    • 3
    • 21/08/01 10:57:27

    >>126弟いる姉も気が強いね

    • 3
    • 21/08/01 10:56:43

    そうでもない

    • 3
    • 21/08/01 10:55:31

    >>124
    兄がいる女の子って本当キツいよね

    • 4
    • 21/08/01 10:54:46

    男の子より言うこと聞くし、物分りがいいし動きも激しくないけど、繊細で友達関係拗れたら面倒よ。男の子より細かい気遣いしないといけない。
    個人差はあるけど、どちらも子育ては大変。楽しい事も多いから、うちは子ども2人居て良かったと思ってるけど。
    楽したいって思うなら、主は一人っ子でいいんじゃないかな。

    • 0
    • 21/08/01 10:46:40

    兄妹だけど娘の方がじっとしてないし、生意気でイライラする。息子は手が掛からなかった。

    • 1
    • 21/08/01 10:46:07

    >>117
    そうか?子育てと直結してると思うけどね。
    送り迎え、門限、SNSでの繋がりまで、育てながら守り監視するのは男の子より親の負担が多いと思うけど。

    • 0
    • 21/08/01 10:45:48

    うち息子が聞き分けも良く育てやすい子で
    女の子はもっと楽なのかと思ってて
    2人目女の子産まれたらおてんばだった
    振り回され手を焼いてて母親にボヤいたらあなたも小さい頃そうだったよと言われ私の血だった笑



    • 1
    • 21/08/01 10:44:07

    もう高校生になったけどうちの次女は小さい頃から激しい子で男の子のお母さん達にも大変だね…ていつも言われてた。
    幼稚園や小学校では年上の男の子達と喧嘩ばかりでいつも怪我ばかりして昭和のガキ大将なみだったわ。
    友達がいじめらたら必ず相手を見つけて謝るまでやり返すから女の子のお母さん達には感謝されてたけど男の子のお母さん達からはかなり嫌われてて本当にいつも謝りに行ってばかりだったよ。

    男の子女の子関係なくその子次第かな。

    • 2
    • 21/08/01 10:43:07

    息子背負投げしといたわ。

    • 0
    • 21/08/01 10:42:27

    >>116
    女の子母だけど、リアルに育てやすいのは本当だよ

    • 0
    • 21/08/01 10:40:23

    兄弟げんかしたら窓ガラス割れたことある。

    • 0
    • 21/08/01 10:40:00

    >>106
    それは子育ての大変さではないよ。

    • 0
    • 21/08/01 10:34:55

    ここにいる皆そんな育てやすい子だったのかなw

    • 2
    • 115

    ぴよぴよ

    • 21/08/01 10:32:33

    その子によるわ。家で大人しいのに数人集まるとうるさい子供たくさんいるわ。そういう子達は公園いって。

    • 1
    • 21/08/01 10:30:42

    まだ妹小さいからわからないけど、我が家はお兄ちゃんのが静かでどこも走り回らないし、大きな声も出さないし楽だった。下の女の子は動き回るし、声大きい。

    • 3
    • 21/08/01 10:24:56

    姉妹育ててるけど楽な方なんだと思う。
    洗濯が終わったら仲良く洗濯干してくれるし、ご飯仕掛けてくれる。
    とにかくお手伝いが大好きで、お手伝いない?って毎日言ってくる。
    母の日でも誕生日でもないのにママいつもありがとうっていう手紙とプレゼントくれたり。
    私はそんなに良い母親ではないんだけどな。

    • 1
    • 21/08/01 10:23:40

    個人差です。
    育児の大変さは性別には関係ありません。性格による、のひとことに尽きます。あとほんの少しは育て方や親の気持ちの余裕の有無もカンふるかなぁ。
    現実から目をそらさず、男の子の可愛らしさを感じて下さいねー。

    くれぐれも、女の子のお母さんに女の子は楽でいいねぇ、なんて発言はやめてあげて下さいね。

    • 0
    • 21/08/01 10:23:36

    まだ小さいけど、息子と比べたらすごく楽。
    でも思春期になったら、男の子の方が楽だったって思うくらい悩むことが出てくるかもしれないし、わかんないや。

    • 2
    • 21/08/01 10:22:00

    精神面で大変だわ

    • 1
    • 21/08/01 10:20:42

    育てにくい娘を持った私って、、

    • 5
    • 21/08/01 10:16:23

    うん、楽勝
    思春期真っ最中だけど楽勝

    • 1
    • 21/08/01 10:16:14

    大変だと思うけどね。女の子は常に変態から狙われるし。男の子も狙われるけど、成長するにつれて女の子の危険度はどんどん上がるでしょ。

    • 0
    • 21/08/01 10:13:31

    男女男女で14歳~3歳までの子いるけど男の子はやっぱり大変。男の子は体力的に大変。女の子は精神的に大変かな(笑)

    • 2
    • 21/08/01 10:12:28

    >>103
    同性だから気持ちがわかるかも

    両方育てましたが
    それぞれ違います

    • 0
    • 21/08/01 10:10:13

    女の子でもやんちゃで家の中走り回ったり、キーキーうるさい女の子もいるよ。性別関係ないわ。

    • 2
    • 21/08/01 10:09:14

    >>100
    どうした?
    中学生か?

    • 1
    • 21/08/01 10:08:18

    確かに小さい時はわりかし楽だった。でもお年頃になると大変だよ。反抗期とか同性同士はぶつかると厄介。うちはまだ下に女子ばっかいるから考えると…。まぁ結局男女というよりも性格が影響するんだろうけどね。私は男の子育ててみたかったわ。

    • 2
    • 100
    • インサイドスカート
    • 21/08/01 10:06:23

    (((*≧艸≦)ププッ

    • 0
    • 21/08/01 10:05:03

    小学校入ってからも問題児と呼ばれる子ってほぼ男の子だよね。手が出る、授業中歩き回る、お喋り。女の子ママ達が男の子の文句言ってる。うちは男の子もいるからちょっと複雑。

    • 1
    • 21/08/01 10:03:48

    性別関係なし。個体差です。

    • 2
    • 21/08/01 10:03:26

    兄妹がいるので分かります。
    男の子はホント大変でした。

    妹が小学生中学年ですが
    同年代の男の子親子と遊びに行くと
    ホント疲れますW
    子供らしいって感じですけど
    とにかく聞き分けがないW

    女の子同士で遊んでる時は
    ある程度空気もよめるし、ホント気楽です。

    ただ小さな男の子の可愛さは格別ですけどね!

    • 1
    • 21/08/01 10:03:06

    うちは娘自体は本当に楽だし育てやすいけど、女の子って周りの環境や友達関係にかなり気を使う。

    • 3
    • 21/08/01 10:01:13

    気質もあると思うけどね、人前じゃ大人しくする女の子は多いかもね。家の中じゃ、分からないよ(苦笑)うちの娘たちもそう。家では煩いけど、外では大人しくする一応。多分恥じらいもあるかな?
    女の子しかいないから、逆に男の子の元気いっぱいな姿…すごく微笑ましく逞しいなーって思うよ。

    • 2
    • 21/08/01 09:59:41

    性別だけじゃないのよ~。
    家の子男の子だけど扱いやすいよ。
    勉強も進んでやるし面倒見がいいよ。
    育てやすい。

    知り合いの子は女の子だけどかなりやんちゃだよ。
    唾は吐くし言葉使いも悪いし意地悪だし。
    声は大きいし性格も悪い。
    親も育てにくいって言ってる。

    兄弟でも性格は違うよ。

    • 2
    • 93
    • サーロイン
    • 21/08/01 09:59:20

    女の子のおてんばさんと、男の子の聞かん坊なら男の子がやっぱり大変。両方いて、両方癇癪持ちの暴れん坊だったけど女の子の方が多少聞き分けは良かった。しっかし、デパートついた瞬間一斉に違う方向に走っていくから大変だった。2人を両手に抱き抱えて買い物しないで帰ってきたことも何回もある。懐かしいな。大変だったけど、楽しかった。

    • 4
    • 21/08/01 09:57:08

    >>90
    ウケる!そういうの全く歯がたたないのよ。
    面白くないじゃん、ぶっちゃけ。
    子どもも騙されないのよ~。
    まじでそういうアドバイスが効いたためしない。

    • 2
    • 91
    • 育児なめるな
    • 21/08/01 09:54:33

    >>70
    は?

    • 0
    • 90
    • リブロース
    • 21/08/01 09:53:23

    >>62うんうん。主の子まだ小さいよね?
    あとね、お片付けも一緒に片付けよー!どっちが早いかな?とか競争したり、ポイント制にするとノリノリで片付けるよ。
    全部遊び。遊びの中で生きてるってかんじ。

    • 1
    • 89
    • マウントFUJI
    • 21/08/01 09:52:51

    それは子供の性格によるよ
    うちの子女の子よりおしとやか(笑)

    • 2
    • 21/08/01 09:51:48

    わかるよ。言うことひとっつもきかない。
    片づけても片づけても、まるで泥棒が家に入ったかのように部屋が散らかる。
    絵本もおもちゃも買ってきたその日に破れる、壊れる。
    もう謎すぎる。
    スーパーで追っかけ回してるの私だけ。
    女の子はカートに乗ってるか、乗ってない3,4歳の少し大きい子でも母の後ずっと付いて来る。
    ノーストレス

    ただ散歩してるだけでも男子は疲れる。
    手を握って歩くだけで、親は全身の筋肉を使う。
    女の子はノーストレスに見える。親の体に緊張が見えない。涼しい顔して親も子も歩いてる。
    全然違う。

    • 1
    • 21/08/01 09:49:20

    うちはじっとしてなくて、ちょろまかするから疲れるし恥ずかしかったよ

    • 0
    • 21/08/01 09:42:13

    「うちの男の子は育てやすかったよ」って言いたい気持ちはわかる。うちもそうだった。でも、だからこそ息子の周りを見渡すと男の子大変だな…って思ったよ。戦いごっこから喧嘩になったり、走ってどっかいっちゃったり。自分の子だけじゃなく広い目で見れば男の子大変だよ。もちろん女の子でもそういう子いるけど全体を見渡すと全然違う。

    小さい頃はね。

    • 3
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ