2学期、なんかヤバそうな雰囲気ね…。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/24 01:28:14

    1人一台タブレットあるんだからリモートでいいと思うんだけどな。
    部活も無くなったし、登校日も無くなって配布物は郵送されたくらいだし。

    • 5
    • 21/08/24 01:26:11

    >>220病院パンクするよね

    • 0
    • 21/08/24 01:24:58

    有事に通学なんて、どこの発展途上国の話?

    • 7
    • 21/08/24 01:21:42

    埼玉在住、上の子は栃木県の私立高校だけどすでにリモート授業スタートしてる。

    下の子は公立中学校でまだ何も連絡来てない。とりあえず30日までは夏休み。塾はリモート授業になってる。

    • 0
    • 21/08/24 00:42:41

    都内、パラリンピック開催会場がある区で学校連携観戦もある。25日から学校で、下の子の学年が8月30日に観戦予定だから休校は無いだろうなぁ。

    知り合いの区はパラ観戦中止になり「観に行けるなんていいなー」と言われたけど、全然良くないよ。。。

    • 7
    • 223

    ぴよぴよ

    • 21/08/24 00:30:41

    とりあえず1ヶ月は休校でいいよ

    • 22
    • 21/08/24 00:30:08

    全休でリモート授業。年明けから再開しようよ。

    • 15
    • 21/08/24 00:20:11

    学校始まってクラスターになったら病院受け入れてくれるのだろうか?

    • 15
    • 21/08/24 00:13:40

    小学生でも入院するんだね…
    てかもはや入院できるだけでもありがたいよね…

    • 6
    • 21/08/23 22:39:36

    また、抗原検査キットを高校に加え、新たに幼小中にも配布し、発熱した子供が保健室で検査を行えるような環境をつくる。学校で陽性者が出た場合、学校ごとに濃厚接触者を特定できるような指針を策定する考えも示した。

    発熱してたら欠席だし、登校してから発熱したら早退だよね?

    • 14
    • 21/08/23 22:38:05

    >>213
    え、はやいね!何で?
    うちも下町だけど1日から。
    延期になればいいね

    • 3
    • 21/08/23 22:37:45

    >>214
    うちはメールでアンケートがきました

    • 0
    • 21/08/23 22:37:38

    >>209
    看護師資格持ってる人も居るし、抗原検査なら唾液とるだけでないの?
    どういう時に検査するかで負担は違ってくると思うけど。

    • 0
    • 21/08/23 22:36:09

    23区だけど休校どころか25日の始業式にパラ観戦の承諾書配るって。もう笑うしかない。

    • 18
    • 21/08/23 22:32:29

    23区の下町。
    25日から始まってしまう。
    もう休校ないって思ったほうが良いよね

    • 5
    • 21/08/23 22:30:29

    うちも都内だけど夏休み前にタブレットでリモートの練習したからリモートになればいいな

    • 4
    • 21/08/23 22:30:21

    うちの市はまだ決定じゃないけど、オンライン授業か分散登校になりそう。
    もう既に小中学生はタブレット全員配られた。

    • 1
    • 210
    • シャトーブリアン
    • 21/08/23 22:29:10

    みんな調布市を見習ってほしい。
    明日くらいから都内どこかまた動きないかな?
    うちの地域も爆発的に増えてる...。
    途中で休校になるくらいなら夏休み延長のほうがいいな。

    • 9
    • 21/08/23 22:28:54

    文科省は、全国各地の小中高の保健室に抗原検査のキットを配布するみたいだけど、保健室の先生は医師や看護師でもないのに、現場に負担かけ過ぎになるんじゃないの?

    • 8
    • 208
    • シャトーブリアン
    • 21/08/23 22:27:31

    >>205
    うちも都内です!
    タブレット持って帰ってきたけど、夏休みの課題の写真を撮りましょうとかそんな感じでしか使ってないみたい。
    オンライン授業とか夢のまた夢の気がする。

    • 2
    • 21/08/23 22:25:20

    先生も大変だけど延長になるのかどうか早く連絡くれ

    • 10
    • 21/08/23 22:21:03

    だろうね〜。もう子供が持ち込む覚悟で、学校行かせる。少しずつ、家の食料や日用品のストックあげて準備してる。

    • 3
    • 21/08/23 22:20:47

    >>191
    素晴らしいですね。
    ありがとうございます。

    都内なのですが、タブレットが配られてはいます。
    夏休み前にコロナ感染者が出て臨時休校になったのですが、タブレットは学校に置いたまま。諸連絡をタブレットでしたいから取りに来いと。
    活用されてないですし、パラリンピック会場もあるので
    休校にはしないのだろうと思います。

    • 2
    • 21/08/23 22:19:48

    分散だったらリモートにしてくれ
    分散なんてクラスで密になってるし意味ない

    • 8
    • 21/08/23 22:19:15

    早々に休校措置取ってる県にリスペクト。
    ほんと自分の地域はお役所さんが役に立たん。

    • 12
    • 21/08/23 22:16:35

    夏休み中だけで生徒から数人コロナ出てるから年内中には感染しそう
    今まで気を付けてきたのに学校から持ってくるってなんだかなぁ…
    運動クラブや部活なんて遠征したりでいつも通りだもん

    • 7
    • 201
    • インサイドスカート
    • 21/08/23 22:15:03

    子供は夏休みの延長みたいな気持ちだから放置子にピンポンされるんだろうなと思うとそれだけで病みそう。

    • 4
    • 21/08/23 22:10:05

    間違いなくクラスター発生するだろうなぁ

    • 24
    • 21/08/23 22:00:42

    そのうち何か措置はありそう?

    • 1
    • 21/08/23 21:59:57

    間違いなくクラスター発生するだろうなぁ

    • 7
    • 21/08/23 21:59:01

    オンライン学習かもなぁ。
    給食ないのかなぁ…

    • 1
    • 21/08/23 21:54:17

    一斉休校が良い判断とは言い切ることが出来ません。メリットもあれば、デメリットもある。
    休校にすることによって、子ども同士の感染拡大は減ると思います。
    ですが、すべての家庭が良い生活を送っているわけではありません。
    虐待を受けている家庭や、満足のいく食事をとれていない家庭もあります。
    そういう子たちにとって、学校は一時的な避難場所にもなっています。
    一斉休校によって、その環境を奪うのは、その子たちが心を休ませる場所を失うのと同じです。
    ですが、家族に基礎疾患を持っている方がいる家庭や、体があまり丈夫ではない子もいます。
    そういう方にとっては、一斉休校にして少しでも、感染しないようにしたいと思っているでしょう。なので、希望者のみ(事情がある方のみ)公欠扱いにして、感染拡大が落ち着いてから学校に通わすのを認めてほしいです。

    • 7
    • 21/08/23 21:54:03

    公立中学5時間目までってメール来た。都内だけど。

    • 1
    • 21/08/23 21:52:45

    >>190ツイッターで登校選択制導入希望って賛同者達がハッシュタグ付けて頑張ってるけどなかなか広まらない。
    うちも喘息持ちの子いるから参加してるけど…
    子供の命が大事な人は是非参加して欲しいです。
    登校か休校かの0か100かみたいな話じゃなく、選択肢が欲しいです…泣

    • 8
    • 21/08/23 21:49:42

    埼玉はなーんも対策ないのなー
    やべーよなー

    • 10
    • 21/08/23 21:36:24

    夏休み中ですら、部活でクラスターって言うニュースを見かけますもんね…。

    • 7
    • 191
    • シャトーブリアン
    • 21/08/23 21:35:34

    >>184
    調布市

     新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、東京都調布市教育委員会は23日、市立の小中学校について夏休みを9月5日まで延長すると発表した。6日は始業式で登校日とするが、7日から10日まではオンライン授業を行い、12日までは部活動も原則、中止するという。

     市教委によると、8月27日から2学期が始まる予定だったが、感染が急増し、市内でも子どもや教職員の感染が相次いでいることから、夏休みを10日間延長することを決定したという。家庭の事情でオンライン授業を受けられない児童・生徒については登校して授業を受けられるという。対象となる児童・生徒は、計約1万5千人いるという。

     9月13日以降の対応については今後の感染状況を踏まえて判断するという。

    • 13
    • 21/08/23 21:30:46

    アイスバケツとか下らないのは駆け巡るのに#休校とかやり出す人は居ない不思議

    • 5
    • 21/08/23 21:23:47

    そう?
    高校の娘は明日から4日間くらい学校行事の「勉強合宿」が中止になった代わりに普通授業。弁当持って。そのあと残りの夏休み消化して普通に始業式。
    中学生の息子は今日と明日と明後日と部活の試合だし、その2日後には始業式。
    延長も休校も何の連絡も無い。

    横浜はこの夏休み1ヶ月で800人だって?!
    児童生徒の感染者。
    その前の月は30人程度だったのが。
    各自治体も年齢別とか出してんのかな?
    それ見てもなんとも思わないのかね?
    しかもテレビ観てるとコメンテーターもお医者さんも「一斉休校意味なし。感染者出たら、クラスター出 た ら、万全の対策取れるように準備すればいい」だって。
    警察みたいだよね。「人殺されてからじゃないと動けない」的な?
    児童生徒から死者出てから考える、って?
    なるほどね。

    • 10
    • 21/08/23 21:16:58

    高校生、夏休みだがもうすでに夏期講習という名の授業が始まってるよ
    そして、文化祭の準備も始まってる
    東京ですがね
    何が正解なのか、わたしには判断出来ないので指示に従います。

    • 1
    • 21/08/23 21:14:35

    >>176中高生となると勉強の遅れとか周りに変な目で見られる不安から絶対行かなきゃって思ってしまうみたいで休みたくないって言ってる…
    だからせめて登校かオンラインか学校側から提示して欲しい。

    幼稚園とか小学校低学年とかならまだ休ませる事できるのになぁ…上の子がまだ園児だった頃、福島の隣県だったけど原発が水素爆発した次の日とか休ませたよ。
    その翌日も休ませたかったけど3月末で転勤するママさんの送別会が昼にあって(やるんかい!?ってびっくりしちゃったけど)仕方なく行かせた。
    その時もうちみたいに放射能怖いよねってママさんもいれば、え?放射能って何ー?ってママさんもいてびっくりした。
    私は下の子連れてたから下の子がそろそろお昼寝でグズる頃だから~ってさっさと帰ってきた。
    放射能もコロナも気にしない人になりたいよ…

    • 1
    • 21/08/23 21:12:16

    >>164
    休校になっても学校に行かせりゃいいよ。
    学校が預かってくれるよ。

    • 4
    • 21/08/23 21:12:06

    夏休み延期で9/1から新学期。
    宣言期間は給食食べて帰るらしいけど、意味あるのか??

    • 2
    • 21/08/23 21:09:55

    東京で夏休み延期になったところはありますか?

    • 0
    • 21/08/23 21:06:03

    今週半ばからの夏期授業なくなった
    9/1始業式
    2~4校時授業からジワジワ始める模様

    • 4
    • 21/08/23 21:05:30

    連日クラスターだろうな。
    入院もできないのに…

    • 14
    • 21/08/23 21:04:35

    職員室クラスターなんか起きたら
    消毒して明日から通常通りですって訳にもいかない

    • 7
    • 21/08/23 20:58:48

    それな、
    高校生はやばいと思う
    持って帰るね、でも幸い息子は一人だし無駄な会話しないし近づかないから、無症状ならうつらないと思う

    • 3
    • 21/08/23 20:56:20

    クラスター発生するね

    • 7
1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ