園児をバスから降ろし忘れの件 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/30 13:25:39

    教諭1名は必ずバスに乗るとして、それとは別に、バス付き添い(降ろす確認)のバイトを雇えばいいよね。


    • 3
    • 21/07/30 13:25:26

    興奮してびっくりマークを乱用してるけど、それこそ不謹慎だよ。

    • 0
    • 21/07/30 13:24:56

    バスの前方出入り口に、非常用のボタンあるから、それ使うと前からも出られるし

    後ろにも非常口があるから

    ご参考まで

    • 0
    • 21/07/30 13:24:54

    >>272
    本当それね
    まぁ教えら必要ないと言い張る人は教えなきゃいいよ

    • 2
    • 276

    ぴよぴよ

    • 21/07/30 13:23:53

    >>268
    閉じ込められた訓練をしておかなきゃいけないような保育園なら、そもそも訓練なんかしないよね。

    • 2
    • 21/07/30 13:23:49

    >>273 社内での放置死とは?わざと放置は虐待ですよ。

    • 0
    • 21/07/30 13:22:49

    そうしたらそのうち、
    非常時にはクラクションを鳴らすように教えていた、大丈夫だと思った
    と車内での放置死が出るでしょうね

    • 3
    • 21/07/30 13:22:15

    良い案だと思うな。もちろん、先生が確認するのは大前提だけど、万が一の時の為に教えておくのは良いことだよ。園バス以外にも想定外の災害時にも役立つ。

    • 6
    • 21/07/30 13:21:44

    >>266
    ないよ。子供に関わる大人みんながしっかりしていれば、こんな事故は起こらない。
    この保育園は酷すぎると思うよ、この男の子がいない事に誰も気が付かなかった。

    • 0
    • 21/07/30 13:21:44

    >>264
    主、曰くミスはあるから、ミスがあった時の対策を考えるんだって。
    主の考えに反する事を書くと、乱暴な言葉で反論してくるから注意

    • 3
    • 21/07/30 13:21:41

    良い案だと思うなら近隣の幼稚園や保育園へ出向いて実際に講習なさってはどうでしょうか

    • 0
    • 21/07/30 13:20:40

    >>262 さっきも書いたけど、災害訓練と同様に、閉じ込められ訓練を実施し、閉じ込められたらクラクション鳴らすというのを親子に徹底させるのよ。
    訓練受けてれば躊躇無く押せるでしょ。
    ま、その前に熱中症でぐったりして意識朦朧だったら意味無いけど、でもね、こういう訓練して自己防衛に務めることは、生きてる上で重要ですね。

    • 2
    • 21/07/30 13:20:12

    >>264 まー私は教えとくけどね。簡単だもん

    • 0
    • 21/07/30 13:19:25

    >>264
    わかってるよそんなことは
    それでも防げない時があるだろうが

    • 0
    • 21/07/30 13:18:46

    >>19
    本当それね
    もしもの時のためっていう言葉が通じない人が多くてビックリなんだけど

    • 0
    • 21/07/30 13:18:10

    >>263
    先生が全員降ろしたことを確認すればいい。

    • 1
    • 21/07/30 13:16:52

    今回の件、クラクション鳴らすって教えておくだけで助かったかもしれない…
    子供でも簡単にできる事だし教えといて損はないよ

    • 2
    • 21/07/30 13:16:29

    >>251
    子供にクラクションを鳴らす様に話すって事?
    幼稚園に指導する様にお願いするって事?
    いい案とは思うけど、実際できるかは不安

    • 1
    • 21/07/30 13:15:36

    バスに乗車する際に名簿で確認して、園について降りる際に人数確認していれば済む話。高速バスの運転手でも、乗車客を名簿で確認をするのに。小さいバスだからわざわざ確認しなくても降りていない園児はいない、て思ったのかな?それにしても、担任も出席確認で何も気づかなかったの?おやつで気付くってその前に給食もあるし。午前の活動するならその時も人数確認するでしょ。園長だけじゃなくて、その園全体がおかしい。

    • 0
    • 21/07/30 13:15:20

    名前普通呼んで点呼とるよね?うちなんて今日バス乗りませんって連絡したのに先生のミスでバス乗っちゃって先生が車でバスを追いかけて我が子を園に引き戻したよ

    • 0
    • 21/07/30 13:15:08

    >>255 ねw

    • 0
    • 21/07/30 13:14:46

    バス登園とか無くせばいいのに
    子供の送迎は親がすれば解決

    先生と親が直接、受け入れ受け渡しすりゃよかった

    • 0
    • 21/07/30 13:14:33

    >>253
    本当これ。悲しい。
    書き方がね‥。

    • 2
    • 21/07/30 13:14:30

    >>253 必要性を理解してるか不明。
    何度も言うが、自己防衛なんだよわかる??
    読解力無い人はコメントするな。

    • 0
    • 21/07/30 13:13:04

    いい案だと思う
    生き抜く術を、自分の身は自分で守る術を身に付けさせたいね

    • 2
    • 21/07/30 13:12:56

    >>31 子どもが動いてるか確認できるGPSがいるね。

    • 0
    • 21/07/30 13:12:24

    >>244
    亡くなった子がクラクションの必要性を知らなかったとでもいいたいの?
    主の方が逆に亡くなった子を無視してるようにも見える

    なんか盛り上がりすぎ。様付けとか

    • 2
    • 21/07/30 13:11:58

    >>250 そういうことです。

    • 0
    • 21/07/30 13:11:32

    >>248 誰かひとりが対策を取り、それに賛同してくれる保護者もいるだろ!
    小さなことから対策して何が悪い!何が悪いか言ってみろ!

    • 0
    • 21/07/30 13:10:51

    >>248溺れた時には「浮いて待て」が徹底して教えらえれたように、万が一の場合にはどうするかを子に教えるってことでしょ。

    • 0
    • 249

    ぴよぴよ

    • 21/07/30 13:08:13

    >>244
    主が対策してどうなる?

    • 2
    • 247

    ぴよぴよ

    • 21/07/30 13:05:18

    >>157
    鳴らす前に具合が悪くなる事もある
    そんな事も分からないんだね

    • 0
    • 21/07/30 12:59:01

    >>222 家、幼稚園だけど預かり保育してるよ。発達に問題あるからリズム狂うと先生も親も大変なんだわ…

    • 0
    • 21/07/30 12:53:55

    >>242 サンカク様もありがとう!!
    皆で案だしあって、亡くなったお子さんの死を無駄にしないよう対策しましょう。

    • 1
    • 21/07/30 12:52:34

    >>240 削除されたコメント主 、だいぶおかしかったですもんね。

    • 0
    • 21/07/30 12:52:07

    イイネ
    運営さん、このトピをママスタセレクションに取り上げてほしい

    • 3
    • 21/07/30 12:51:59

    不注意で我が子が死ぬなんて絶対許せないわ

    • 0
    • 21/07/30 12:51:09

    >>25やっぱ削除されたか

    • 0
    • 21/07/30 12:50:19

    この子が居ないと分かったのは、
    子供が帰りのバスから降りて来なかったから、
    母親が園に電話して 発覚したんだね。

    帰りのバスに乗る時にも点呼してないんだ。

    子供預かる資格ないよ

    • 5
    • 21/07/30 12:48:12

    >>236夏休みの子供ほったらかしてママスタに来ていちいち嫌な事言う程度の親の言う事だしね
    響かない

    • 0
    • 21/07/30 12:37:57

    バスから降ろさなかったとして、保育時間にその子がいないこと誰も気が付かないの?
    保育園ってそういうところなの?
    幼稚園だと出欠とるよね

    • 5
    • 21/07/30 12:37:19

    >>235
    夏休みで、こんな母親とずっと一緒にいる方が可哀想だよね

    • 1
    • 21/07/30 12:36:04

    同じ母親とは思えない
    こんな母親から生まれた子供がかわいそう

    222 リブロース
    21/07/30 12:13
    朝、寝ちゃったのかな?
    バスに揺られて寝ちゃうくらい眠いのに、バスに乗せられて保育園とか可哀想だね…
    普通は夏休みで、ちょっとゆっくりできたりしてるのに。

    • 1
    • 21/07/30 12:34:58

    >>231
    あんな親に育てられる子供が気の毒。

    • 0
    • 21/07/30 12:33:30

    うちの子供が通ってる 幼稚園の園バスも
    スイミングのスクールバスも しっかり確認してるから、こんなことは無いんだけど、それでも不安になってしまうわ。

    • 2
    • 21/07/30 12:33:17

    >>213
    ご飯作らないで、またここで遊んでるw

    • 1
    • 21/07/30 12:32:37

    >>222
    出た専業叩き。普段は何とも思わないけどさすがに死んじゃった子の親に対して言うのは気が狂ってるとしか思えない。

    • 1
51件~100件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ