妊娠報告で動揺、雰囲気を壊したと謝罪すべきか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • リブロース芯
    • 21/07/26 12:50:02

    これ逆の立場で投稿してたら、配慮足りない!とかコロナで妊婦なのにバーベキューに行ったの?!とか主叩きするくせにね。

    • 3
    • 21/07/26 12:49:43

    なんで泣くの笑

    • 6
    • 21/07/26 12:47:28

    場の雰囲気を壊した事については謝った方がいい。

    あなたが2人目不妊で悩んでいる事をそのメンバーに伝えていないなら迷惑でしかない。

    子供が多い付き合いで、これから先色んなイベントの報告があると思う。

    その度々に、あなた1人に気遣わないとならない素直に喜んであげられない喜んでもらえないメンバーの気持ちを当たり前にするの?

    何故、不妊様って言われるかと言うと
    自分だけがかわいそう!
    自分を気遣って当たり前!
    だから、私悪くない!謝らないもん!って自己中だからだよ?

    • 11
    • 80
    • サーロイン
    • 21/07/26 12:46:41

    友達だし「報告があります」に嫌な気持ちにならないな!会ったついでに報告したんじゃん。ラインでわざわざ発表する?

    • 11
    • 21/07/26 12:46:32

    >>70
    じゃなんて切り出すの?

    あ、そう言えば~とか?
    一応報告~!とか?
    遅かれ早かれ気付くと思うから~とか?

    連絡でも相談でもないし、報告でよくない?
    主役でいいじゃんおめでたい話なんだし。

    • 9
    • 21/07/26 12:46:22

    謝罪する必要はないけど、次からは呼ばれにくいだろうね…。旦那に謝らせたらさらに呼ばれなくなるだろうけど。

    • 6
    • 21/07/26 12:44:54

    >>31
    ほんとだよねw

    ずっと自分中心で物事見てるよね。

    • 5
    • 21/07/26 12:42:12

    >>71
    なるほど、確かに謝る側はスッキリするというか肩の荷が降りるかもしれないけど、謝られた方はモヤモヤが残りますよね。

    • 7
    • 75
    • サーロイン
    • 21/07/26 12:42:02

    謝って今後も仲良くしていきたいの?
    みんなにはこれからどう扱ってもらうの?
    これからも他の友達に子どもが増えたりしても笑顔で過ごせるの?

    • 7
    • 21/07/26 12:41:43

    主はそういう気持ちでいるから、不妊だと思う。
    不妊様になってるね。
    もうそのグループには呼んでもらえないね。
    でもさ、そもそも今の時代、大人数集まってバーベキューなんてすごいねー。

    • 13
    • 21/07/26 12:41:06

    どうしてどっちかが謝る選択しかないの?
    とりあえずあなたは謝るべき
    そして今後関わらないであげて
    めんどくさいから

    そして主に子供ができても
    みんなこの事を思い出すだけだから

    • 11
    • 21/07/26 12:39:39

    子供たちも困惑しただろうに。
    主の子もママは泣き出すわ、パパと喧嘩するわで可哀想だよ。今いる子に配慮はないの?

    • 16
    • 21/07/26 12:38:58

    >>62
    謝られると許さないといけなくなるのよ。
    でも多分もう相手も関わりたくなくないでしょう?

    • 10
    • 21/07/26 12:38:18

    「報告があります」
    こういう人苦手w 主役気取りかよ

    • 15
    • 21/07/26 12:37:44

    配慮がないなら主も同じでは?

    友人の妊娠におめでとうって
    その時だけでも言っあげる気持ち。
    報告の仕方、どんななら良かったの?
    私も結婚して5年子どもが
    できなかったけど、その間、
    友達の妊娠出産は普通に「おめでとう」って
    言えたけどなぁ。

    その場で泣くのはないよなぁ

    • 12
    • 21/07/26 12:37:08

    思ってもない謝罪はしなくていいし、謝ったとしてももう2度と集まりには呼ばれないと思う。下の子の存在自体が地雷だとわかったんだし、楽しくは過ごせないからね。ハッキリ言うと怖いもん。

    • 15
    • 67
    • サーロイン
    • 21/07/26 12:36:58

    あなたも相手もこれから付き合っていけないんじゃない?

    • 3
    • 66
    • サーロイン
    • 21/07/26 12:35:27

    悪いって思っていないなら謝る必要なし。

    • 8
    • 65
    • リブロース芯
    • 21/07/26 12:34:52

    2人目報告ってわざわざ そんな改まってサプライズみたいに皆の前で報告する?
    その友人もかまってちゃんだよね。けっこう皆、2人目以降は産まれてからさらっと言ったりするし。
    やっぱり子供いない友人とか1人っ子に配慮してるもん。

    • 10
    • 21/07/26 12:34:46

    縮毛矯正しっぱいでチリチリ頭になって美容室で泣いたこと思い出したわ

    • 4
    • 21/07/26 12:34:18

    いい大人なんだから、涙がでそうになったらトイレに行くなり何かして誤魔化さないと。悲しくて感情が抑えられない気持ちはわかるけど、泣いたままその場にいてみんなから慰めてもらう状況を作るのはダメ。完全に報告者を悪者にしたい!私の気持ち考えて!という気持ちだよね。

    • 12
    • 21/07/26 12:33:40

    >>59
    たとえ悪いと思ってなくても、相手を不快にさせたことは事実だから一言謝るべきでは?

    • 5
    • 61
    • リブキャップ
    • 21/07/26 12:33:19

    悪いと思ってないなら謝らなきゃいい。
    上辺だけ謝られても、それにどう反応したらいいか考えるのもしんどい。

    • 4
    • 21/07/26 12:32:30

    子供一人って焦ることなのかなー
    まわりが二人三人いるから焦るの?
    うちも一人だけど気持ち分からないなー

    • 13
    • 21/07/26 12:32:10

    不妊仲間、なかなかできないのを知ってての発表なら配慮が足りないかなとも思うけど
    悪いと思ってないなら謝らなくていいよ。
    そんなで謝られたってこの先の妊娠経過報告だってなんだかんだ出てくるでしょ。
    疎遠にして旦那に責められるのが嫌だから心にもない謝罪をするの?

    • 2
    • 21/07/26 12:32:09

    うわ〜っ
    やっちゃったね。悲劇のヒロイン気取り。
    白けるね。恥ずかしすぎだわ。
    謝らなくていいよ、縁切ってあげなさい。

    • 6
    • 21/07/26 12:32:06

    別に子供が出来たとかどうでも良くない?
    自分は自分、他人は他人なんだから

    • 10
    • 21/07/26 12:30:49

    これからも関係を続けたいなら謝るべきだと思うけど、多分もう誘われないだろうね。旦那に代わりに謝ってもらう意味も分からないし。旦那はあなたの保護者じゃないよ。

    • 7
    • 21/07/26 12:30:09

    >>42
    知らねーよ

    • 12
    • 21/07/26 12:29:42

    主に言わずに産んだら、それはそれで何か言うんでしょ?

    • 7
    • 21/07/26 12:29:37

    >>44
    いや、辛くても場を壊してまでみんなの前では泣きたくはない

    • 13
    • 21/07/26 12:29:31

    たとえその場限りでもおめでとうが言えない人って寂しいね笑
    いるいるそういう主みたいな人
    大っ嫌い

    • 17
    • 21/07/26 12:29:08

    自分で追い込んでない?
    妊娠報告あっても、そこは大人の対応すれば良いよ。友達や仲間に本音言う必要ない。
    雰囲気壊したのはあなただから、あなたの問題として、みんなにLINEで謝るしかないじゃないの?

    • 10
    • 21/07/26 12:28:37

    >>30
    ちゃんと読もうよ

    • 7
    • 21/07/26 12:27:52

    2人目できないの知ってての報告だったら配慮ないなと思う。
    知らないのであれば主さん自分のことしか考えてないんだなと思う。
    どっちにしろLINEでもいいから謝った方がいいよ。
    旦那に代わりに謝ってもらっても、後々付き合いづらくない?

    • 6
    • 48
    • リブロース芯
    • 21/07/26 12:27:37

    大人になったら学生の時のように付き合わない方がいいんだよ。家族ぐるみなんて尚更。家族ぐるみは不倫に発展する場合もあるよ。

    • 8
    • 21/07/26 12:27:37

    自分は悪くない?どこが?

    友達の妊娠報告に
    勝手に傷ついて勝手に泣いて
    鬱陶しいことこの上ないよ。

    悪いとこしかないじゃん。

    • 14
    • 46
    • インサイドスカート
    • 21/07/26 12:26:51

    我が家は顕微受精でやっと息子授かったけど、友達の妊娠報告は素直に嬉しかったけどなぁ。
    しかも一人子供いるんだよね?
    友達関係続けていきたいなら、きちんと謝罪したほうが良いよ。
    みんなも、どう対応して良いかわからないと思うし、主が2人目妊娠して報告したとき、まわりが離れる可能性もある。

    • 8
    • 21/07/26 12:25:53

    今後は集まりに参加しない事だね
    そこまで配慮して付き合いなんてできないよ

    • 18
    • 21/07/26 12:25:47

    ごめん、人の気持ち考えられないのはこのトピで批判コメばっかしてる人も一緒じゃないかな?
    主のその場で泣いて雰囲気壊した事も、それに対して自分は謝りたくないのも、行動としては良くはないけど、それは辛かったと思うよ。主も子どもが欲しくてたまらないんだよね。羨ましい気持ちはわかるよ。
    でも、それと他人の幸せを喜べないのは別だよ。頑張って謝りなよ。そしたら、主の順番がきたとき、みんな喜んでくれるよ!!

    • 9
    • 21/07/26 12:24:41

    えーまさに不妊様でびっくり!
    雰囲気壊しておいて何様なんだか…

    • 17
    • 21/07/26 12:23:40

    >>33
    私は結婚して6月に結婚して9月に妊娠発覚。
    その友達は同じ年の4月に結婚して10月に妊娠発覚。

    私の方が先に結婚して妊活してたのに先に妊娠するなんてってみんなの前でいわれました。何年もとかじゃないよ。
    友達が10月に妊娠発覚したときは、普通にLINEしてきて、尚更ドン引き。


    • 4
    • 21/07/26 12:23:20

    響かない言葉ばかりって…笑
    逆になんて言われたら響いたのかね?笑

    • 10
    • 40
    • ウワミスジ
    • 21/07/26 12:22:51

    みんなから慰めをうけて余計辛くなったと書いてあるけど主はずっと泣いてたの?
    いくらなんでも「ちょっと取り乱しちゃってごめんね」ぐらいはその場で言えたんじゃないの?
    ただ泣きっぱなしで帰ってきたの…?

    • 10
    • 21/07/26 12:22:40

    え、まって、どういうふうに配慮してもらえたらよかったの?
    え、つりだよね?

    • 5
    • 21/07/26 12:22:30

    旦那に代わりに謝ってもらうって意味不明。自分は悪くないと思うのなら自分の為にも周りの為にも落ち着くまで関わるのやめた方がいい。私は悪くない!は側から見たらワガママというか自分勝手だよ。

    • 5
    • 21/07/26 12:21:49

    色々驚く

    • 3
    • 21/07/26 12:20:22

    >>30
    実際この瞬間にもそういう集団はこの世に存在してるよ。これが釣りかは別にして

    • 0
    • 21/07/26 12:20:12

    つり

    • 1
    • 21/07/26 12:19:35

    うわー、こんな奴グループにいるとか無理だわー
    完全に自己中メンヘラのかまちょじゃん
    人の幸せが喜べないクソみたいな性格してるからできないんじゃない?って思ってしまう
    あからさまに態度にだすとかただ虚しく惨めなだけじゃん
    だったら子持ちと仲良くしなきゃいいじゃん
    周りが気を使うわ、面倒くさい
    そもそもママスタできつい言葉はやめてって事自体間違ってるw

    • 16
51件~100件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ