一戸建てを買おうと思えば買えるけど、あえて賃貸に住んでる人。なんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 328件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/26 14:03:00

    >>63
    でかい家建ててあちこち旅行してる地主の話なんて月50万超えの賃貸住んでる人と同じくらい一般的じゃないから参考にもならない。

    • 0
    • 21/07/26 14:25:09

    借り上げで家賃負担は3割で、
    自分たちの望み通りの家をシュミレーションしたら今はまだいいやってなっちゃった。

    ご近所付き合いも快適だし、
    スーパー薬局コンビニすぐそばで気に入ってるし。

    • 1
    • 21/07/26 14:37:18

    要するに賃貸住んでる人って、ほぼほぼが転勤族と、家賃補助がお得だからって人だよね?
    転勤も無く家賃補助が無かったら、持ち家買うって事でしょ?
    うちは夜勤補助少ないし転勤が無かったら、脱賃貸したいもん。

    • 0
    • 21/07/26 14:44:42

    今の賃貸がすごく快適だから。
    広いほうだと思うし掃除も楽。お隣は日中居ないしご近所付き合いもない。

    • 4
    • 21/07/26 14:53:28

    常に新築に住みたいから

    • 2
    • 21/07/26 14:56:45

    年取って賃貸って貸してもらえるの?

    • 2
    • 77
    • シャトーブリアン
    • 21/07/26 14:57:01

    最近買ったけど上の子が中3まで買わなくて色々と聞かれたよ。我が家の一番の理由は欲しい土地が出てこなかったから。それと友達の家に行くとおもちゃとかでできた床の傷やクロスが破けてたりで嫌だったから神経質な私には無理だと思った。友達は床の傷は思い出だし味があっていいと言ってたから感じ方は人それぞれなんだよね。
    長年同じアパートだった人は旦那が長男だからいずれは帰るからギリギリまで離れて暮らしたいって言ってた。

    • 1
    • 21/07/26 15:00:48

    >>76
    お金あれば問題ないし、ホテル暮らししてるようちの叔父さん

    • 1
    • 21/07/26 15:03:02

    お金あれば一戸建てを購入しても2軒目を買えるのよ
    だから転勤中以外は賃貸はあり得ないわ。
    そういうと芸能人がーとか言い出す人がいるけど
    そんな人達と比べる意味は無いから。

    • 1
    • 21/07/26 15:05:23

    賃貸というか借り上げマンションの社宅に住んでる。
    4LDKで月15万円のところが会社の補助で1万円で住めている。
    勤続20年までしか社宅に住めないから、そろそろ出るか住んでいるところを購入するか決めなきゃいけないけどね。

    • 0
    • 21/07/26 15:09:29

    一戸建てなんて要らね

    • 3
    • 21/07/26 15:24:44

    ローンが組めないか現金がない、ただの貧乏だと思う。 だって、便利がいいのなら分譲マンション買えばいいのに。

    • 1
    • 21/07/26 15:41:59

    簡単に引っ越せないし、いろいろ自分でメンテしなくちゃいけないし。

    • 2
    • 21/07/26 15:43:13

    親が大家で家賃タダだから。

    • 1
    • 21/07/26 15:44:09

    >>82
    ローンの支払いより、賃貸の方が支払い額が高い人も沢山いるのに、貧乏ねぇ。
    住宅ローン払いに必死な家庭もあるし、
    育ちが悪くて持ち家に憧れて、その家?って戸建ても沢山ある。

    一概にお金持ちが持ち家、貧乏が賃貸とは限らない。

    • 3
    • 21/07/26 15:46:14

    >>82
    視野狭すぎるw田舎住みでしょ

    • 4
    • 21/07/26 15:47:46

    >>85でた!少数派だけ取り上げてさも当たり前に仕立てる意見! 単体もピンキリですからね笑笑ほとんどの人がトータル的に見て分譲より安い賃貸住んだら現実があるんですよ笑

    • 1
    • 21/07/26 15:48:18

    >>86なんで東京だけの話したくなっちゃうのかな?日本全体を見ろよって話!

    • 2
    • 21/07/26 15:50:07

    住みたいとこ平屋建てたいのに広い土地がないから賃貸で土地が売られるの待ってる

    • 1
    • 21/07/26 15:50:36

    45歳まで夫の会社から毎月12万家賃保助出してもらえるから
    それをまるまる毎月の貯金にプラスしてて46歳になったら一括で家買う予定!

    • 0
    • 21/07/26 15:51:26

    >>88
    興奮しすぎwww

    • 2
    • 21/07/26 15:55:01

    賃貸の場合、会社が払うから。
    もう少し貯める。

    • 0
    • 21/07/26 15:55:22

    >>88
    なんで東京だけの話したくなっちゃうのかな?日本全体を見ろよって話
    誰が東京と言ったんだよw落ち着けよ思い込みでどした?なんか悔しかったんかw

    • 3
    • 21/07/26 16:08:34

    日本の家も海外の家も両方賃貸。建てるなら拘りたいし、1人娘が何処に嫁ぐか分からないけど、近くに居たいってのもある。

    日本はこれから下がる一方だし、廃れてくる場所もあるから、焦らず見極めて買わないとだし災害も多いしね。会社とかその他は買って持ってるけど今は現金で持ってる方が安心かなと。

    でも、家とか車とか借金でも、子供の1番良い時期に新しいものを享受出来るのもいい事だと思うし人それぞれだと思います。

    • 3
    • 21/07/26 16:09:15

    ローンの利息払うの嫌だから一括で買うために貯めてる。
    って人知り合いの親にいたな。
    老後に家建てたみたいよ。
    老後こそマンションじゃね?と思った。

    • 2
    • 21/07/26 16:12:26

    いま甲信越地方に住んでるんだけど、子供が独り立ちしたら都内に一軒家を買うので。

    • 1
    • 97
    • リブロース芯
    • 21/07/26 16:13:56

    この土地に一生住むかどうかまだ分からないから

    • 7
    • 21/07/26 16:15:13

    転勤族で住宅手当手厚いので今は考えてない。

    夢は旦那が役職定年したら転勤なくなるのでその時にキャッシュで買うこと。

    • 0
    • 99
    • トウガラシ
    • 21/07/26 16:15:14

    今の県から引っ越したいから。

    • 3
    • 21/07/26 16:17:18

    うちの地域は、一戸建ては町内会に入らないといけない、アパートは入らなくていい。一戸建てはゴミステーション掃除当番は順番に回ってくる、アパートはアパート専用のゴミステーションがあって大家さんが掃除してくれる。

    • 5
    • 21/07/26 16:19:18

    いずれ実家に戻らなきゃいけないからって賃貸住まいだったけど、買っても良かったなって今更思う。

    • 1
    • 21/07/26 16:24:11

    >>100この2つわかるー!
    あと庭の草むしりや修繕なんかもマンションでやってくれるし、隣人ガチャはずれたりトラブルあっても引っ越せるし色々楽だよね
    私は戸建て買って後悔してる派だけど…

    • 2
    • 21/07/26 16:24:33

    隣近所が変な人だと最悪なのと、常に綺麗な所に住みたいし、固定資産税とか払いたくない。ずっと賃貸が良い

    • 3
    • 21/07/26 16:52:18

    いつでも引っ越せるから。

    • 2
    • 21/07/26 16:57:48

    買おうと思えば買えるって強がりだよねー
    住宅ローン通るかわからないじゃん?
    しかもいつでも引っ越しできるって子供可哀想じゃない?転校させて辛い思いさせたいのかな?

    • 4
    • 21/07/26 16:59:04

    一戸建て8年目。
    すごく苦痛。外出してもまたこの家に帰らなきゃ行けない縛られてる気持ちになる。
    家賃がいいよ。

    • 1
    • 21/07/26 17:01:34

    >>105
    貧乏脳わらう
    引越しても転校しなくていいのでは?私立は。

    • 3
    • 21/07/26 17:01:40

    >>106それ、家が原因?家族仲の問題じゃなく?

    • 1
    • 21/07/26 17:02:32

    >>105
    金銭的にも物理的にも縛られて動くに動けない奴の妬みにしか聞こえない、笑

    • 0
    • 21/07/26 17:02:54

    >>105
    居心地いいクラスならかわいそうだけど、いじめられたりしたら引っ越せたら楽だよ。
    まぁ引越し先が必ず居心地いいクラスかは未来は分からないけど。

    • 0
    • 21/07/26 17:04:29

    >>107
    転校になる場合もあるよね?って話なんだけど?
    近場をウロウロするの?何のために?

    • 0
    • 21/07/26 17:06:31

    定年すぎて家がないと世間的に買えなかったのねとは思われるよねw
    年取ったら賃貸も借りづらくなるし、職もなければ信用もない
    アパート住まいのおじいちゃんおばあちゃんとか惨め

    • 0
    • 21/07/26 17:07:18

    >>110
    いじめられるかもしれないから賃貸に住むの?

    • 0
    • 21/07/26 17:07:57

    親が田舎出身で、都心からめちゃくちゃ遠い横浜の郊外に家建てて私はそこで育ったけど、周りも田舎出身の家庭が多かった。富山とか。

    今から振り返ると地域の雰囲気は田舎そのもの。早く出たかった。

    都心の私立に通うにも満員電車で1時間以上かけて通学。

    一生をかけて家を建てて住むって、そんないいものでもないよ。

    • 1
    • 21/07/26 17:08:03

    賃貸一軒家住み。
    子供早く産んだので子供が大きくなったら旦那とのんびり平家に住むのが夢。
    たまたま最初のアパートがこの地域だったからここで子育てしてるだけ。

    • 0
    • 21/07/26 17:09:24

    >>109
    そもそもさ、何でそんなに動きたいの?
    ヤクザは同じ所に長く住まないっていうけど、それと一緒かなぁ?
    まず引っ越したいと思ったことがないや
    周りに恵まれてるからさ★ごめんね、、

    • 1
    • 21/07/26 17:11:19

    >>113
    リスク回避、リスクマネジメントって言葉知らないの?
    さすが、ありったけの財産を自分の足枷にぶっこんじゃう貧乏人

    • 3
    • 21/07/26 17:14:45

    うちは転勤族だから。
    家族で一緒にいたいから単身赴任したくない。
    子どもも学校は楽しく過ごしてるけど、単身赴任より転校の方がいいらしくて。

    • 0
    • 21/07/26 17:14:47

    >>117
    貧乏人だからこそリスク回避して家買わないんでしょ?矛盾しててウケるw
    お金があれば家くらい躊躇なく買うのよー!
    羨ましいでしょ?
    あなたにとってリスクでも私にとってはリスクじゃないんだよね!

    • 2
    • 21/07/26 17:17:22

    >>119
    暮らしに合わないところに買っちゃってローン地獄のストレスがすごいんだね。ふふ。ご苦労さま。

    • 2
1件~50件 (全 328件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ