ママスタにポツンが多い理由、ママスタを実生活でのコミュニケーションの代替に使っているからだった

  • なんでも
  • シャトーブリアン
  • 21/07/26 01:45:45

グリフィス教授と同僚のダリア・カス博士は2011年、SNS依存症と教授が呼ぶものについて文献がまだ3本しかなかった当時、初の調査論文を発表した。2人はその際、社交的な人はSNSを「社会性の拡大」に使う一方で、内向的な人は「社会性の補い」に使うようだと発見した。SNSの利用時間が増えれば、実生活での人との関わりは減ることも判明した。

グリフィス教授たちはさらに2014年、SNSは利用者に継続的報奨を与えると別のレビュー論文で指摘した。つまり、利用者は不安定な気分を和らげるためSNS利用を増やし、それが心理的依存につながることもあるというのだ。

さらに2017年の大規模な全国的調査で、依存症的兆候を示す人は女性や若者、独身に多いことが分かった。その人たちは教育水準や収入、自尊心が低い傾向にあることも判明した。

グリフィス教授は、「SNSは社会的な交流の場だ。一般的な性差やジェンダーの差の話をすれば、典型的に女性の方が男性よりも、社交的な傾向がある」と説明する。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ