オープニングでのカースト制度?は変わらないですか?

  • なんでも
  • アキレス
  • 21/07/25 14:21:25

オープニングメンバー。
正社員パート問わず11人いて、部門が3つに分かれています。
統括責任者・2人(もちろん経験者)
部門1・2人(経験者)
部門2・3人(歴の長さに違いはありますが全員経験者)
部門3・4人(経験者2人、似たようなところでの経験者1人・未経験者1人)
これではじまってもうすぐ半年ですが、部門3の経験者が未経験者の動き方を未だに注意して見ています。
未経験者はそれがだんだん苦痛になって来たそうです。
これはもうこの組織図だとずっとそうでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/25 21:03:05

    たった半年じゃまだまだ崩れないでしょ。

    • 2
    • 21/07/25 20:59:37

    あげます

    • 0
    • 21/07/25 15:45:13

    いつまでグダグタ言う気なんだろう。

    • 1
    • 7
    • アキレス
    • 21/07/25 15:41:21

    一般的にそうなるものですよね?

    • 0
    • 21/07/25 14:57:02

    これは新人さんにとってはきついと思いますか?
    ハバキ 追加
    21/07/21 13:32
    オープンして3ヶ月の職場です。
    オープニングメンバーのみでやって来て、ひとり未経験者がいます。
    3ヶ月経って一通り仕事は出来るようになってきましたが、やはり私は責任者の立場だし今はネットでも悪評が広まりやすいので、常に気にかけています。
    その新人さんが動いた事に対して「それは今やらないで」「そういう言い方は良くない」などとその都度指摘していました。
    その都度新人さんは「はい」と聞いていますが、たまに「○さんにはこう言われたんだけどどうすれば良いですか」とか「こっちの意味でやっていたんですが何がダメでしたか」など言うようになりました。
    最近「辞めたい」と言うようになり、動く度に注意されるから言われた通りにしか動けないし常に見られてて嫌だと。
    ひとりでやらせててしばらくしてもう3ヶ月だからひとりでやってみましょうと言ったら、先に言ってくださいと。
    これはこちらの責任でしょうか?

    • 1
    • 21/07/25 14:55:30

    前にも何回か似たような設定でトピあげてるのと一緒?
    釣りたいのか、未経験者を攻撃したいのか。

    • 1
    • 4
    • クラシタ
    • 21/07/25 14:44:36

    組織図とか関係なく、部門3の経験者の人が癖あるだけじゃない?

    • 0
    • 3
    • センボン
    • 21/07/25 14:40:42

    >>2
    何でー?

    • 0
    • 2
    • ソトモモ
    • 21/07/25 14:36:56

    主は未経験者?
    転職をおすすめします

    • 1
    • 1
    • アキレス
    • 21/07/25 14:31:08

    あげます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ