ビートたけしが五輪開会式を痛烈批判「税金から出ているんだろ、金返せよ」 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/25 01:53:32

    それもそうなんだけど、会場の外に沸いてた人見てたら観客入れた方がマシやったんちゃうんって思ってしまったわ

    • 6
    • 21/07/25 01:53:54

    なんで外人にイマジン歌わせるかなぁ。
    日本のボカロとかもっとつかったら良かったのに。
    日本の良さを何も知らん人がディレクションしたんだろね。

    • 7
    • 21/07/25 01:56:10

    >>98
    そうなんだ。電通も絡んでるもんね。
    で、本当のところはいくらで出来たんだろう。
    内訳を開示して欲しいわ。税金なんだから
    見る権利はあると思う。

    • 7
    • 21/07/25 01:56:32

    >>102
    タイミングも唐突だったわ
    ん?となって、ああイマジンか…って。いまいち盛り上がりに欠けてヒヤヒヤして見てた。

    • 2
    • 21/07/25 01:58:01

    >>102
    どこの国の開会式かさっぱりわからんよなw

    • 8
    • 21/07/25 01:59:13

    JOC経理部長が自殺したのも、責任感じてのことだったのかなー
    良心が耐えられないほどの中抜きでさ

    • 14
    • 21/07/25 02:00:45

    >>103
    それはもう闇の中だねー

    • 0
    • 21/07/25 02:03:12

    >>106
    え?自殺したの!?

    • 1
    • 21/07/25 02:04:26

    >>104

    ホントそう。
    次はどんな変なもん出してくるのかと、ヒヤヒヤしたわ。安心感なさすぎ。

    まだ息子のクリスマス会の方が気楽に見れたわ。

    • 6
    • 21/07/25 02:05:10

    >>106
    まぁ亡くなった人の心中を勝手に想像するのはやめとこ。

    • 1
    • 21/07/25 02:05:27

    >>106
    半沢直樹にガツン!っと言ってもらいたいわ

    • 0
    • 21/07/25 02:07:55

    開会式すら見てない

    • 10
    • 21/07/25 02:08:25

    無観客で赤字だから コストを より低くしたかったって事?
    だから なだぎ&劇団ひとり なのか…?
    (お二人さんは頑張ったね、ゴメンw)

    • 3
    • 21/07/25 02:20:55

    私また、リオの開会式YouTubeで観て来ちゃったわ。やっぱいいわー。

    • 2
    • 115

    ぴよぴよ

    • 21/07/25 02:37:26

    何か助ける訳でもなく、批判しかしないのもね。

    • 7
    • 21/07/25 02:43:41

    >>116
    部外者がどう助ければいいのか説明して
    何ができんの?
    あなた適当にコメントしすぎ

    • 9
    • 21/07/25 04:05:44

    コロナだし仕方ないよ

    • 9
    • 21/07/25 04:57:12

    あんなにもお金かけてあのレベルは本当に恥ずかしい。外国に恥ずかしくていけないは同じく思った。
    今から何言われるんだろうとビクビクしてるよ。
    驚くような最新の技術は一切無し。
    MISIAと長嶋さん達と海老蔵さんと森山さんはよかったよ。

    • 0
    • 21/07/25 04:57:31

    あんなにもお金かけてあのレベルは本当に恥ずかしい。外国に恥ずかしくていけないは同じく思った。
    今から何言われるんだろうとビクビクしてるよ。
    驚くような最新の技術は一切無し。
    MISIAと長嶋さん達と海老蔵さんと森山さんはよかったよ。

    • 5
    • 21/07/25 05:13:56

    ただでさえコロナ禍で開催が危ぶまれていたのに来日選手団へのコロナ対策やら直前での関係者の不祥事やらで逆に開催出来たのが不思議。バッハ会長の神通力としか思えない。

    • 1
    • 21/07/25 05:15:06

    金返せの意味がわからない
    一人で納税してんの?

    • 4
    • 21/07/25 05:16:33

    >>119
    森山未來のダンスは意味不明だったしホームレスみたいだったよ
    長島さんも見てていたたまれなかったわ

    • 11
    • 21/07/25 05:18:26

    リアルタイムで番組見てた。
    たけし、まともなこと言うじゃんって思ったよ。
    なだぎ、ひとり、タップダンサー、真矢みき、ピアニストは要らなかった。
    コロナ禍で制約あるなら、鉄拳のパラパラマンガとかでコロナ禍の悲劇から今日までの道のりを歩んできた人々やアスリートを表現してくれた方が全世界に伝わったと思う。
    あの開会式は本当に残念すぎる。

    • 15
    • 21/07/25 05:19:26

    >>42
    ホント。
    こんなだから日本の文化が衰退していくんだろうね。

    • 5
    • 21/07/25 05:21:00

    なぜオリンピックにお笑い芸人を使ったのか。

    海老蔵当たりがもっと長くてもよかったし、何を伝えたかったのか全く分からない。

    • 16
    • 21/07/25 05:32:59

    あれじゃ開会式やらなかった方がマシだった。

    • 5
    • 21/07/25 05:39:13

    あのテレビクルー達って一体なんだったんだろ
    必要だったのかあれ

    • 12
    • 21/07/25 05:41:07

    もう究極ドローンだけで良かったかも笑

    • 11
    • 21/07/25 05:45:00

    >>75
    十分痛烈批判してると思うよw

    • 5
    • 21/07/25 05:46:33

    たけしなんて税金がっぽり払ってるステータスで
    映画監督であり物作りをする人だからこそ、その思いは強いだろうね

    • 9
    • 21/07/25 05:46:48

    元襲撃犯 偉そうに言われても 不愉快なんだけどな

    • 0
    • 21/07/25 05:50:35

    いきなり、絶対万人受けしない上に、日本らしさもない、しかも見ててつまらない変なダンスだもん。
    万人受けしなくても、退屈でも、つまらなくても、日本伝統の踊りとかなら、まだ良かったよ。
    でもなによ?あのダンス
    最低だよ。

    • 7
    • 21/07/25 05:50:43

    >>75
    なるほね。
    見てなかったけど、よくわかりました。ありがとう。
    たけしに総監督してもらえばよかったね笑
    ゴタゴタな非常事態だったから、混乱したんだろうね。それが、あの結果。
    仕方ないよ。
    バッハと橋本のスピーチは長すぎだよね。
    立場を理解していない。本当にその通りだと思う。自分に酔っている。

    混乱した現場。
    事態を全く理解せず、自分に酔って感動しているバッハと橋本。
    裸の王様

    • 17
    • 21/07/25 05:53:58

    分かるけど…批判しかしないテレビはもう観たくないです

    • 7
    • 21/07/25 05:54:48

    >>122
    わたしの納税なんてきっとちっぽけなんだろうけど税金返せって思う時あるからな。

    • 0
    • 21/07/25 05:56:17

    ビートたけしまでこんなこと言い出すのか…
    開会式批判から選手批判まで、
    批判だらけで嫌になるなー

    • 13
    • 21/07/25 06:04:15

    >>129
    それはそれでコロナのソーシャルディスタンスな世の中を表現してるみたいでいいかも

    • 1
    • 21/07/25 06:05:59

    そもそもオリンピックの開会式って各国の最新技術を見せ合う場なの?
    無事に?オリンピック始まったんだし、批判してても何も始まらない。
    選手たちが笑顔だったし、それでいいんじゃない?ただ、夜でも外は暑かったからもっと話短くサクッと終わってもよかった。

    • 4
    • 21/07/25 06:06:31

    たけしに対する、誹謗中傷。

    • 0
    • 21/07/25 06:13:30

    橋本とバッハのスピーチ
    予定では、2人合わせて9分。
    実際は、橋本6分。長いなーと思ったが、バッハはさらに長く13分間に上ると、話が長いのは嫌だという世界共通の苦痛でトレンドが染まり、話の長さを揶揄する声が相次いだ。
    海外選手、床に座ったり寝転がってたよね笑

    放映権持ってるアメリカの都合で、あんな深夜まで開会式やっておいて、翌日試合に臨む選手のこと考えて話をさっさと切り上げようとしない配慮の無さ。
    まー、その図太さがあるからこそ、コロナ禍でもオリンピックをやったんだろうけどね。

    • 17
    • 21/07/25 06:16:31

    ドローンや映像の技術がすごいのは伝わった。
    ダンスの演出や組み合わせが意味不明すぎて、もしかして閉会式へ向けて伏線散りばめてる?ならいいな。なだぎのテレビクルーとかなんのために出てたの?あ~なるほど!ってのがなくてずっと気持ち悪い。たけしの解説でやっとすっきりした。そしてさらにモヤモヤ。

    世界中で起きてる災害やコロナのことを考えて『落ち着いた演出』にするのと気味の悪いものをつくるのは=にならないよ。

    • 6
    • 21/07/25 06:17:36

    たけしは自分も映画作るもんね。
    タップのシーンは座頭一のマネぽかったし、言いたくなったんだろうね。
    芸人は電通怖くて批判なんてできないだろうし、貴重な意見。

    私は真矢さんもなだきも好きだけど、正直ポカーンで、イマジンでいつ日本人が出てくるのかと思ったら出てこないし。
    でも、これがみんなで手作り感覚で作ったなら感動するんだけど、莫大な予算使ってるんだから悲しくなるよ。
    ピクトグラム絶賛!みたいなのもゴリ押し感ある。可愛かったけど、Eテレのコーナーっぽい。まあ、収支を開示する事はないんだろうし、バカな国民はすぐ忘れるって思ってるだろう。

    • 4
    • 21/07/25 06:18:37

    収支報告だすべき
    電通どれだけ中抜きしたの

    • 12
    • 21/07/25 06:19:12

    >>141
    橋本6分
    バッハ13分
    天皇陛下13秒

    天皇陛下かっこいいわ

    • 30
    • 21/07/25 06:20:46

    グダグダな感じだったけど、簡潔明瞭で、すべての状況を客観的に見て理解し配慮されていたのは、天皇陛下だけだったというたけしの意見に激しく同意。

    • 33
    • 21/07/25 06:25:58

    真矢みき 宝塚出身だからこそ期待値が高すぎたのもありますが...声も出さずダンスもしないのはもったいなかったです。ただ似合っているだけでした。

    ゴタゴタがあったからこそミスなく頑張ろうとしている演者が多い中、吉田沙保里の間合いが合わなかったのがどうしても気になりました。

    メダルをかじる風習や、開会式を自分のスマホで撮影するアスリートにも疑問を感じます。

    アスリートの入場時間が長すぎて途中で離脱する人も多かったと思います。

    何より、炎天下で、コロナ禍で、危険が多い中外のエンブレムにあんなに大行列させたままで 写真撮りたさに並ぶ人の心理や野放しにしている組織の管理の甘さが露呈していたと思います。


    • 3
    • 21/07/25 06:27:00

    一人当たり150円程度の税金返せだなんてたけしもみみっちいジジイになったなあ

    • 5
    • 21/07/25 06:28:08

    >>148
    全然仕事してない人が丸々返せって意味でしょ

    • 2
    • 21/07/25 06:29:51

    >>146
    流石だわ
    格好良いと思った

    • 1
101件~150件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ