五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 806件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/24 09:05:51

    どこの記事かと思ったらビジネスジャーナルか、お察し。
    平気で捏造記事だしちゃうとこだからね、ニュースにもなったけど知らないかな。

    • 5
    • 21/07/24 09:05:07

    絢爛豪華ならそれはそれで、コロナ禍なのにけしからんとか叩かれる。
    これくらいでちょうど良いんでしょうね。

    夜に子供が出るのは大丈夫なんかなとは思った。ドローンの地球は興奮した。
    しかし、何よりバッハの演説が長いよ。開会式云々より、長い演説にウンザリだったよ。

    • 5
    • 21/07/24 09:03:54

    >>404
    思った
    木の上に乗り出してタップダンス始まったときマジか…と思った
    あの木を組み立てて何か大きな建造物を作るのかなとか期待してたらワケわからないダンスだった

    • 1
    • 21/07/24 09:02:48

    海老蔵のは、ピアノで台無し。
    ピアノいらん。

    • 7
    • 21/07/24 09:01:47

    >>391
    むしろ今の日本で誇れるものなんてアニメ、ゲーム、漫画ぐらいなんだから、
    それを大いに使うぐらいしか方法なかったと思うのに

    なんであんなヘンテコダンスさせたよ?

    • 3
    • 21/07/24 09:01:07

    イマイチだと思ったけど、今フジテレビ系列で放送してる開会式裏側みたいなやつ見てみんな頑張ってるなって思って好感が持てた。

    • 1
    • 21/07/24 09:00:27

    >>399 聖火ランナーに長嶋さんの後に医師と看護師…ドン引き。
    コロナで大変だったのは分かるけど、そこじゃないんだよなぁ。
    裏方は裏方でいいんだよ。

    • 7
    • 21/07/24 09:00:23

    >>391
    どうしてもレインボーにしたかったんだろうね。

    • 0
    • 21/07/24 08:59:30

    >>394
    こういう人こそ仕事したこと無さそう

    • 0
    • 21/07/24 08:59:23

    ドローン
    長嶋さん
    ピクトグラム?は感動した。
    大工のやつは、木だけで組み立てる匠の技とか見せるのかと思ったらダンス始まって意味不明

    • 3
    • 21/07/24 08:59:13

    >>395これはどこの国で開催されたオリンピックでしょうみたいな映像があったとしてで、日本!ってわかるような演出があまりなかったよね。
    日本だとシンプルに伝わりやすいのがいいのかと思った。

    • 1
    • 21/07/24 08:57:31

    最終ランナーは王さんか長嶋さんで良かったのに。

    • 1
    • 21/07/24 08:57:25

    ていうか、このトピ文のビジネスジャーナルって偏向と捏造とパクリとデマでお馴染みのサイゾーのプロデュースじゃん
    そりゃパヨはまだ宇都宮健児がオリンピック打ち切りして共産党に勝利を与えてくれるって信じて待ってるんだもん、叩きまくるよね

    昨日は会場の外で密集してレジャーシートと弁当持参で「感染拡大させるな!」って反対デモしながら花火上がる度にみんなお祭り気分でスマホで撮影してたし、もう楽しむだけ楽しんだから、後は批判広めて打ち切りに追い込むだけよね笑

    どんだけ暇なの

    • 4
    • 21/07/24 08:57:13

    ゆく年くる年みたいだった。

    もうちょっと、例えば鬼滅とか海外で人気のあるアニメとかパフォーマンスに入れたら良いのに、とは思った。ゲーム音楽は良かった。

    ○○への感謝のパフォーマンスとかマンネリすぎて面白くないよね。
    NHKが総指揮してんのか?って思う眠さがあった。

    • 2
    • 21/07/24 08:57:08

    全体的にセンスなかったね
    コロナ禍を踏まえた上で考えられたんだろう
    けど気持ち悪い演出とか必要だったのかな
    開会式って華やかで明るいイメージだったから
    残念だった
    それと日本らしさもっと感じたかった
    ドローンで作った地球だけは感動した

    • 0
    • 21/07/24 08:56:06

    >>394
    私はずるいなーと思っちゃった。
    子供の行事や部活は中止なのに、これだけ集まって練習してたのかなと思ったら。

    • 4
    • 21/07/24 08:55:51

    中森明菜のDESIREみたいな着物におかっぱヘアの踊り子出したら良かったのになぁ。

    • 0
    • 21/07/24 08:55:47

    >>373

    読みづらい。

    馬鹿なの?

    • 1
    • 21/07/24 08:55:12

    >>391 ホントね。かき氷ドレスでセンス悪い。国歌とかき氷が合わなかった。
    着物で日本らしかった。
    大坂なおみ選手も失礼だけど日本らしくなかった。

    • 0
    • 21/07/24 08:53:23

    コロナの中、どうやって練習したんだろうな、って思った
    大変だっただろうに

    • 0
    • 21/07/24 08:52:11

    >>391
    アニメで統一しても良かったよね。
    その方がプラカードとかスタッフのあの謎の黄色い衣装とか馴染んだと思うわ。

    • 3
    • 21/07/24 08:51:50

    日経平均が下がるレベルだったよね。

    • 0
    • 21/07/24 08:50:02

    MISIA着物着て欲しかったな。
    あとアニメや漫画、ゲームが誇りの日本なんだからそこを期待してしまっただけに物足りなさを感じてしまったわ。
    マリオからの期待が膨らみすぎた。

    • 8
    • 21/07/24 08:49:21

    内容はそんな気にならなかったけど。このご時世でよくやったよーって思うくらい。ま、感動!すごい!ってのもないけどさ。簡素でちょうど良かったんじゃないのかな。
    ただ最終走者だけはどうにかならなかったのか。

    • 3
    • 21/07/24 08:47:55

    ピクトグラムとかドローンとか良かったけどな

    • 5
    • 21/07/24 08:47:38

    >>384
    誰も責任取らないよ。

    • 0
    • 21/07/24 08:47:32

    開会式見たかったんだけど放送やってた?探したけど放送見当たらなかった。

    • 0
    • 21/07/24 08:47:21

    >>373
    長文おつ。バッハかよ。笑

    • 1
    • 21/07/24 08:46:40

    ドローンにびっくりした。
    あんな事も出来るんだね~。

    • 3
    • 21/07/24 08:46:23

    2007年石原都知事
    中国が発展して悔しいから国威発揚で東京五輪するゾー

    2021年米fox
    まるで葬式に参加してるようだった

    WWWWW
    膨大な金と時間をかけて国力低迷アピール世界に発信して
    何がしたいのサ?
    日本のイメージ低下っていうか、
    海外投資家が日本への投資資金引き上げるレベルでしょ笑
    この責任は誰がとるの?

    • 0
    • 21/07/24 08:45:50

    >>365
    何様なんだよw

    • 3
    • 21/07/24 08:45:16

    合間に、これ要るかなぁってのはあったけど、直前に荒れたり今の日本にしてはまぁ良かったと思うよ。

    • 2
    • 21/07/24 08:44:45

    >>374
    そこまでして開会式でパフォーマンスする事に疑問を感じます。

    • 1
    • 21/07/24 08:43:56

    >>369
    私も同感。国歌をアレンジってw
    基本どおりが一番感動するのにね。

    • 2
    • 21/07/24 08:43:55

    >>365
    ブーメラン乙

    • 1
    • 21/07/24 08:43:45

    海老蔵とピアノ、ピアノの人メインで海老蔵はおまけ扱いだったね笑

    • 3
    • 21/07/24 08:43:33

    MISIA、ドラクエ、ドローン、パントマイム、長嶋王ゴジラは良かった

    • 3
    • 21/07/24 08:43:21

    >>372
    海老蔵、ブログでバッハさん話長って書いててウケる。

    • 0
    • 21/07/24 08:43:16

    「ねーねー感動したよね!批判してるのは日本人じゃないもんね!」

    「う、うん…」(同調圧力)

    • 9
    • 21/07/24 08:42:23

    よくやったと思う。相当練習、リハーサルしただろう。コロナ禍で。

    • 2
    • 21/07/24 08:42:15

    私はゴテゴテにならなくてよかったと思う。重要なのはスポーツであって、どこの国でも開催できるように国力を示さなくてもいいのでは?ただでさえ立候補する国が少ないのだから、競技会開けるぐらいの国でも開催できるように開会式は地味でいい。でも、昨日の開会式は日本らしく、きちんと時間通りに進んでいたし成功だったと思うけど。批判だけの人は、もし、あなたが開会式の責任者だったらどうするの?

    • 3
    • 21/07/24 08:42:10

    海老蔵の毛が伸びてたことにひとりでびっくりしてたわ

    • 0
    • 21/07/24 08:41:05

    >>364
    まぁ、あれ?って思うとこもあったけど、観た人全員が理解する物を作るのは難しいんじゃないかな?何かしら意図はあったんだろうし、いいんじゃないかな?と私は思うよ!

    • 0
    • 21/07/24 08:40:59

    期待しすぎだよ

    • 0
    • 21/07/24 08:38:45

    MISHA、好きなんだけど国歌ちょっとだけアレンジ(?)
    みたいにしないで欲しかった。
    普通に歌って欲しかった。

    • 2
    • 21/07/24 08:38:43

    海老蔵とジャズピアノのとこがホンマに訳わからんかったし、謎やったかなぁ

    • 8
    • 21/07/24 08:38:33

    批判は仕方ないと思う。
    国民みんなが同じ価値観ではないんだし、期待値も感想もそれぞれ違って当たり前なんだから。
    むしろ「感動しました!」しか言えない空気の方が怖いわ、社会主義国家みたいじゃん。

    • 10
    • 21/07/24 08:37:50

    >>345
    同感
    演出も微妙に密になりすぎないように気を遣ってるように見えたし、豪華すぎたらそれはそれで「こんな時にこんなに税金使って!!」って文句言う人出てくるだろうし

    まあ開会式の演出って平時でも評価分かれるから、この状況で誰もが納得する開会式なんて不可能だよね

    • 2
    • 21/07/24 08:37:46

    批判するのは簡単だよね。
    批判ばっかの人はろくに仕事したことない人だと思う。

    国をあげての開会式をやるにあたりどれだけのひとが携わってアイデアを出し合って企画したとか考えられないんだろうな。
    私は色々問題があった中でも無事に開会式ができたことにお疲れ様といいたい。

    • 6
    • 21/07/24 08:36:52

    >>361
    個別に見たらね。いいとこもあるんだよ。
    大工でタップダンス?歌舞伎でジャズピアノ?
    多様性にしても、もうちょっと親しみのある組み合わせ方はできなかったのか。

    • 1
51件~100件 (全 806件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ