この際、批判精神もパリピ精神もゼロにして、ただただ冷静に開会式を見てみた結果、思ったの。

  • なんでも
  • ハツモト
  • 21/07/23 23:45:53

スポーツってさ、なんだか異様に美化されちゃってるよね。
確かに、いろいろな違いを超え、共通のルールの元でプレーし、競い合い、勝者を決め、お互いの健闘をたたえ合い、共に有意義な時間を共有したできたことへの喜びをみんなで分かち合う。
それが、スポーツの素晴らしさだったんだと思う。
ひと昔前までは。
でも、今は違うんだよね。
スポ少を見てても思う。
「強ければいい。」みたいな精神が、はびこってる。
単なる「競争」になってしまってる。
命に関わる危機の中で、その競争をわざわざ行う意義とは?
一方で、ライブは軒並み、中止を余儀なくされてる。
でも音楽って、ただただ純粋に楽しむものだよね。競争でもない。優劣でもない。
「音」自体が目に見えないものだけど、人にパワーを与えたり、生きる希望になったり、感情に寄り添うものなんだよね。
そういう、カタチには表わせないものこそが、実はとっても大事なことなんだと思う。
それに人間が気付けば、世界はより良い方向へと進んでいくんだろうけどね。

以上、酔っ払いの戯言でした。では。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • ザブトン
    • 21/07/24 00:27:13

    麦茶飲んで寝ろ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ