太田光が小山田圭吾に関する発言で反省の弁「大勢の人を傷つけた」

  • ニュース全般
  • ウルテ
  • 21/07/22 00:31:27

爆笑問題の太田光(56)が、ミュージシャン小山田圭吾(52)のいじめ問題に関する自身の発言で、所属事務所などにクレームが多数寄せられたと明かし、あらためて発言の真意を説明した。
太田は20日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、小山田の一連の騒動に言及。「この間の『サンデー・ジャポン』でね、俺が小山田を擁護したことに関して、まぁ相当のクレームがきましてね。ウチの事務所にも相当きて」と明かした。

寄せられたクレームは「小山田を擁護したお前も同罪だ」「あなたも犯罪に手を貸しているんですよ」「太田さんは子どもがいないから、いじめられた子の想像力に欠けるからそういうこともわからないんだ」といった内容のものもあったとし、「全部受け止めます。『受け止める』って、そんな格好つけた言い方じゃないんですけど、ひとつ思ったのは、俺の言葉が大勢の人を傷つけたんだな、と。まぁ言葉は凶器だよね」と反省を口にした。

また、小山田が告白したいじめの内容については「悪質だし、ものすごく醜悪だし、それはひどいもの。決して肯定していない」と強調した上で、小山田への抗議が集中していることについて、「『少しでも擁護した人間は同じように消えろ。退場するべきだ。同罪だから』と、全体的な雰囲気がそうなってる。その世界は、危うい世界だと思う」と指摘。

「人が人を裁いていいもんじゃない。裁くのは司法じゃなきゃいけない。それを守らないと、この世界は無法地帯になってしまう」と警鐘を鳴らした。

日刊スポーツ 2021年7月21日

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/08 21:47:47

    >>51
    貴方の考えや意見は、すごく冷静で賛同できる。
    でも太田さんって、とにかくなんでもケチつけて何でもかんでも世論とは反対のこといつも言ってる。
    そんなつもり無いこともあるんだろうけど、普段からそうだから全部そう思えちゃうよ。

    • 1
    • 21/08/08 20:45:08

    今頃閉会式見てるかな…

    • 0
    • 21/07/26 15:56:18

    太田さんって世間の感想と反対のことを、
    取って付けた理由つけて言わないと気がすまない人なの?
    薄っぺらくて、やっつけ感満載の開会式、
    制約があったかもしれないから仕方ない?
    はあ?
    制約があったことを考慮に入れてもつまらなかったってみんな言ってるんだよね?
    制約があってできないなら、ドロンと天皇陛下のお言葉だけで良かったよね。
    なんなの?太田さんって??

    • 5
    • 51
    • トウガラシ
    • 21/07/24 17:42:52

    太田さんは子供がいないから…か
    太田夫妻傷ついてないかな。
    うちは子供に恵まれたけど、いじめ反対というテーマからの発展でこんな言葉を投げつける人がいることに胸が痛くなるよ。

    「『少しでも擁護した人間は同じように消えろ。退場するべきだ。同罪だから』と、全体的な雰囲気がそうなってる。その世界は、危うい世界だと思う」
    言いたいこといってくれて有り難い

    感情的にならずに、何が悪で、何が裁かれるべきか冷静に考えて欲しい。
    小山田の行為の残虐さにショックを受けて我を忘れてる人が多かったように思う。太田はそれを宥めようとしただけではないのか。

    • 5
    • 21/07/24 16:17:59

    民意があって法律が変わるんでしょ。
    今回、ネットが騒がなければどうなったのかね?太田さん?
    太田は匿名のネットの声が怖くて怖くて仕方ないんでしょ。
    公共の電波使って人を傷つける笑いで生活してきた人だもんね。
    自分も相方を片玉とか揶揄して笑いとってきたような人間だもんね。
    全然面白くなかったよ。


    あのおぞましい小山田の虐待行為を知ったら、普通の人間なら感情が動きますよ。

    • 8
    • 49
    • マウントFUJI
    • 21/07/23 12:35:19

    >>41
    ブスいじりデブいじりのネタが書けなくなったから辛いとか3時のヒロインが言ってたけど単に芸人としての腕がないんだろと思ったイジられるのが美味しいって感覚の芸人には理解出来ないのかもね
    アジアンの片方の人がブスいじりが辛いって言った時芸人なんだから美味しいじゃん理解出来ないって発言してた人達もそう

    • 3
    • 21/07/23 12:23:37

    司法も学校も役に立たなかったから民意に裁かれてる。
    時と場合によるけど今回はこれで良かったと思う。

    • 6
    • 21/07/23 09:46:06

    反省も小山田と同じ
    批判が来たから自分を守る為だけの謝罪
    擁護した発言が本音でしょ 

    • 12
    • 21/07/23 09:41:33

    吉田麻也が有観客がいいなんて言い出してるが
    安倍晋三・菅義偉・自民党が「感動の選挙買収」で選挙に勝つためのパフォーマンスか

    7・22、東京で1979人も感染者が出てるのに
    それは無視か。
    南アフリカの選手が陽性、濃厚接触18人も無視か。
    #もううんざりだよ東京五輪

    • 0
    • 21/07/23 08:56:43

    >>41
    芸人自身が自虐してるじゃん。
    その特性により笑われるという事で報酬が発生してるからでしょ、

    一般人のいじめはいじめられる側は、マイナスしかないんだから一緒にしちゃダメよ。

    • 1
    • 21/07/23 08:10:57

    面倒くさい反省文だな。
    いちいち何か自論くっつけないと反省文出せないなら出さなくていい。
    謝るときは自分のやったことを素直に謝るだけでいいんだよ。

    • 10
    • 21/07/23 07:44:22

    >>33
    では先生に盾つかない人というか先生のいう事をいつも守っている人は?
    って話だと思う

    目線が先生に盾つきたい人の目線だから、いじめる側の気持ちを理解したいってなるけど

    • 1
    • 42

    ぴよぴよ

    • 21/07/22 21:16:25

    横だけど、今のお笑いとイジメって親和性高いよね。
    デブいじりとかハゲいじりとかブスいじり。
    ツッコミで頭バンバン叩くし。
    でもそれがなくなったら、お笑いって成り立たないのかな。
    イジメで悲しい思いをする子がいなくなるように、できれば芸能人の人は被害者に寄り添う発言を心がけてほしいな。

    • 3
    • 21/07/22 20:41:41

    >>35人をいじらないで笑い取れる人って有名所だとウッチャンとサンドくらいしかいないと思う。
    LIFEとか全部ウッチャンがネタ考えてるの凄いよね。今は不定期?だけど毎週やってる時とかよくこんな量のネタ思いつくなーって感心した。
    しかもうちの親が泊まりに来た時一緒に見て笑ってて、子供から年配世代まで一緒に笑えるって志村けんでもなかなかできないなと思った。
    志村けんも天才だと思うけど子供や親と見ると気まずいネタとかあるw
    ウッチャンとは違う種類の天才だとは思う。

    ていうかめっちゃトピずれごめんw

    • 6
    • 21/07/22 18:49:04

    芸能界で、芸能人同士のいじりと、一般人が身体障害者を犯罪まがいのリンチするのとでは全然ちがうし。
    時代の問題でもないよ。
    犯罪だよ。
    弁護の余地なんてないと思う。
    なんて書くと私が叩かれる世の中なのかね?

    • 6
    • 21/07/22 18:09:11

    >>19
    そこだよね
    イジメた側が裁かれる事って殆どないに等しい
    学生時代だから、複数だから、直接手を下したわけじゃないからと罪も問われず反省もせずにのうのうと生きてる

    だから許せないと思う人が声をあげたんだよね

    裁かれなかったから今の状況になっただけ

    • 9
    • 21/07/22 17:53:59

    >>32
    ママスタって虐めの巣窟だもんね
    普段から弱い者、無抵抗な者に対して虐め放題
    芸能人に対してなんかは1人悪意ある悪口言い出せばワラワラと便乗するのが湧いてきて1人に対して悪が大会
    あまりに酷くて咎める者が居ればオタキモいファンがきもいからコイツがもっと嫌いの一言
    自分の悪行から話題逸らし
    虐められてる人を庇ったら自分が攻撃されるって虐めの構図そのもの
    そんな母親だらけのママスタで虐めはダメだよなんで言って、じゃあみんなで良くしていこうなんてなるわけが無い

    • 1
    • 21/07/22 14:52:59

    >>32
    いじめって楽しいって、生き物の本当らしいよ・・・
    自然界の動物でさえ、弱い者や違う者をいじめる。
    人間には理性があるから、それをやってはダメなんだけど・・・

    • 1
    • 21/07/22 13:14:44

    >>27
    夢で会えたら、だっけ?そのくらい初期はあまり知らないけど、笑っていいともで、月曜日レギュラーはウンナン。火曜はダウンタウンだった!でもウンナンの方が、若手にも優しい感じで、ウッチャンは運動神経抜群なのに体育会系っぽくない、文化系?の穏やかさがあったような。お子様に安心して観させられる芸人だった。キャイ~ンも。

    • 2
    • 21/07/22 12:39:41

    こういう文章で判断するんじゃなくて、実際の音源を聞くべきだと思う

    事務所へ届いたメールについて太田がどう思ったのかも伝わって来るし、一生懸命 自分の考えを伝えようとしてる事もわかるからね
    1時間以上かけて話してる中には不要な話も多々あったけど、そこは我慢だな
    太田らしいっちゃあ、らしいよ(笑)

    放送の中で「社長(奥さん)に『アンタはいつも、言葉が足りない!』って言われるんだけど」って言ってたけど、まさにコレでしょうね
    自分の考えを的確な言葉で短時間で表現出来なかったから、炎上しちゃったんだろうなぁって思ったわ
    こういうところは太田の通常運転なんだけど、今回はカズレーザーが最高に本質を指摘した発言があっただけに、太田の足りない部分が特に際立った感はあったよね

    • 2
    • 21/07/22 12:30:19

    芸人さんってさ
    法にとらわれないって言うか、基本反体制だったから大衆の支持を得たと思う。80年代もさ、先生に盾つけない時代だったから、盗んだバイクで走り出した歌が流行った。
    今は、芸人がご意見番になってるから色々矛盾があるのは確かだよね。
    色々な意見があって面白いね、って言うだけじゃなくて影響力あるから。
    芸人ってなんなんだろうって思う事はある。
    最初は面白くて好きでも、だんだんコメンテーターとかになって、そのうちお金持ち自慢して女子アナと結婚っていう流れはつまらないかもw
    難しいね。

    • 2
    • 21/07/22 12:23:31

    つい昨日の「水曜のダウンタウン」を思い出す。

    太田さんばかり批判している場合じゃないんじゃないの??

    現実に、今でもいじめで視聴率を稼ぐ人たちがいる。
    それは、「いじめって楽しい」と思う層がいるからだよ。

    そういう層やメディアを批判している太田さんを責めて、実際に手を下しているダウンタウンには批判がいかないのはおかしいね。

    • 2
    • 21/07/22 12:12:29

    プライド高そうな反省文

    • 5
    • 21/07/22 12:11:25

    人のこと叩くことしか知らない人って自分の価値観が全てなんだなって凄い思った。
    子供がいるのにそれさえわからない人でも親になれるんだもんね。

    • 2
    • 29

    ぴよぴよ

    • 21/07/22 12:02:32

    >>7ホントそうだね
    太田さん夫婦で父親に子供のこと責められたって話読んでつらかった

    • 2
    • 27
    • リブロース芯
    • 21/07/22 11:59:18

    >>24
    ダウンタウンとウンナンはほぼ同期で一緒に番組やってたけどね…

    • 0
    • 21/07/22 11:54:41

    そうなんだ。。。
    すごい時代だね。 

    • 3
    • 21/07/22 11:21:56

    法律を作ったのは人
    最終的に裁くのも裁判員、裁判官である人
    人が人を裁いてきた歴史
    ネット上発言に対しての法律が、日本は全然追い付いていないことが問題なんだけど

    かなり昔のいじめなんて法律的には時効、何を発言しようと自由だから責める方が100%悪い。って言ってるのね

    は?

    • 1
    • 21/07/22 09:56:18

    >>20
    ダウンタウンも結構凄かったよね・・・・胸を鷲掴みにしてガーッ!って揉むとか。それで笑いが起きる、面白いことをしているって認識が広まる。
    自分がもしやられてみ?自分の娘とか。

    ウッチャンナンチャンやキャイーン、よいこが出てきてからは、安心して楽しめた。ウリナリ好きだったな。

    • 6
    • 21/07/22 09:24:57

    国民情緒法…

    • 0
    • 21/07/22 09:15:32

    >>15
    司法が裁く前に社会的制裁が大きければ刑が軽くなるパターンもあるからね

    • 1
    • 21/07/22 09:10:11

    世論が司法を作るんだよ。

    • 3
    • 20
    • シキンボウ
    • 21/07/22 09:10:07

    >>9
    あの頃の番組酷かったよね。
    特にたけしととんねるずの番組は胸糞。
    たけしがなんで今あんな大御所扱いされるかずっと疑問。

    • 9
    • 21/07/22 09:06:00

    司法ではいじめを裁けません。
    だからやり場の無い怒りが、間違った方向へエネルギーを暴走させたりするんです。
    いじめを犯罪として裁ける司法が確立されない限り、この連鎖は終わりません。

    • 7
    • 21/07/22 08:48:49

    人が人を裁いてはいけない….

    じゃあ世論って何だ?
    組織委員会が丸投げして選ばれた奴が史上最低の感性を持つ音楽家だったら誰が声をあげるの?
    しかも開催国の日本人がこの人はふさわしくないと声あげても、もう時間無いから本人の謝罪(誰あてだよ?)だけでスルーしようとしたくせに、海外のメディアに声をあげられてやっと動いてこの人が外された。
    声をあげるって大事だと思うよ?
    太田は、人が人を裁いてはいけないってフレーズを使いたかっただけに思える。だから響かないんだよ。

    • 11
    • 21/07/22 08:10:08

    そうです、誹謗中傷や人格攻撃は絶対にダメです
    雑誌に関しては時代の影響はあると思います
    障害者差別や暴行に関しては時代は関係ないです
    そこを分かりやすく明確に分けて語ればよかったと思います

    • 0
    • 21/07/22 08:02:06

    >>7
    ホントにそれ。
    その発言はおかしいと思いますよ
    までならいい。
    でも発言した人のプライベートや人格に対してまでいうのは自分も同じ間違いをおかしてることに気付いてないよね。
    子どもいないからわかんない なんて、不妊治療経て辛い経験した人にとってはいじめそのものだよ。

    • 5
    • 21/07/22 07:56:59

    確かに 人が人を裁くのはおかしいって思うけど 人の思いが法律を変えるじゃん

    飲酒運転のトラックが事故って子供が亡くなった事で飲酒運転の厳罰化が進んだ
    煽り運転だってそう

    異常な叩きは賛成しないけど 一般の人々が法律を変える事もある

    • 15
    • 21/07/22 07:48:46

    「時代の価値観を知りながら評価しないとなかなか難しい」と述べたことで、ツイッターでは「時代の価値観」がトレンド入り

    ↑こんな発言では批判されるよ。
    27年前の価値観に関わらず小山田さんの暴行は犯罪レベルだと思う。
    太田さんの言う価値観て、一般的な感覚ではなかったのでは。

    • 9
    • 13
    • リブロース芯
    • 21/07/22 07:29:42

    言ってることよくわかる。民意で人の裁きが決まっちゃうなんてことあってはならないからね。とても危険なこと。
    ママスタ見てても、その辺勘違いしちゃってる人多そう。

    • 8
    • 21/07/22 07:27:10

    きっと今も本人や家族や身内や関係者に「シネ」「殺すぞ」なんて内容を送り続けてる人が居て
    もう少ししたら開示請求されて「そんなつもりはなかった」「みんな言ってたから」って記事になるんだろうねまた
    そしたらママスタ民も一瞬だけ大人しくなるよね

    • 5
    • 21/07/22 07:23:18

    サンジャポ見てたけど、カズがあの人らしいわかりやすさで語ってたから、それと比べると太田はわかりにくくて擁護とも取れる発言だったと思う。
    でもちゃんと悪質でひどいとも言ってたし、クレームつけるほどの発言だったかな?

    カズがいいこと言ってたからかな。

    • 11
    • 10
    • ウワミスジ
    • 21/07/22 07:19:06

    >>7
    太田の奥さんは何年も不妊治療してたんだよね
    これこそ言葉の暴力

    • 17
    • 9
    • ウワミスジ
    • 21/07/22 07:17:28

    私はババアだから太田の言いたいことわかる。
    80年代の価値観、不良がカッコいい、真面目はダサい、タレントが万引きやバイク盗んで乗り回した事を嬉々としてトーク番組で喋って、放送する側も全く問題視もしない時代。
    たけし軍団なんて体張るだけじゃなく、完全にいじめみたいな事で笑い取ってた。
    勿論いじめは当時から問題だったけど、媒体によってはそれを問題視しない風潮もあったよ。
    今はタレントが不倫すると人生終わらせられるほど批判されるけど、昔は芸の肥やしとか言ってそんなの当たり前みたいな風潮あったしね。
    小山田みたいな人間を問題視せず今まできたメディアが問題と言いたかったのでは?
    小山田のしたことを擁護したわけじゃないのに太田の事務所にクレームを言うやつこそあほ。

    • 23
    • 21/07/22 07:16:18

    司法が真っ当に機能してたら、小山田さんは今ごろ償い済んでて、ここまで問題にならなかったのでは?
    咄嗟に逆張りで擁護した人達、流石に事が事だけに気まずくなったのか、誰も聞いてないのに言い訳と論点ずらしすごいね。

    「誰しも暗い過去はある」とか言うけど、障がい者に排泄物食べさせた過去のある人なんてそういないわ。芸能界はいるのかな?
    でも、一般人は叩くんじゃなくてこういう人の出てるTVは見ないって選択でいいと思う。

    • 4
    • 7
    • シンシン
    • 21/07/22 07:05:31

    何も言うなってわけじゃないけど、正義の顔して毒を吐いている人は多いと思うよ。

    「太田さんは子どもがいないから、いじめられた子の想像力に欠けるからそういうこともわからないんだ」

    こういう言葉なんてまさにそう。議論でも意見交換でも問題提起でもない。ただの毒。
    こういうのはおかしいよ。

    • 34
    • 21/07/22 06:57:10

    一人一人が不快だと声をあげたから、それが大きな世論の声となり、身体障がい者いじめの過去を得意気に語るような人をパラリンピックに関わらせることを防ぐことができたんだよ

    太田は何を言ってるんだよ?

    • 8
    • 21/07/22 06:53:35

    その当時のサブカルチャーだって、
    そんな、酷いいじめ容認なんかしてないけど?
    え? 芸能界は容認だったの?

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ