学校での怪我対応

  • なんでも
  • シンシン
  • 21/07/19 21:37:15

小学三年生の娘が、休み時間に友達と鬼ごっこをしていて鬼の男の子が強い目にタッチを
していまい娘が転けてしまったようで

両足膝を広範囲に擦りむき中の肉?ピンク色にテカテカし痛々しい状態で出血(ショートパンツだった為)
保健室に行き治療
担任には転けたのみ伝え
なぜそうなったかの詳しい説明はしなかったようです
タッチしてきた男の子は謝らずな状態で
先生も把握していません。

このような場合皆さん先生に一応報告しますか?

いちいち親が出るのもな、、、と思う面と
怪我の状態が病院に行くほどではないにしろ
痛々しい状態の為少し悩みます。

擦り傷程度なら気にしないのですが、、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/22 14:21:03

    >>66
    主さんの気持ちすごくよくわかる。うちも同じようなケガ何度もあったから。でも学校に言っても先生に謝られて終わり。相手の子に注意すると「告げ口した」だとかでトラブルになるので、骨折や大怪我以外のケガは直接現場を見たときやケガした直後に子供が言いに来たときだけ相手の子を注意しますと言われた。モヤモヤするけどこれも子供の試練なのかなと思う。

    • 0
    • 70
    • インサイドスカート
    • 21/07/22 13:37:21

    >>55
    遊び中なら子供が自分で文句言えばいいわ

    • 1
    • 21/07/22 10:19:00

    >>68

    ありがとうございます
    とても嬉しいです。

    皆気持ちよく遊んで欲しいですね

    • 0
    • 21/07/22 08:56:38

    >>66
    大丈夫ですよ。
    私には充分に伝わってますよ。
    悪者にしたいとかじゃなくて、遊び方が危険な子が居れば、それを教えてあげれば解決する事もあるので先生に相談する事は悪い事じゃないと思います。
    みんなが気持ち良く遊べるようになると良いですね。

    • 0
    • 21/07/22 08:53:22

    足を引っ掛けられたのが本当か嘘か勘違いか

    • 1
    • 21/07/22 08:51:32

    >>65

    足を引っ掛けるとどうなるか
    三年生なら想像つきますよね?
    それをこんな事がありました。と報告程度はした方がいいのかなと思っただけです。

    娘は足の怪我だけで済みましたが

    足を引っかけるなんて悪だ!
    叱って!と言うわけではないですよ?

    悪者にしたいとはまた違いますよ

    文だけで伝えるのは難しいですね、、、

    • 0
    • 21/07/22 08:39:42

    >>62
    悪者にしたいなんて思ってないなら、何がしたいの?先生に報告って事は相手が悪いと言いたいって事だよね。
    なんでそんな強くタッチしてしまったのかな?って事は悪者にしようとしてるよね。
    それに娘さんにとってはタッチされたくらいで何でこんな酷い怪我になったの!って追い詰めてる気もするし。

    • 1
    • 21/07/22 08:37:07

    皆さんいろいろな意見ありがとうございます。

    学校などにも報告はしません。
    いじめかそうでないのかの判断は難しいですが。
    他にも三年生のクラスになってから気になる事が
    あったので

    大人しい性格の為
    過保護になりすぎている私にも悪い面もあるかと思います。
    これから少し様子を見つつ
    見守るというふうにしていきたいと思います。


    • 0
    • 21/07/22 08:34:26

    >>62
    息子が足を引っ掛けられた時は報告しなかったけれど、報告して良いと思うよ。

    • 0
    • 21/07/22 08:23:53

    >>52
    悪者にしたいなんて思ってないです。
    その子が優しく幼稚園の頃から中良かったので

    怪我が膿んでるので絆創膏の交換をする際
    これは痛いねーなんでそんな強くタッチしてしまったんかなーと
    何気ない会話をしていたら
    特にわざわざどんな状況でなど質問していない

    足をひっかけられた。と
    ポロッと話し出した感じです。



    • 0
    • 21/07/22 08:22:04

    先生に言うよりも相談、お願いする形で伺ってみたら?
    「こんな事を言っていた。様子を観てください。」って。

    もし主の娘さんが言っている事が本当なら、その怪我をさせた子は他の子に同じ事している可能性が高いよね。
    先生もその子の素行を把握しているかもよ。

    • 2
    • 21/07/22 08:18:39

    わざと足を引っ掛けたかどうかは、誰か見てないと分からないよね。もし先生に言ったとしても相手の子がわざとじゃないよって言ったらそれでおしまいだし。
    逆の立場で考えて、普通に鬼ごっこしてたのにタッチした相手が転んで怪我してしまって、足引っ掛けられたとか謝れとか言われたらどう思うかな。

    • 1
    • 21/07/22 08:08:45

    そこまで酷い怪我じゃないなら、何も言わないよ。もう過ぎてしまった事グチグチ言っても仕方がないし、今後気をつけるしかなくない?
    相手の子がそんなに危険な子なら今後遊ばない。何かあったらちゃんと先生に報告する。転んだ時に怪我しない様にショートパンツは避ける。足を引っ掛けられたならちゃんとはじめから嘘をつかずに言う。

    • 1
    • 21/07/22 08:02:43

    担任に報告するなら、娘さんが「母の望む答え」を捏造していないか見極めてからね…

    • 3
    • 21/07/22 08:02:42

    傷の程度より、足引っ掻けて転ばすことを注意して欲しいって伝える。遊んでる時の怪我は仕方ないけど、わざと転ばせるのは違うし転んで歯打ったりしたらもう最悪だよ。
    大事になる前に言う。

    • 0
    • 21/07/22 07:48:59

    遊んでて怪我したなら仕方ないんじゃないかなあ。今回は被害者側だったけど、いつ加害者側になるかわからないし…
    お互い様だよね、こどもの怪我ってさ。

    • 3
    • 21/07/22 07:45:20

    >>54
    下校中に押されて言うのに鬼ごっこしてる時にわざと足を引っ掛けられても言わないの?

    • 0
    • 54
    • インサイドスカート
    • 21/07/22 07:41:52

    鬼ごっこ中のケガで通院とかしないなら言わないよ
    この前下校中にいきなり押されてコケた時は言ったけど

    • 1
    • 53
    • リブロース
    • 21/07/22 07:39:04

    無駄な保健室利用を制限された時傷跡酷く残ったよ
    低学年の時に担任に無駄な保健室利用避けるように言われてたから
    今考えたら教育委員会に訴えれば良かった

    • 1
    • 21/07/22 07:38:02

    何度も怪我について話し合ってきたのが怖い。そんな掘り返すと子供自身も真実がわからなくなると思う。転ぶなんて一瞬のことだし、もう過去のことだし、主の聞き方に誘導されたんじゃないの?子供は相手を悪者にしたい母親の気持ち察してると思う。

    • 6
    • 21/07/22 07:33:30

    他の子にもしてるの?

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 21/07/22 07:28:53

    他の子にもしてるのわかってるのに何で一緒に遊ぶかな

    • 1
    • 21/07/22 07:27:35

    連絡するよ
    そういう子って何度もしてきそうじゃない?

    • 0
    • 21/07/22 07:27:25

    連絡するよ
    そういう子って何度もしてきそうじゃない?

    • 0
    • 21/07/22 07:24:46

    うわぁ面倒臭い親だな。
    もう我が子に鬼ごっこするなって言えば?
    外遊びするなって言えば?
    主が学校ついていけば?

    • 7
    • 21/07/22 07:24:34

    その子ともう遊ばない方がいいんじゃない?って言うくらい
    懇談があるなら言うけどわざわざ連絡はしない
    基本問題児だろうし、先生も手焼いてるよ

    • 2
    • 21/07/22 07:23:55

    足を引っ掛ける行為をしてるようなら、学校にこういう事があって怪我をしたようですとだけ連絡する。
    遊びの最中だけど引っ掛けるのは無しだと思う。

    • 1
    • 21/07/22 07:19:03

    >>42
    その時の事誰も見てないの?

    • 0
    • 21/07/22 07:16:52

    >>41
    学校が保健室は1人で行くルールで
    途中まで1人だけ転けた事に気づいた友達がついてきてくれたようなのですが

    娘は保健の先生、担任にも
    転けたとしか話さなかったみたいです。

    • 0
    • 21/07/22 07:10:38

    >>40
    誰も娘さんの事擁護してないの?
    普通先生に事の状況を話してくれる子がいるけど そして先生から連絡が来ると思うけどそれレベルじゃなかったのかな?

    • 0
    • 21/07/22 07:08:41

    >>38

    釣りではないです。
    初めはタッチされて転けてしまったと聞いていたので、、、

    それが昨日になり
    本当は足をひっかけられたと
    本当の事を言えなかったようです。

    • 0
    • 21/07/22 07:06:03

    >>32

    男の子は横から来たのかもしれません
    状況は詳しく聞いていないとので正しくはわかりませんが。

    鬼は1人じゃないと前に言ってたので
    男の子に気づかなかったのかも

    • 0
    • 21/07/22 07:03:00

    >>24
    なんでトピ文と内容かわるの?
    強めにタッチなのに足かける話になるっておかしくない?
    なんか釣り臭。

    • 2
    • 21/07/22 06:58:02

    >>30

    わざとされて我が子が怪我をしたのに
    子供にそーなんだ
    で終わらせるんですか?学校に言わなくても
    心配はしませんか?

    • 0
    • 21/07/22 06:53:04

    >>34
    すごい泣くとかではなく
    少しポロポロ泣くくらいです。
    泣いていたのも少しの間

    そんな事されたのが悲しいとか
    恥ずかしいと思ってしまっていると思います

    • 0
    • 21/07/22 06:48:21

    タッチをする時に
    足をひっかけるようです

    謝って欲しいわけではないです


    いじめに発展していないのか
    親として心配なだけです。
    他にも気になる事があったりしたので
    心配しすぎな面もあるかもしれません

    娘にはこの話はもうするつもりはないです。

    • 0
    • 21/07/22 06:39:20

    >>26
    それくらいで3年生で話しながら泣く?
    ちょっと幼稚じゃない?
    それか親が洗脳してるか

    • 5
    • 21/07/22 06:36:25

    >>27

    うちの子もそのタイプだと思います
    以前もエプロンのボタンがゆるんでなかったのに
    突然一気に全部取れたり
    他にもきになる事もあったり
    理由も曖昧で、、、

    少し気をつけて
    見守っていきたいと思います

    • 0
    • 32
    • インサイドスカート
    • 21/07/22 06:35:16

    >>24両膝擦りむくって事は後ろからタッチされてるんだよね?それで足をひっかけるとか難しくない?

    • 4
    • 31
    • インサイドスカート
    • 21/07/22 06:35:02

    >>24
    タッチして足をひっかける?どうやって?

    なんかさー主がおおごとにしてるだけだよ。何度も子供と話すような内容じゃないよ。
    もう夏休みなんだから話蒸し返さずに楽しくすごしなよ。
    もうこの話子供にしないようにね!なにも聞いちゃダメだよ!

    • 4
    • 21/07/22 06:30:38

    え!わざとじゃないのに?まぁ謝ってほしいかもしれないけどうちの子も小3女だけど全く同じことあってそうなんだで終わったけど。。モンペだね。

    • 1
    • 21/07/22 06:30:34

    もう学校もこういう親が出た時にみんな鬼ごっこ禁止じゃなくてじゃあ主子さんは鬼ごっこに加わらない方がいいですねって対応でいいと思う

    • 3
    • 21/07/22 06:27:18

    鬼ごっこで自分で転んだのに男の子のせいと言わんばかりでモンペ臭がすごいわ

    • 3
    • 21/07/22 05:47:20

    >>26
    横からだけど私自身が言えないタイプだった
    だって心配かけちゃうって分かってるから

    小一の頃髪の毛男の子によく引っ張られて
    ボサボサで帰ってたんだけど
    理由を母に言わないでいたんだよね。
    ある日下校に母が祖母と車で迎えに来てて
    現場目撃して、男子捕まえて叱ったよ。
    学校にも伝えてたと思う。

    やっとこれで終わると思ったけど
    余計に心配かけちゃったなーと
    子供ながらに思ったよ。
    娘さん言えないタイプかもね。

    うちはわが子が、そこ私に似てしまって
    黙って見守ってるけど限界来る前に言うんだよーって何かある度言ってる。

    • 0
    • 21/07/22 05:06:38

    >>25

    泣いて話してました
    言えなかったんだと思いますけど

    いじめられた子も親に隠したりしますよね?

    • 0
    • 21/07/21 22:31:51

    >>24
    主が何度もしつこく聞くから、娘はウザくて適当に理由つけて嘘ついている様に感じるのだけど。主を黙らせる為に。

    • 10
    • 24
    • シキンボウ
    • 21/07/21 22:29:40

    皆さんありがとうございます
    主です

    その後もなんどか怪我について娘と話していたのですが、
    今日娘がタッチされたさいに足をひっかけられ転けてしまった。と
    話してくれました、、、
    その子は他の子にもわざとしているようです

    もう夏休みに入ってしまい学校とも話す事はできないし
    その子の保護者も知っていますが
    なにもしてやれなく歯痒いです。

    本当の事を見抜けなく
    母親として情けないです、、、

    アドバイスして下さった皆さん
    ありがとうございました。

    • 0
    • 21/07/19 22:30:08

    >>19
    そこまでしなくていいよ

    • 2
    • 21/07/19 22:22:37

    >>16
    この程度ならママ友にも相談しないよ。
    学校のママ友にこんなこと言われても大丈夫?としか言えない。

    早く怪我よくなるといいね。お大事に。

    • 2
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ