2021年度後期連続テレビ小説【カムカムエヴリバディ】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18542件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/23 07:31:22

    >>14996
    夏はかき氷とかやったらいいよね。
    暑い時は回転焼き買わないなぁ。

    • 3
    • 22/03/23 07:07:05

    >>14996
    私もクリームあったら…と思ったことあるけど、るいは、あんこのおまじないしか知らないから…。ライバルだけど、たい焼き作るのもアリかもしれない?回転焼きの生地が作れるのなら…

    • 1
    • 14997

    ぴよぴよ

    • 22/03/23 04:38:21

    回転焼きはあんこだけ?
    そろそろクリームとか別の味も出したらいいのに。
    あんこ一本で生活できる?

    • 4
    • 22/03/23 00:19:08

    中学生だった時、夏休みの宿題に 英文で日記を書くのがあったな。ひなたちゃん見てたら思い出した。
    桃太郎さんが岡山の雉真家に。面白い。

    • 1
    • 22/03/22 23:37:31

    >>14990
    「証城寺の狸囃子」の英語バージョン
    あれ、ひなたは初めてだから
    あんなにスラスラ歌えないはずだよね?
    子供の頃から子守唄で聴いていたという設定ならよかったのにね。

    • 2
    • 22/03/22 23:24:53

    あかんたれのひなたが覚醒?

    • 1
    • 22/03/22 23:15:55

    トミーはベリーにも会いに行ってほしい。

    • 10
    • 22/03/22 23:12:36

    >>14981
    同級生で家も近くなのに知らない訳ないよね。

    • 5
    • 22/03/22 23:02:26

    カムカムエブリイバディの歌も岡山でいきなり歌ってたから驚いたよ
    せめて子守歌で聞いてたとかあったらいいのに

    • 7
    • 22/03/22 22:35:47

    30年無職は普通ありえないから共感持たれないんだよね

    • 13
    • 22/03/22 21:21:32

    英語、回転焼き、ピアノどれもやるきっかけまでは描くのに次の瞬間には完璧に出来るようになってるからびっくりよ

    • 16
    • 22/03/22 20:56:19

    せめて、ひなたが子供の時にトランペットには見切りつけて、実はピアノの練習をしていた…とかだったらどうだろ。
    15年くらいはやっていたことになるよね?
    ラジオが買えない安子にラジオ聞かせてくれたご婦人がいまみたいに、ジョーにもピアノならここで練習していったらええで!みたいな親切な人が現れてたとか。

    • 6
    • 22/03/22 19:55:34

    ひなたの下手くそな英語で あかにし祖母のナレ死が残念だった。時代劇に時間を割かずに せっかく再びジョーの音楽への道が開けたのだから ピアノの練習とか 成功の過程を観たかったわ。

    • 12
    • 22/03/22 19:41:28

    大切な場面を描くことなくさらーっとナレーションで済ますなんて展開、脚本家として不本意じゃないのかな?
    今まで無駄なものに時間かけすぎたよ

    • 17
    • 22/03/22 18:24:18

    >>14980
    あの家にピアノ置くスペースあるの?
    猛練習しなくちゃいけないのにあの商店街の家で一日中ピアノ弾くのは無理だからキーボードで練習かな?と思ったの
    あの頃電子ピアノあったことはあったけど手軽に練習できるキーボードかなと思った

    • 2
    • 22/03/22 18:03:07

    >>14969
    なんならずーっと子役の子でもよかった。
    川栄はこれで朝ドラヒロインてなるのが不憫ね。

    • 11
    • 22/03/22 17:41:51

    >>14980 横からゴメン
    「キーボード」は「鍵盤楽器」の総称だよ。
    なので、ピアノはキーボードの一種。
    とにかくジョーの自宅にトイピアノ以外の鍵盤楽器がないのは変だよね。

    • 5
    • 22/03/22 17:19:50

    ひなたはさよちゃんが妊娠したの知らんかったんか?誰もが納得出来る最終回とか言ってるけど 脚本家の自己満完結やろな。きっと視聴者は置いてけぼり。最後ひなたの怒濤の英語台詞がウザすぎた。

    • 16
    • 22/03/22 17:10:58

    >>14968 ピアノとキーボードは違うよ。

    • 0
    • 22/03/22 17:09:14

    年度末の大掃除ですか?って言いたいほどの大規模回収
    なんでここまで溜め込んだのか

    • 18
    • 22/03/22 16:17:56

    全てが「ドラマだから」の展開でありえないことばかりの残念な脚本と思う

    • 24
    • 22/03/22 15:34:51

    ジョーがるいをアメリカに連れて行くって
    ただの観光旅行なら「ミュージシャンとして成功したら」でいいけど
    母を探しに行くなら早くしないとダメじゃん!

    • 27
    • 22/03/22 15:13:19

    >>14974
    そう、私もそこツッコミたかった。
    戦前の辞書だったら、日本語の表記も今とは違うはずなんだよね。

    • 17
    • 22/03/22 15:05:30

    ソース=Livedoor news

    「カムカムエヴリバディ」川栄李奈の流暢な英語ナレーションに驚きの声「努力の賜物」

    【モデルプレス=2022/03/22】女優の上白石萌音、深津絵里、川栄李奈がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(総合:あさ8:00~、BSプレミアム・BS4K:あさ7:30分~)の第99話が22日に放送された。川栄演じるひなたの流暢な英語のナレーションが話題となっている。<※ネタバレあり>
    今作は、連続テレビ小説「ちりとてちん」の藤本有紀氏が、ラジオ英語講座と、あんこと野球とジャズと時代劇を題材に書き下ろすオリジナルストーリー。
    安子・るい・ひなたとして、母から娘へとバトンを繋ぐ、戦前から戦後、そして令和までの物語をヒロインの3人が紡いでいく。初代ヒロイン・橘安子を上白石、二代目ヒロイン・るいを深津、三代目ヒロイン・ひなたを川栄が演じる。

    ◆ひなた(川栄李奈)の流暢な英語を披露

    ラジオ英語講座を聴くために早起きしたひなた(川栄)。番組が始まるまでの時間、るい(深津)から昔話を聞かせてもらうことになり、2人はこれから毎朝一緒に小豆を炊き、ラジオ英語講座を聞く約束をする。
    さらに、これまで城田優が担当していた英語のナレーションを、この日はひなたが担当。日常生活や親友・小夜子(新川優愛)の出産、弟・桃太郎(青木柚)の進学などについて約3分間のナレーションを流暢な英語で披露した。
    川栄は、バラエティー番組「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系/1996~2018年)の学力テスト企画で「Haste Makes Waste(急がば回れ)」を和訳する問題に「ハステとワステが仲良く作った」と回答。これがきっかけで、AKB48の新ユニットBKA48を結成し、川栄センターの楽曲「ハステとワステ」がリリースされるなど話題となっていた。

    ◆ひなた(川栄李奈)の流暢な英語に反響

    この放送を受けてネット上では「BKA48だったのに」「努力の賜物」「上達早すぎ」「稔さんの辞書使っているのは泣ける」「流暢すぎて驚いた」などと反響が寄せられている。(modelpress編集部)
    情報:NHK

    • 0
    • 22/03/22 14:36:53

    ひなたは学校で使った英和辞典持ってるはずよね
    戦前に発刊された辞書で勉強してるの?
    稔安子るいと受け継いできたお守りとして持ってるならいいけどさ

    • 16
    • 14973

    ぴよぴよ

    • 22/03/22 14:29:10

    >>14967
    「それなり」で想像するレベルが違うような気がする
    ぶっちゃけるとそもそも超一流はバックバンドではおさまらないんだよね

    だから超一流が集まってセッションするとかが話題になるんだよ

    • 3
    • 22/03/22 14:28:16

    >>14949
    何かって言うと、おやつよー!とか持っていきなー!て回転焼きが出てくるから、私がひなたならもう見たくもない、食べたくないよ、飽きたよ…てなりそうだな~とは思ってた(笑)

    • 7
    • 22/03/22 14:25:55

    昔、オレンジデイズてドラマがあって、耳の聞こえないバイオリンを弾く女子大生が主人公だったけど、その子も耳が悪くなったかなんかで途中からピアノに転向してたな~というのを思い出した。

    • 2
    • 22/03/22 14:23:43

    今の流れを、ひなたが子供の頃にやればよかったと思うけどね、チセちゃんの時に。
    長女がアラサーになってやっとピアノに転向するって遅すぎだー!!
    まぁ、子供置いて夫婦でアメリカ行くとなると、話的に今のタイミングが一番なのかな~
    もっと上手く作れたような気がするけど、どうだろ。

    • 21
    • 22/03/22 14:20:43

    商店街の中の狭い家
    キーボード買ってヘッドホンで猛練習したって事かな?
    それにしても数年で30年間弾いていなくても
    プロのバンドでやれちゃう腕前になるなんて
    ジョーは音楽に関しては天才だったって事なのね

    ひなたもやる気だしたらすぐあんなに発音よくペラペラ英語しゃべれるようになっちゃうし

    るいは小学生になる前に母親のあん子作り見てただけで美味しい「たちばなのあんこ」が作れるし

    みんなすごいですねー

    時代劇は?なんか意味あるの?
    あっ五十嵐と関係付けるためか

    • 12
    • 22/03/22 13:58:11

    「それなりに弾ける」程度で、これまでのピアノ奏者を押し退けてアメリカでも活躍するトミーのバンドに入れちゃうもんなのか
    センスがものを言う世界だとしても、これまでいた人の生活は…とか思ってしまった
    金子さんがモデルっぽいから、作曲家として活躍するのかと思いきやるいをマネージャーにして早速帯同してるし、無職から一気に世界的アーティストの仲間入りって感じで、ジョーのシンデレラストーリーだね

    • 10
    • 22/03/22 13:48:49

    >>14890
    ピアノ科出てる人とは比べ物にならないけどそれなりには弾ける人が多いよ
    副楽器でピアノ指定されること多いしね

    もちろん専攻しか見えない、見たくないってタイプもいるから
    そんなには弾けない人もそれなりの数いるけど

    ジョーはあの日おもちゃのピアノを弾くまではそっちのタイプだったのかもね

    • 0
    • 22/03/22 12:55:47

    >>14963
    ほんと同意。ずっと疑問に思ってた。身体こわすよ、これ。だけどいきいきしてるよね。若いし。

    • 5
    • 22/03/22 12:51:22

    心配だからしばらくここに住む事になった。って
    小夜ちゃん夫婦はいつもはどこに住んでんの?

    • 10
    • 22/03/22 12:49:53

    るい、すごすぎない?
    あんこって小豆の状態によって炊き加減変わるからつきっきりで作るんだと思うし小豆の声を聞かない事にはおまじないも無効だと思うんだけど、家族が寝静まってるうちからそれをやって生地も作って、朝ごはんだって品数あったよね
    それでいて販売もして、一日の会計の〆だってジョーは無理だからるいでしょ
    自立しない娘もいるし、いつ倒れてもおかしくないのに元気そう
    るい、すごい

    • 17
    • 22/03/22 12:28:53

    >>14961
    ぽいね
    朝弱いひなたがあんこ作りを見た事なくておまじない聞いた事ないにしても、桃太郎は朝練で早起きだろうから聞いた事あってお店受け継ぐのかなーなんて思ってたけど、桃太郎はお金持ちになりましためでたしめでたしになりそう
    そうなると回転焼きはひなたが受け継ぐのかな
    英語も上達したしハリウッドで大成功もある?

    • 10
    • 22/03/22 12:24:19

    勇の孫は4人みんな女の子って言ったよね。
    そして桃太郎は岡山の大学に行ききじま家にお世話になる。後々きじまの会社を継ぐ流れか?

    • 4
    • 22/03/22 12:24:14

    >>13758
    視聴率

    20週
    1993ー1994

    2022年3月14日-3月18日

    [1週間の内で1番高い日の視聴率 ]
    19.5%(3/17)

    自己最高視聴率更新しました

    週平均 18.54%

    3/19 土曜(1週間のまとめ) 不明

    • 0
    • 22/03/22 12:04:04

    >>14958
    そうだね。疑問だらけだった。
    ジョーの病院代貯金してるなら、子どもたちの教育資金してあげてよ。って思う。
    ひなたが進路考えてる時、桃太郎は大学行かせたいから、私は就職する。
    って話していたのが、家計が苦しいって子供心にわかってる切ないセリフだったの覚えてる。ひなたは勉強嫌いだから、そんなに重くは感じていないシーンにはなっていたけど、なんだか腑に落ちない親だなって。
    結局、桃太郎はキジマ家にお世話になることで一件落着?
    わたしは、ジョーと桃太郎の野球の絆を大切にしてほしかったな。
    ジョーと桃太郎はいつも一緒だったから。
    岡山をあてにして欲しくなかった

    • 11
    • 22/03/22 11:45:42

    ジョーが働かなくてもるいは幸せで
    父親がフラフラしていても家族は笑顔
    こう言えば聞こえはいいけど、
    思いがけない臨時収入と思いがけず登場した太い親戚のおかげで桃太郎は進学できたけど、それがなければ大学には行けなかったって事?
    ジョーが一念発起するのはるいの為で、子供への進学や貯蓄には一切無関心だったの?

    • 23
    • 22/03/22 11:33:22

    今週は94年から2001年だからひなた35歳前後?
    本当色々とやばいね

    • 14
    • 22/03/22 11:27:29

    トミーがサッチモちゃんと言ったのに
    『な、なんで?なんでなん?サッチモちゃんて』

    いつもなら突っ込むのにひなたは話に参加出来なかった(笑)

    • 11
    • 22/03/22 10:57:27

    出典:Livedoor news

    朝ドラ、ラスト3分爆速展開 清子が、錠一郎が、桃太郎が ネットも驚く

    22日に放送されたNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」では、一気に物語が動き、ひなた(川栄李奈)と桃太郎(青木柚)が「新情報!」と仰天するシーンが数多く描かれた。
     この日の「カムカム-」では、トミー北沢(早乙女太一)が京都の大月家にやってくる。有名なトミーが両親の友達だったと聞かされた桃太郎は仰天し「でっかい新情報!」と目を丸くする。
     ひなたは、るいから、祖母の安子(上白石萌音)は「最先端の人やったかもしれん。進駐軍さんとアメリカに行ってしもうた」と聞かされ、仰天。「なにそれ?新情報!」と驚く。
    さらに、小夜子と吉之丞の間に男児が誕生。吉之丞の祖母・清子は「亡くなる前にひ孫を抱くことができました」と紹介され、どうやら亡くなったと思われる。
     桃太郎は高校を卒業し岡山へ。勇の家で暮らしながら、岡山の大学に通うことになった。錠一郎はピアニストデビューを果たし、トミーのバンドに参加。るいはそんな錠一郎のマネジャーとなり、忙しく駆け回っている。そして何より、ひなたの英語が流ちょうになっていた。
     ネットも「すごー!爆速で話が進んでる!!」「いろいろ進んでしまったけど、幸せな展開だ~」「今日情報量えぐかったな」「ひなたの知らない事がどんどん出てくるね」など驚きの声が上がっていた。

    • 0
    • 22/03/22 10:54:08

    ひなた編本当いらなかったと思う
    ルイ編をもっと細かく濃くしてほしかった

    • 15
    • 22/03/22 10:44:13

    るいのアメリカに母親を捜しに行きたいって言葉で一念発起するなら、ひなたが生まれた時に何とかしようと思わなかったんかい。
     

    • 17
    • 22/03/22 10:39:06

    >>14915そりゃ大好きな進駐軍さんに教えてもらったし。恋の力は偉大よ!

    • 1
    • 22/03/22 10:09:18

    >>14950
    制作費を安子とるいに使いすぎたんかな笑

    • 8
    • 22/03/22 09:56:06

    京都編は商店街と映画村しかセットがなくて、それ以外の場所での出来事は全てナレですっ飛ばし?
    ほんとひどい

    • 15
51件~100件 (全 18542件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ