なんでも真似してくる

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/07/11 19:20:07

私の気にしすぎかなぁ?小2の息子がいます。以前からサッカーをやりたいと言っていて自分からやりたいと言ったのは初めてだったので体験に行かせたらやっぱりやりたいと言ったので夏の短期体験もやらせてみてから決めようと思ってたんです。

そしたら息子と同級生の子のママがサッカーやらせるとか言い始めて。その子のママがバスケがやりたいってずっと言ってるって言ってたのに急にサッカー。本当に本人やりたいの?って感じ。

他のママにもうちの子ダンスやらせたいんだよねーって会話の流れで言ったらその子ダンス習い始めた。本人は七夕の願い事で空手を習いたいですって書いてあったのに。

対抗されてるのかな?本人がやりたいって言ったのなんでやらせないんだろ?真似するのやめてほしい。仮に本人の意思だとしてもコロコロ急にやりたいこと変わりすぎだし長続きしなさそう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/11 20:21:14

    習い事がかぶるなんてよくある事じゃない?

    • 0
    • 3
    • センマイ
    • 21/07/11 20:20:02

    嫌だよね。うちもあったよ。
    自分に自信がないとか自分を持ってないとか
    とにかく誰かと一緒じゃないと不安な親子なんだなって思ってる。
    うちはとにかく曜日がかぶらないように避けた。
    その子は同じ曜日じゃないと嫌だと言ったみたいだけど、何しに習い事に行くの?遊びで行ってる訳じゃないんだけど!ってすごく腹が立ったよ。習い事なんて自由だけどさ、そういうのすごく嫌。

    • 2
    • 21/07/11 20:09:12

    >>1子供がこれやりたいって言ってんのになんで違うの習われてるのか、真似してくるのが謎ってこと。
    本人がやりたいと言ってたとしても初めにバスケと空手って言ってたのに急にサッカーとダンスって飽きっぽすぎw

    • 0
    • 21/07/11 19:30:21

    別に何を習おうと勝手じゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ