野球詳しい方

  • なんでも
  • ギアラ
  • 21/07/08 07:40:34

野茂で例えていいですか
野茂は投手でしたが投手として出ている試合中はバッターボックスに立つことはなかったんですか?
投手は投手のみで。
バッターとして順番が回ってくる事ってないのかな?

ほんと初歩的な変な質問ですみません
どう質問していいかも分からないかも汗

大谷翔平が両方で活躍しているって事は
野茂は打つ順番が回って来てても
バッターとしてはヒットもなかなか
出てなかったことなのか?

支離滅裂でごめんなさい
言いたい事伝わってるかしら汗



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/08 09:54:53

    プロならではだよね。しかもセ、パ両リーグで違うと更にややこしい。パリーグは本来ピッチャーが打つ番の時に打撃専門の人を代わりに打たせることができる!って感じだね。高校野球とかはみんな打つもんね。
    マエケンとかもバッティングよかったよ!

    • 1
    • 21/07/08 08:53:15

    >>3
    某チームの大ファンで何度も現地観戦してるけどピッチャーが打席に入らないなんて事を初めて知りました。そういえばパ・リーグの試合は観た事が無かったわ。
    勉強になりました。ありがとう!

    • 0
    • 21/07/08 07:59:58

    なるほど
    皆さん分かりやすくどうもありがとうー!
    分かると観ていても楽しくなりそう
    ルール知ることからだわ
    ありがとうー

    • 2
    • 21/07/08 07:58:39

    捕捉。DHは 日本語で指名打者制度。
    バッティング専門って感じかな。
    守備がイマイチだけどバッティングが抜きん出ていたり、外国人パワーヒッターが多いよ。
    セ・リーグは投手も打席に立つ。
    昔だけど川上憲伸、桑田真澄、現役なら澤村拓一なんかはバッティング上手いよ。

    • 2
    • 21/07/08 07:55:57

    DH制 ピッチャーの代わりに打つだけ専門の選手がいるのよ。
    プロになると、ピッチャーは投げることに専念。打たない。筋肉の付き方も違ってくるみたい。
    大谷くんみたいに投げて、打てるって凄いの。

    • 4
    • 4
    • エンピツ
    • 21/07/08 07:54:51

    投手にも打順が回ってくるものと、
    投手には打順が回ってこないDH制というものがある。

    • 3
    • 21/07/08 07:54:29

    日本のプロ野球は、セ・リーグの場合、ピッチャーもバッターボックスに立つけど、パ・リーグは立たない。

    野茂は、パ・リーグの選手から大リーグにいったから、バッターボックスには立ってなかったはず。

    DHは、ピッチャーの代わりに打席に立つ。

    • 2
    • 21/07/08 07:46:15

    >>1
    あ!そうなんですね
    ほんと無知過ぎて恥ずかしい
    蟻が10匹!ありがとうー

    • 0
    • 1
    • アキレス
    • 21/07/08 07:44:39

    野茂は知らないけど、ピッチャーも打順は回ってくる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ