子供が寝てほっとしたら動悸がする

  • なんでも
  • ブリスケ
  • 21/07/07 20:28:52

いま子供が一歳になったところで、産後すぐ動悸に悩まされて救急病院にいくこともあったけど、産後だから自律神経かなー?と言われて終わりました。
なんだかんだで産後一年経って、朝起きた時や日中子供と過ごしているときはなにもないのに子供が寝てほっと一息ゴロゴロしていると動悸がするようになりました。
これも自律神経なのかな?同じような人いますか?正直怖い!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/07 22:19:07

    ホルター心電図!やってみたいです!
    循環器系の病院ですね。すぐに調べます!

    • 0
    • 21/07/07 21:39:27

    >>9 私も妊娠中と産後に動悸があって24時間心電図を付けたよ。結果は不整脈だけど、誰でもあるような不整脈で治療はいらないって言われてます。
    もし心配なら循環器科へ受診して症状や今までの経過を伝えて、ホルター心電図希望と伝えてみるのもいいかもしれませんね。

    • 1
    • 21/07/07 21:37:40

    検査は救急病院にいったとき(2回)数分、心電図、血液検査をしました。自律神経かなー?と言われて薬とかもなくおわった。
    その後、産婦人科と内科で相談しても疲れとかでなる人もいるよーって感じでした。
    診療内科にいけばいいのか、循環器内科にいけばいいのか…。

    • 0
    • 9
    • ブリスケ
    • 21/07/07 21:35:12

    精神的な感じなのかな、、
    産後すぐはたしかに慣れない育児でストレスとか不安抱えていた自覚はあるし頻繁に起こる動悸で今倒れたら子供どうしよう…みたいなのはあった。
    でも今は体力的には大変だけど夜も寝てるし精神的なのは自覚ないんだよね。

    動悸は突然心臓がどくん!どくん!って強く鼓動する感じが多い。産後すぐはどくどくどくどくって早い感じ。救急病院いって待ち時間に収まって、今は普通だからわかりませんね…みたいな対応で。

    • 0
    • 21/07/07 21:23:47

    夜は周りが静かだし気付きやすいだけで日中もあるんだと思うよ。
    脈がダーと早くなるんじゃなくて、時々飛ぶ感じかな?

    • 2
    • 21/07/07 21:01:00

    >>3私も血液検査して異常無しで結局、自律神経言われた
    半夏厚朴湯という漢方もらった

    • 0
    • 21/07/07 20:56:19

    ゴロゴロしてるときに?
    心臓検査で何もなければ不安障害とかかも

    • 1
    • 5
    • ブリスケ
    • 21/07/07 20:38:57

    >>4
    え、そうなの?とりあえず循環器内科?

    • 0
    • 4
    • シマチョウ
    • 21/07/07 20:35:18

    パニだと夜のリラックスしてる時に逆になったりするよ。
    でもまずは病院行ってみてね。

    • 2
    • 3
    • ブリスケ
    • 21/07/07 20:34:36

    ちなみに、貧血ではなかったし甲状腺ホルモン?も異常ないと言われました

    • 0
    • 2
    • ブリスケ
    • 21/07/07 20:34:04

    >>1
    普通そうですよね。持病はないです。
    産後から体調優れないことが多くて(下痢とか頭痛とか)やっと動悸だけになりました。

    • 0
    • 21/07/07 20:30:15

    子供4人居るけど、なった事ないや
    持病とかあったりするの?動悸だけ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ