学研教室に通ってた方、通わせてる方に質問

  • なんでも
  • タン
  • 21/07/05 22:26:58

年長の10月から学研教室に通わせてます。今一年生です。チャレンジをしてましたが、文字を書くのが苦手のため学研に入会しました。そしてチャレンジは辞めてポピーもはじめました。ただ、学研は一年生の6月になっても国語はひらがなプリントだけ。算数は引き算になり学研よりも小学校の授業が追い抜いてしました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/05 23:02:56

    ポピーもできないし学研の宿題と学校の宿題でいっぱいいっぱいです。

    • 0
    • 21/07/05 23:00:02

    >>6
    ひらがなを書けるようになったのも遅く年長の終わり音読は1年生になるまでしませんでした。
    ちなみに本読みは赤ちゃんの時から毎日私が読んでたけど子供は本読みは苦手です。

    • 1
    • 21/07/05 22:55:54

    >>7
    一日2枚×日数でした。けどやらない時もあります。

    • 0
    • 21/07/05 22:53:43

    >>5
    2枚のプリントが精一杯な感じだし、学研の先生の進め方で主の子供には合ってるんじゃない?

    • 1
    • 21/07/05 22:47:38

    教室によるのかもしれないけど、うちの子が通ってる所は授業を先取るというよりかそれぞれ子供のペースに合わせてくれてたよ
    ひらがなで心配な所があるから、今はそこを重点的にやってくれてるのかもよ?

    • 1
    • 21/07/05 22:46:23

    >>3
    宿題2枚だけなんですよ。4月にカタカナもやりたいといいましたが、聞いてもらえずでした。合わせてと言ってみてだめならやめようかなと思います。

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 21/07/05 22:33:06

    そこの部分やらなくてもできてるなら、小学校の授業に合わせてっていってみたら?
    宿題も減らしてもらってポピーするとか?
    うちは減らして貰ってたよ。



    • 0
    • 21/07/05 22:33:02

    そこの部分やらなくてもできてるなら、小学校の授業に合わせてっていってみたら?
    宿題も減らしてもらってポピーするとか?
    うちは減らして貰ってたよ。



    • 0
    • 21/07/05 22:29:27

    ひらがなプリントと読解を併用させるならわかりますが、未だにひらがなだけだし学研の宿題するのが一杯でポピーができず算数のテストは100点でしたが
    国語が一枚だけ60点でした。ポピーなら教科書にそっているのにと思い学研をやめようかと思います。
    未だにひらがなプリントだけはやはり速度が遅いのでしょうか?どうですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ