人付き合いが苦手すぎて、自己啓発本みたいなの買ってしまった

  • なんでも
  • テール
  • 21/07/04 22:39:21

なんか、人間関係面倒くて、それは自分に否があるんじゃないか…って考えるようになって、本読むのキライなのに、変われるかな!?って思って買ってしまった!!いざ、読もうと思って開いたら、長すぎて読むのダルくて…意味ないよね…
そういう本読んで変われた人いるのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/05 08:29:25

    >>2 表参道のセレブ犬みたいなやつ?友達に借りたまま読んでない〜。

    私は割と信じやすく冷めやすいから、啓発本読んでノートにまとめては良かったと思うところを実践してる。でも給料倍になったし、貯金も出来たし、知識をつけると変われると思うよ。

    • 0
    • 21/07/05 08:22:49

    >>27
    うん。人間関係で悩むってことは自分はみんなみたいに出来るはずだ、出来て当たり前だと思ってたんだよね。無意識にね。
    あ、そんなことないわ、私そんな優秀じゃなかったわ、って気づいたら変わった。
    自分を能力高く見せようと偽っても、追いついてないからボロが出るんだよね。周りとうまくいかなくて傷つくんだけど、人に変な態度取られて傷つくより、なんで上手く出来ないのかなって自分に失望して傷ついてんだよね。出来なくて当たり前なのにさ。
    自分がコミュ力低いの認められてないだけなのに。
    上手く伝えられてるかわかんないけど…。

    • 1
    • 21/07/05 07:35:33

    >>29
    はい!
    私はそれでいいので大丈夫ですよ!!

    主が困ってるから答えたんだよ!!
    こう言う考えも有ると言う意味でね!

    • 0
    • 21/07/05 07:34:06

    >>22
    嫌味を言われたのなんて、気づかなくていいよ!!
    スルースキル笑
    無視無視、気づいてイライラしてるの見て楽しんでるかもしれないし。
    分からなくていいんだよ。そのままで!!

    • 0
    • 21/07/05 07:32:42

    >>28
    そういう雰囲気でいいなら
    それはそれでいいのでは

    • 0
    • 21/07/05 07:31:17

    みんな凄いね!しっかり自分と向き合おうとしてる。私は全く人見知りもなく、普通に過ごせてるけど、別にポツンでもいいと思ってる。
    周りを気にするから、余計に気になるのかな?
    私は私、誰も私に気にかけてない。
    好きな服を着る好きな事をする。
    何か思われても生きていくのは私自身。
    なんて、思ってる。
    でも、配慮は必要だから人といる時は、人の動きは見てるよ。あっ!この人おかわり欲しいかな?とか
    でも、それは気にかけてるつもりは無い、しんどくもない、自然の一つになってるなぁ。
    自分のダメな所を治そうとするなんて、本当に気づかないことだから、私は凄いと思う!頑張って買った本だけでも読んで、次に活かせたらラッキー程度に頑張ってね!!
    長文失礼しました!!

    • 0
    • 21/07/05 07:30:46

    >>13
    たしかに失敗するのを恐れたり友達いないのを焦ったりするから辛くなるのかも。友達いなくたっていい、失敗してあたりまえくらいに思えるようになればラクになるのかも。

    • 0
    • 21/07/05 07:00:41

    私も、口喧嘩とか傲慢な人が嫌いなんだけど、
    周囲も子持ち主婦になったら、
    子供に命令するような偉そうな口調の友人ばかりになってきて、
    独身の友人や親せきとしか仲良くしてない。

    もう自分は合わせれないと諦めたので、
    好きなことだけしてる。


    • 0
    • 21/07/05 06:49:03

    嫌味をその場で気付ける能力がほしい。あとで気付く。旦那側の親戚はほぼ敵。

    • 1
    • 24
    • サーロイン
    • 21/07/05 06:48:28

    >>22
    YouTube見ればいいよ

    • 1
    • 23
    • シキンボウ
    • 21/07/05 06:47:40

    >>22

    私も!

    • 0
    • 21/07/05 06:46:44

    嫌みの返しかたとか
    ○○を言われたらこう返す
    とか
    文言を教えてくれる本がほしいわ。

    • 0
    • 21/07/05 06:41:57

    色々読んだよ。私はたぶん発達障害。
    過去は変えられないし、周りは変えられないから、変わるのは自分しかない!と思いつつ、なかなか難しい。
    最近、斎藤一人さんのYouTubeを見だして、おまじないではないけど、ある言葉を唱えたり、部屋を片付けたり、神社行っておみくじひいて指標にしてます。

    • 2
    • 21/07/05 06:40:35

    わかるわ私も買った。人間関係うまくいかなくて。
    普段なら自己啓発系は読まない。なんか宗教くさかったり綺麗事並べてあるだけなイメージだし。
    アドラー心理学も買った。

    で、帰宅してその本の表紙眺めながら「うわぁ私病んでるなやばいなこれ。っていうかなんで私が病まなきゃいけないの」って開き直れた。ある意味、本をきっかけに変われてる(笑)

    • 0
    • 21/07/05 06:37:49

    人との関わりが嫌すぎて仕事行きたくなくてアレだったけど、このトピ見て少し楽になった。
    みんなそれぞれ少なからず同じこと感じてるんだよね。
    あまり考えすぎずがんばろう…。

    • 5
    • 21/07/05 06:34:39

    昔買った
    通信口座の話し方口座も受けた。
    実際やってる自己啓発みたいのにもいこうとした。(よっぽど行こうとしたけどコミュ障で会場に入れず)
    何も変わらない。
    私の場合は生まれつきだった。多分発達障害。生まれつき脳に支障があるからどこ行ってもポツンなんだと悟って無理しない。
    会話してると自分の話したいことが浮かぶとすぐ喋っちゃってたけど、そこだけ気を付けて相槌をしっかりするようには気を付けてる。

    • 4
    • 21/07/05 06:27:16

    >>15

    考え方の癖を変えるのって大変だよね。
    実践が難しい。ほんとそれ!

    • 1
    • 21/07/05 06:24:41

    >>13

    凄いわかりやすい!

    世の中いろんな人がいるだけなんだよね。

    • 0
    • 21/07/05 06:24:10

    何冊も持ってる。同じく最初くらいしか読めてない。
    YouTubeでも観てる。1年前くらいに変わりたくてハマって観て実践してたけど、その時はなんだか気持ちが楽で波に乗れそうな気がしてた。
    でもまだその自分を変える習慣や考え方が身体に染み込んでない状態の時、忙しくなってそっち系のYouTube観なくなってから学んだつもりになってた事結構忘れててまたクヨクヨしてる自分に戻ってる。
    だからそのような本を読んだりYouTube観たりして実践してたら、多少は変われると思うよ!
    自己啓発にも色々な考え方や方法があるから、自分が納得出来るものを実践した方がいいね!「なーに綺麗事言ってんだか」とか「えー?それは違くない?笑」って思うものもあるよ。「あーなるほど!そう考えれば楽になれそう!」「今の自分にこの考え方当てはめたらしっくりきた!腑に落ちた!」って思えるものを実践したらメキメキ変われそう。

    • 0
    • 21/07/05 06:08:29

    読むのは疲れるから、Youtubeの本要約チャンネルで聞いてる。家事しながら聞けるし、倍速で聞けば、短時間で何冊分も聞けるし。

    嫌われる勇気とか、アドラー系とか、断捨離に関するもの。

    • 0
    • 21/07/05 06:00:05

    自己啓発も読んだけど、結局何にもならなかった。
    人間関係上手くやろうなんて、自分のこと能力が高く見積もり過ぎなんだよなって気づいたら一気に楽になった。
    自分なんてショボイんだから、失敗したって普通だし、嫌われたってまぁ私ショボイからねと思って、全部流せるようになった。会話も自然になったからママ友も増えたし、会話が楽しいと思えるようになった。
    プライド高くて良いことあんまり無い。

    • 14
    • 21/07/05 05:51:55

    みんな大変ね

    • 0
    • 21/07/05 05:17:58

    更年期じゃね?

    • 1
    • 21/07/05 05:07:37

    子供が幼稚園の時
    ママさんと上手くつきあい方みたいな本買ったけど、更にまた同じ本買ってた。
    当時病んでたんだな。
    もっと子供と向き合えば良かった。
    と思う。ちょっと前はその時出てたマナーみたいな所作みたいなそれ系の本二冊かったわ。若い子が読むような。それは役立ってる。

    • 2
    • 21/07/05 04:51:51

    ヤバいの私なんだけどね

    • 2
    • 21/07/05 04:51:03

    主みたいに意欲がある人は全然大丈夫かと
    そういう気力すら無い人が本当にヤバい

    • 5
    • 7
    • クラシタ
    • 21/07/05 04:44:03

    変われたよ!

    自分が変わりたいって思いがあれば変われる。
    自分に非があるって発想の本質が理解できたらそこからは早いよ。

    自己啓発も良いけど、認知療法を自分でできるようになるとめっちゃ世界が広がります!

    • 4
    • 21/07/05 04:16:29

    私も人間関係に疲れちゃう性格で
    自己啓発本よく読んだわ。
    小さい事にくよくよしなくなる方法みたいな。
    イラスト入りでわりと読みやすい本も沢山ある

    でもさ、私の場合は人間関係に悩んでた原因て
    自分が周りと上手くやっていかないと
    子供が困るから…って思ってたからなんだよね
    だからママ友とか義実家との関係に
    気を遣って疲れてた。
    子供達が高校生くらいになってからは
    親の出番も無くなり全く悩まなくなった。

    おばさんになるとラクになるかもよー

    • 3
    • 5
    • セキズイ
    • 21/07/05 03:19:07

    >>1
    今日部屋の片付けしてたら嫌われる勇気が二冊も出てきた笑
    しかもどっちも途中までしか読んでない
    あれ最後まで読んだら何か感じるものがあるのかな、途中までずっと書いてある事に納得できずちょっとイライラしてたんだよね

    • 1
    • 21/07/05 03:17:20

    本読んで変われるなら人間苦労しないね

    • 8
    • 21/07/05 03:11:54

    自分の心がモヤモヤして寂しさやイライラ。
    家族に対する、信頼を失い毎日つらかった時に本屋さんで見つけた心理学的な本。
    興味をもち買ってしまったけど、なかなか読む気になれず。2ヶ月がたちました。モヤモヤした時に、本を読んでみようと思って開けました。
    数ページで疲れてしまい読むのをやめました。
    何も頭に入ってこない。文字を目で追ってただけ。
    たぶん本だけで変わるのは、難しいと思う。もちろん、変わる人もいるだろうけど…
    自分が変わりたい!って心から願い努力しないと無理だと思う。しっかり自分と向き合って。
    本は勉強にはなるけど、実際は自分しだい。

    • 7
    • 2
    • アキレス
    • 21/07/04 22:54:55

    オードリーの春日じゃない方の本はなんか参考になりそうだなあって思うけどまだ読んでない

    • 1
    • 21/07/04 22:51:29

    見出しだけ読んで満足した。
    自己啓発より、嫌われる勇気みたいなの読んだ方がいいような気がする。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ