高台は安全?あなたも危険な場所にお住まいかもしれません。

  • なんでも
  • ヒウチ
  • 21/07/03 18:28:47

地すべり
・特徴
斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象。土塊の移動量が大きいため甚大な被害が発生。

・主な前兆現象
地面がひび割れ・陥没
がけや斜面から水が噴き出す
井戸や沢の水が濁る
地鳴り・山鳴りがする
樹木が傾く
亀裂や段差が発生

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/04 12:50:01

    地滑りした隙間?に落ちるって事ないの?
    想像しただけで怖い

    • 0
    • 21/07/04 12:48:49

    熱海のは火山灰だから余計に危険

    • 0
    • 21/07/04 12:46:35

    最近、地盤問題が多い
    離れた場所の大規模工事で影響が出やすいのが地盤
    早めに引っ越した方がいいよ
    普通に高台って不便じゃない?

    • 0
    • 21/07/04 12:42:09

    高台に住むより便利がいい場所でマンションの5階以上に住むのが正解よ!

    • 0
    • 21/07/04 12:40:15

    この被害は、ほんとにヤバイやつかもだね
    でも、あり得るよ
    周りに山がないのに土砂災害情報が出るから何でだろうと思ったらこのタイプ

    • 0
    • 9
    • センマイ
    • 21/07/03 19:28:54

    うちの市、ハザードマップに載ってない高台地域でいつも避難勧告。土砂災害の危険があります、だって。
    ハザードマップに載ってる川側のこちらは避難勧告出た事なし。
    お隣の23区、高台地域の避難勧告のアラームが鳴るとここは違う~ってツッコミ入れたくなる。深夜に鳴ると最悪。

    • 0
    • 21/07/03 18:56:08

    古地図とかも見たよ

    • 0
    • 21/07/03 18:54:27

    ハザードマップチェックしてある。

    • 0
    • 21/07/03 18:54:10

    自宅を購入する前に、市区町村役所へ行ってハザードマップを見せてもらうのがいいね
    購入予定地の周囲に川がなくても、蓋して地下に隠されてる可能性だってあるし
    一見しただけじゃ分からない事だらけだもの
    それと、昔の地名を調べるのも大事だと思うよ
    水に関係する文字(沢、岸、端など)が使われてる所は、要注意だね
    それを隠すために、◯◯区△△1丁目なんて変えちゃうんだから

    • 0
    • 5
    • ササバラ
    • 21/07/03 18:48:27

    一戸建ては高リスクを知って買うのよね?

    • 0
    • 4
    • ハツモト
    • 21/07/03 18:42:47

    横だけど、去年水害に遭ったよ。
    川から離れた場所が浸水した。
    内水氾濫も怖い。

    • 0
    • 21/07/03 18:35:10

    これは、かなり被害あるタイプよ。
    洪水は高台へだから避難しないでしょ

    • 1
    • 2
    • ササバラ
    • 21/07/03 18:33:33

    元は山だからねー

    • 1
    • 1
    • ササバラ
    • 21/07/03 18:30:52

    近所に高台の住宅街ある。
    山を切り開いて作った○○ヶ丘

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ