障がい者を差別する娘にやめて欲しい。

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/07/03 16:12:16

初めて書き込みをさせていただきます。
もし不備があれば申し訳ありません。
今回は娘のことについて相談させてください。

先日たまたまテレビを見ていましたが、ハンディキャップを持った方が挑戦をするというような内容でした。
障がいを持ちながらも明るく前向きに生きている姿に胸を打たれました。

娘はそれを見て「危険だし挑戦をしない方がいい」と言い出しました。私はその言動が許せず「それは障がい者に対する差別でしょう!」と叱りました。

しかし娘は「挑戦すること自体は別に構わない。しかし最近のテレビというのは視聴者の当たりが強い。この人が成功すれば良かったで済むが、もし万が一のことがあれば、何故そんなに危険なことをハンディキャップがある人にさせたのか?どうして止めなかったのか?という批判が必ず出る。当然、挑戦者は自己責任でやっているだろうが、視聴者はそうは思わない。ここぞとばかりに正義感を振りかざすだろう。責める責任のないはずの人間が当事者を追い詰める世の中なのだから、挑戦するなとは言わないがテレビの企画としてやるのは間違っている」とベラベラ喋り出しました。

私はそんな回答を望んでいたのでは無いです。
ただ一緒にテレビを見て、成功したら良かったと喜んで、失敗したら惜しかったと悲しみたかったんです。
娘は理屈ばかりベラベラ述べて本当に可愛くないと思ってしまいます。

成績がいい反面、何でもかんでも小難しく考えるくせがあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/07/03 19:21:18

    この娘さんは本当にしっかりしている。
    正直そういう娘さんがいることに、まだ希望が持てる世の中だと思いました。
    中学生でここまできちんと倫理観と論理性を両立させた意見は言えません。

    お母さんは素直なお子さん、優しいお子さんではないと思っているかもしれませんが、上滑りな同情ではなく、テレビに出ていた人を本当に心配し、そういう内容で視聴率が取れると考えるテレビ局に納得がいかないのだと思います。
    しばらくの間は友達同士でいると浮くこともあるかもしれませんが、周りも大人になれば娘さんの良さがわかってもらえるはずです。

    私には娘はいませんが、こういうお嬢さんがいるあなたが羨ましいです。

    • 2
    • No.
    • 36
    • シマチョウ

    • 21/07/03 18:45:33

    それは差別とは違うよ。
    主とは見方が違うから感想や意見も違うってだけだと思う。
    ハンディキャップある人への差別じゃなくて、そういう人のチャレンジを企画として扱うことへの嫌悪感・批判じゃない?
    メディアに出るということはそれだけ人目に触れるわけで、今の時代は視聴者の感想がネットにすぐ反映される。必ずしもプラスのコメントばかりではないし無責任な酷い言葉が並んだりもする。
    「ハンディキャップのある人が」という企画は、叩きまくる人にとってはある意味いいエサみたいなもの。
    娘さんの言ってるのはそういう事への批判だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ハツモト

    • 21/07/03 18:26:12

    >障がいを持ちながらも明るく前向きに生きている姿に胸を打たれました。

    あえて言わせて貰えば、この考えこそ一種の差別と受け取れるとも思うけどね。
    主の持つ障害者像って、明るくはないの?
    前向きじゃないの?

    • 2
    • No.
    • 34
    • コブクロ

    • 21/07/03 18:20:37

    >>29
    それは分からないな。感動するかもしれないし。どっちにしてもちょっと過剰じゃないかという面は両方に感じるときがある。感動するのも心配するのも

    • 2
    • No.
    • 33
    • サンカク

    • 21/07/03 18:20:25

    娘さん、中学生とか?すごい大人な考え方してびっくり

    • 0
    • No.
    • 32
    • インサイドスカート

    • 21/07/03 18:18:41

    >>4
    それは娘さんが差別していないから謝る理由がないでしょう。

    そんなんで毎回ねじ伏せていたらもうこれからあなたになにも言わなくなりますよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • リブキャップ

    • 21/07/03 18:15:52

    誰かに洗脳されてたら、え?ちょっと??となるけど、自分の意見なら家族にくらいは喋らせてあげてよ。
    家族が抑え込むことではないよ。
    障害者本人に辛い言葉をかける訳ではないんだったら、どう思ってても個人の自由だよ。

    • 2
    • No.
    • 30
    • ウワミスジ

    • 21/07/03 18:10:55

    娘さん、すごく賢いと思う。差別でもなんでもないよ。

    私も、あの系統の番組で感動できない。

    挑戦は「本人が望んでるもの」ではなくて、「番組スタッフが考えたもの」だもの。

    「障害者がやりとげたら感動」って何で??

    • 4
    • 21/07/03 17:56:14

    >>26でも多分主さんは健常者が達成したんじゃ感動できないんじゃないの?
    障害があるのにってところが主さんには重要なんじゃないかな

    • 1
    • 21/07/03 17:55:31

    娘は差別してないよ。テレビの在り方を問うてるだけじゃない。危険な挑戦を人に見せる必要はない。
    差別してるのは「障害があるのに挑戦して凄い」って思ってる主だと思う。

    • 2
    • 21/07/03 17:46:42

    見え物にして視聴率稼ごうとすることに反対ってことではないの?
    別に差別してないし、色んな意見があるわねで済む話。
    なんで主と同じ意見じゃないといけないの?
    うちも水の中に顔を付けて何かする芸人を見て、危ないことして何かあったらどうするのかなって言ってたけどね。それとかわらないよね。YouTuberとかも無茶して亡くなったりしてるし。

    • 2
    • 21/07/03 17:45:59

    >>20
    でも健常者と同じように挑戦したっていいわけだよね。挑戦してる企画なんて普通にあるわけで、なのに障がい者になった途端批判的になるのは、ちょっと可哀想な目で見過ぎてんじゃないのかとも思う。ま、24時間は嫌いだけど

    • 3
    • 21/07/03 17:45:51

    親が親なら子も子だね

    • 0
    • 21/07/03 17:44:23

    娘さんはテレビで放送しない方がいいって事を言ってるんだよね?

    • 0
    • 21/07/03 17:44:16

    そんなこと言ったら健常者だって何もできなくならない?健常者なら怪我しても批判こないの?
    その人個人が新しい挑戦することに障がい者健常者関係ないと思う。
    障がい者が怪我したからという理由で批判する人がいるとしたら、その人こそ差別主義者だよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • トモバラ

    • 21/07/03 17:42:06

    障がい者差別してないように思うけど。

    • 1
    • 21/07/03 17:40:13

    批判を恐れて挑戦しないなんて若者の考えにあるまじき!
    よし!お母さんとこれから夕日に向かって走ろう!

    • 0
    • No.
    • 20
    • ウワミスジ

    • 21/07/03 17:38:03

    私は娘の考え方に同意かな。

    別に娘は障がい者のチャレンジ等に否定的なわけではない。
    それをテレビショーとして売り出す事に否定的なだけだよ。
    おそらく身近にそういう類の人がいた場合は、主と同じように喜んだり悲しんだり出来ると思う。

    ハンディキャップがある人に対して
    障がい者なのに健常者と同じ程度頑張って凄い!偉い!感動する!
    って思うことの方が、障がい者を差別していると思う。

    • 8
    • 21/07/03 17:23:15

    娘さんの意見は差別ではない気がしますが・・・。
    むしろちゃんと自分の考えを持ったお子さんだと思います。
    大人の社会では自分の主張を抑えることもときに必要かもしれませんが、
    家族なんだから本音で話してよいのでは??
    それを屁理屈とは・・・。

    • 5
    • No.
    • 18
    • トモバラ

    • 21/07/03 17:16:49

    差別じゃないよね
    表面だけじゃなくその裏側を考えているだけだから、叱っても意味は無いと思う

    • 4
    • No.
    • 17
    • タチギモ

    • 21/07/03 17:15:20

    娘さん、ちゃんと本質見ようとしてて自分の意見も持ってて素晴らしいね。
    物事の表面しか見ることの出来ない人よりいいと思うよ。

    • 4
    • 21/07/03 17:11:50

    なあお嬢ちゃん、テレビには編集ってのがあるんだぜ?
    って言えばいいじゃん

    • 0
    • 21/07/03 17:09:37

    価値観の違いなだけで差別では無いと思うよ

    • 0
    • No.
    • 14
    • タチギモ

    • 21/07/03 17:06:45

    >>12
    私も苦手なんだけど、あれで感動するって人たちたくさんいるんだよね。
    全く見ないって言ったら、冷たいのね…みたいな目で見られた。
    そっちの方が障害を特別な目で見てるじゃーん、と思ったよ。言わないけど。

    • 2
    • 21/07/03 17:02:14

    『障害があるのにこんなこと出来ました』って言う出来ないはずの人が頑張ってやりとげましたよ皆さん!みたいなテレビでのお涙頂戴が私は嫌いです。
    わざわざ障害があって大変な人にテレビカメラが引っ付いてやらせる必要は無いと思います。
    娘さんの言ってることもわかります。
    主さんは『障害があるのに頑張ってやりとげた』事に感動するんでしょ?
    れっきとした差別ですよね。

    • 3
    • 21/07/03 16:58:07

    ほんと、もう24時間テレビとかやめてほしいわ。

    • 2
    • 21/07/03 16:53:10

    娘と主のIQに差がありすぎることが原因かな。
    ただ楽しんで見たいという主の気持ちもわかるけど、娘の言葉に対しての返答が障害者差別だ!ってのがトンチンカンすぎる。
    なんでそう思うの?そっかそういう考えもあるよね…って言えないの?

    • 1
    • No.
    • 10
    • シキンボウ

    • 21/07/03 16:51:46

    これは差別ではなく批判ですね。そして理に適うこと言われてますね。
    主は感情論ですね。
    たから二人は気が合わないと思います。喋らなければ解決すると思います。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 森力丸

    • 21/07/03 16:45:13

    スポーツ?仕事とかの作業?
    サポートも無く、健康な人でもやって危険な物なら、企画した側に問題あり。

    • 0
    • No.
    • 8
    • タチギモ

    • 21/07/03 16:38:06

    娘さんの意見のどこが差別なのかわからないんだけど。
    挑戦することではなくテレビの在り方に疑問持ってるだけに読めたけど、違うのかな?

    私はたぶん娘さんと同じで、障害のある人に挑戦させるテレビの企画のほうが差別だと思ってる。

    • 10
    • No.
    • 7
    • ウチモモ

    • 21/07/03 16:37:58

    娘さんの発言は、差別にあたるのか難しいですね。なんとなく番組を企画した人を批判してるようですし。
    失敗したらテレビでは放送しないんじゃないかなって言っておけば?

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • No.
    • 5
    • ネクタイ

    • 21/07/03 16:24:33

    いろんな意見や感想があるのは当たり前だし、娘さんの言うこともその一つじゃない。本当に間違っているのかなとか、それをみて勇気づけられたりする人もいるんじゃないかとか、叱るんじゃなくて話をすればいいんじゃないか

    • 4
    • No.
    • 4
    • メガネ

    • 21/07/03 16:24:30

    娘に障がい者差別をするのは良くないと教えるのも当然のことです。

    しかしどうして素直に謝れないのかと感じてしまいます。

    それは差別でしょうと叱れば普通の人なら謝罪してもうしないことを誓うはずです。

    それどころか娘は屁理屈で自分は正しいと言わんばかりの主張をしてきました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • センボン

    • 21/07/03 16:21:00

    女性は共感の生き物ですからね...

    • 2
    • No.
    • 2
    • シャトーブリアン

    • 21/07/03 16:17:16

    あーその無駄な正義感、叩かれるよ(笑)
    あははははーって言っとく。

    • 0
    • No.
    • 1
    • インサイドスカート

    • 21/07/03 16:15:33

    お子さんの言ってることも正しいよ。

    主みたいに単純に頑張ったねーよかったねーって言うのをテレビは求めているとは思うけどね。

    私的には明るく前向きに生きてる姿に胸打たれたっていうコメントのほうがどうかと思うわ。
    何様だよって。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ