家事は女がやるのが当たり前

  • なんでも
  • イチボ
  • 21/07/03 07:36:49

って風潮、今もあるよね。
男の人が家事やってるって言う話を聞くと周りは「わぁすごーい!」「奥さん幸せ者ですねー」「奥さん何やってんの?」みたいな反応するけど、女が家事も育児も仕事(たとえ短時間パートでも正社員でも関係なく)もやってても、誰も「よくできた奥さんですね」「ご主人は幸せ者ですねー」「ご主人は何やってんの?」なんて反応にはならない。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/03 08:07:29

    それよりも働いてない奥さんに対して「働かないんだ~子ども大きい(小学生)のにー?」みたいなのはよく聞くな。

    それでも女が男より稼ぐと肩身が狭いとか言い出すから困ったもんだ。

    • 10
    • 21/07/03 08:05:40

    なんでだろうね!本当にムカつく。好きでやってないし!土日だって家にいる時はずっと動いてるよ…

    • 2
    • 21/07/03 08:05:39

    主みたいな事を言う人いるけど、だいたいが専業。
    ほんと専業のくせに、兼業の我が家で家事手伝ってくれるうちの旦那を羨ましがり、自分の旦那は何も手伝ってくれないと愚痴ってる友達をみて、【専業と兼業、同じ立ち位置で物言わないほうがいいよ。あなたも働いたら旦那さん助けてくれるでしょうに】って言ったら不貞腐れてたな。

    • 1
    • 20
    • シマチョウ
    • 21/07/03 08:04:39

    >>13
    働きたくない人が多すぎるという批判と、女は専業で楽して暮らしたいという怠け願望の矛盾がひどい笑

    • 3
    • 21/07/03 08:03:07

    専業で、旦那さんも家事に積極的だと、協力的だなーって思うよ。
    兼業なら、やってもらわないと困るねーって思う。

    • 3
    • 21/07/03 08:03:03

    >>4
    うん、思ってる。
    私も働いてるけどサブな感じ。
    私も同じか。

    • 0
    • 21/07/03 08:02:07

    >>13
    男の給料上がれば女は仕事しなくていいもんね…

    • 4
    • 21/07/03 07:58:53

    >>15
    だね。

    • 3
    • 21/07/03 07:58:17

    家事に関してはそうだけど、逆に男が無職(専業)とかパートは許されない風潮じゃね?
    ご主人働いてないの?何やってるの?って。
    女なら言われないよね。

    • 11
    • 21/07/03 07:57:47

    >>4
    主じゃないけどフルタイムで働いてる。
    1度目の結婚で新卒の正行員辞めちまった、からの不景気→年齢フィルターで正社員は無理ゲー。
    元旦那との結婚で正行員辞めた事を激しく後悔。

    • 1
    • 21/07/03 07:57:25

    >>2
    それよりも、経済がずっと成長してないのが問題なんだよ。働きたくない人間が多すぎて経済がしないのよ。だから賃金が上がらない。昔のように労働意欲が凄ければ経済ももっと成長してて女は当たり前に専業主婦で楽々暮らせたと思うよ。一番問題なのは労働意欲の欠けた連中なんだよなぁ。

    • 5
    • 21/07/03 07:56:22

    女に生まれたってだけで家事できて当たり前、結婚したってだけで毎日ご飯考えて、家族のために何かして。女の人生なんなんだろ

    • 10
    • 21/07/03 07:55:17

    確かに男性が家事育児したら褒められる。女性が働いていても今時当たり前って感じですごいね!とか言われない。むしろ働きながら家事育児頑張ってるんだよねって捉えられる。

    • 2
    • 21/07/03 07:54:38

    うちのアラフィフ旦那は家事育児かなりやる。お互い兼業希望で結婚したから。に加えて兼業だった義母さんが旦那に、『兼業なんだから家事はやれ』と言ってくれたお陰でもある。けど、別に良い旦那とも言われたことないし、妻(私)何やってるの?とかも言われない。

    >>2
    ホントこれ!
    老害が政治家やってるから、男尊女卑な考え方が根強く残ってる。
    会社と同じく定年制にして世代交代して口出すなやって感じ。

    • 8
    • 21/07/03 07:53:15

    だからどうしたって話だよね。

    • 1
    • 8
    • クラシタ
    • 21/07/03 07:53:08

    >>1
    理解力無さすぎ

    • 2
    • 21/07/03 07:52:33

    >>1
    最後の「奥さん何やってんの?」「ご主人は何やってんの?」は、言わないにしても男目線のつもり。
    男の人が料理してるって話を聞くと、料理しない男は「奥さん料理しないとか、この男、可哀想w」って思いそう。

    • 4
    • 6
    • クラシタ
    • 21/07/03 07:51:47

    >>4
    主じゃないけど正社員で働いてる

    • 2
    • 5
    • トモバラ
    • 21/07/03 07:51:18

    3歳と0歳いてフルで仕事していた時は「すごい、尊敬する、わたしにはできない」っていろんなところで言われてた。
    今家事育児やってるだけだからか何も言われなくなった。

    • 1
    • 21/07/03 07:50:54

    男が働いて家族を養うのが本来だと思ってるでしょ?主も。

    • 7
    • 21/07/03 07:50:06

    女性はやるのが当たり前
    男性がやると手伝ってあげたって風潮があるよね

    • 12
    • 21/07/03 07:48:01

    女性の社会進出を訴えてる男性政治家たちがまず家事育児やらないでしょ笑 大変さも何も分かってない連中が理想論ばっかりぶちあげて女性の負担を増やしてるだけ。

    • 22
    • 21/07/03 07:47:21

    男の人が家事やってるって言う話を聞くと周りは「わぁすごーい!」「奥さん幸せ者ですねー」「奥さん何やってんの?」みたいな反応する←女目線

    女が家事も育児も仕事(たとえ短時間パートでも正社員でも関係なく)もやってても、誰も「よくできた奥さんですね」「ご主人は幸せ者ですねー」「ご主人は何やってんの?」なんて反応にはならない。←男目線

    目線がかわれば言うこともかわると思うの

    • 1
1件~23件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ