便秘解消したい。いい方法ありますか?

  • なんでも
  • シキンボウ
  • 21/06/29 09:17:45

もう4日目になります。
下剤は飲みたくない。
昨日からヨーグルトにバナナ、リンゴ、紅茶、こんにゃくゼリー、コーヒーなど色々試しているけど便意なし。
食事は普通に摂っています。
どうにかできないかなー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/04 12:58:59

    こんにゃくゼリーのスイカ味が美味しそうだったから買ってみて
    食後に1日3個食べてるけど毎朝ツルンとすっきり爽快!
    便が程よく柔らかくスムースにスルっと滑りよく出て残便感もなし!
    美味しいし言うことなし。真夏は凍らせてシャーベットのように食べる予定。

    • 0
    • 21/07/02 09:33:44

    >>173
    頑張れー

    • 0
    • 21/07/01 13:06:53

    >>173
    おめでとう!

    • 0
    • 21/07/01 13:03:44

    こんにちは
    今朝少しだけ出ました!
    とりあえず下剤を飲もうと思っていたから良かった。
    まだスッキリはしないけど。
    みなさんが書き込みしてくれたのをめちゃくちゃ試しました。
    なので何が効いたのか分かりません!(笑)

    • 1
    • 21/06/30 20:09:56

    エノキを食べまくってみて。
    食べまくると言っても一日一袋くらい。
    それからオリゴ糖。この2つで長年の便秘を克服したょ。

    • 0
    • 21/06/30 19:45:37

    森永の毎日爽快。これ試してみて!

    • 1
    • 21/06/30 19:43:04

    MCTオイル

    • 0
    • 21/06/30 19:42:16

    朝いちぬるめのお湯を300ミリくらい飲む
    便秘知らず

    • 0
    • 21/06/30 19:41:30

    ラブレを朝イチで飲む

    • 0
    • 21/06/30 19:40:12

    キャベツ!!

    • 0
    • 21/06/30 19:39:20

    >>164
    教えてくださった方が何人かいます。
    病院でしか処方されないのかと思っていました。明日マツキヨで聞いてみます。

    • 0
    • 21/06/30 19:38:15

    >>164
    あまりオススメしない。
    酸化マグネシウム血症になったら命に関わる。

    • 1
    • 21/06/30 19:33:46

    >>163
    薬局で薬買うのが絶対嫌でなければ酸化マグネシウムおすすめだよ。私は妊娠中に便秘酷くて使ってた。
    よくある下剤みたいに腸を刺激するタイプじゃなくて、便の水分量を増やして出すタイプだから癖にもならないし、妊娠中でも使えるものだから。

    • 2
    • 21/06/30 19:31:00

    今日も出なかった…
    さすがに病院行こうかな。
    お腹が張っているのが不快です。

    • 1
    • 162

    ぴよぴよ

    • 21/06/29 20:24:24

    ごぼう茶?
    妊娠中によく飲んでたよ
    あと、同じ時間くらいに3分でも5分でもトイレに座ること!
    長すぎても痔になるらしい…

    • 1
    • 21/06/29 20:05:50

    乳酸発酵の進んだ酸っぱくなったキムチ

    • 0
    • 21/06/29 20:03:44

    >>150
    今日このトピ見て、下の子の為なんだけど酸化マグネシウムをマツキヨで買ったよ。
    探さないで最初から店員さんに聞いた。
    私が買ったのは、5歳~だって。

    上の子は病院で処方してもらっていたので、薬局で買えると思ってなかったけど、とりあえず私のとこはあった。

    • 0
    • 21/06/29 19:55:02

    私は油物食べると出るタイプなので、カレー、ラーメン、カツ丼、プラス水分で出たりするよ。
    後、えのきを1株食べたら出たこともあったな。
    ちなみに私は水溶性食物繊維(何とかファイバーとか)は逆に便秘が酷くなったよ。

    いろいろやってもそれでも出ない時は出なかったりする。

    • 1
    • 21/06/29 19:52:24

    足裏のツボ効いたよ。
    毎晩押してる

    • 0
    • 21/06/29 19:50:52

    もう出てたらスミマセン。
    押し麦、お米に混ぜて炊く。
    お米のそばに売ってます。

    • 0
    • 21/06/29 19:12:13

    夜になってしまった。
    便意は全くなし…涙

    • 1
    • 21/06/29 13:59:49

    何日間か便秘ならばたぶん硬くなり出にくいと思うのでバージンオリーブ油をスプーン一杯飲んでみて下さい
    朝夜にも飲むといいですよ

    • 1
    • 21/06/29 13:51:13

    夜寝る前に仰向けに寝転んで
    ①おへそ周りを反時計回りにさする
    ②お腹を大きく時計回りにさする
    面倒だったらおなか右下の骨盤よりちょい内側をさする→左側さする
    だんだん良くなるよ

    • 0
    • 21/06/29 13:50:57

    そういえば久々に顔に吹き出物もできてしまいました。やっぱり便秘って身体によくないんですね。

    • 1
    • 21/06/29 13:50:46

    キウイ食べたら良いらしいですよ!

    • 0
    • 21/06/29 13:48:45

    みなさんありがとう!
    ウォーキング2時間、色々と買い物もしてきました。
    とりあえず何から試そうかなぁ。
    オリゴ糖は買えましたけど、酸化マグネシウムは病院なのかな?売っていませんでした。
    ちなみに毎日水分は取りまくっています。
    お昼は野菜たっぷりスープと玄米にしてみました。コーヒーとごぼう茶(初)を飲んだので
    今から便秘体操?をしてみます。

    • 1
    • 21/06/29 13:42:26

    溶かしバター10g飲むか、生キクラゲの炒め物2パック分食べる。
    即効性ありよ。

    • 0
    • 21/06/29 13:38:37

    便秘、辛いですよね…。すぐ効くかはみなさんそれぞれですが、整体の先生から教えてもらい改善しました。
    【1】
    1、仰向けになって両手を重ねて下腹部に置く
    2、足を体と直角になるくらいまで上げる
    3、膝を曲げることを意識して、天井を足の裏全体(ここ大事!)で蹴り上げるように曲げ伸ばしする
    ※置いている手に当たるくらい曲げます。
    4、左右20回くらい(結構キツイ…)
    頻度は1日2回くらいが目安ですが、ひどい時は始終やってましたー。
    【2】
    左右の骨盤の上あたりが、腸がカーブしているところらしく、便秘の時はそこを押すといいそうです。溜まっているとすごく痛いです。お通じがあってスッキリしたあとは同じところを押しても不思議と痛くない!
    私は“のの字”のマッサージより効きます。

    あくまでも自分が効いたものなのですが、腰や内臓に持病をお持ちの方はご自身の判断で…。

    参考になれば幸いです^_^

    • 0
    • 21/06/29 12:14:19

    シンプルに、こんにゃくを茹でて食べるのが一番効いたよ
    味付けはお好みだね
    私は何してもカチカチの硬い便しか出なくて痔が痛くなるのを繰り返してたけど、こんにゃくのお陰で適度な柔らかさのお通じが出るようになったわ

    • 0
    • 21/06/29 12:09:42

    運動

    • 0
    • 21/06/29 12:08:40

    左脇腹を揉む。

    • 0
    • 21/06/29 12:04:06

    >>96
    そうなのね!わかった!

    • 0
    • 21/06/29 11:56:58

    病院のマグネシウム
    めちゃくちゃ快適

    • 1
    • 21/06/29 11:56:05

    オールブランにカレー粉と粉チーズと塩とごま油適量混ぜたのを毎日20g食べる

    • 0
    • 21/06/29 11:53:17

    ケストースっていうオリゴ糖飲んだら無理なくスルスルだよ。
    あと千切りキャベツもよく出るよ。

    • 0
    • 21/06/29 11:49:20

    千切りキャベツたくさん食べて
    温かいお茶たくさん飲む

    • 0
    • 139

    ぴよぴよ

    • 21/06/29 11:45:18

    水飲んでる?
    私は週1くらいしか出ない便秘で、しかも腹痛になって出るって感じだった。去年から1日水を1.5リットルくらい飲むようにしたら、腹痛もなく毎日快便。肌も綺麗になった。

    • 0
    • 21/06/29 11:42:28

    ウォーキングがいいと思う。
    ランニングでも。

    • 0
    • 21/06/29 11:28:59

    本屋に行く!

    • 0
    • 21/06/29 11:28:37

    パイナップルがいいよ。
    ホント次の日スルスル出る

    • 0
    • 21/06/29 11:25:47

    オールブランフルーツミックス食べてみて

    • 1
    • 21/06/29 11:22:10

    ウォーキング

    • 0
    • 21/06/29 11:17:41

    なめこのお味噌汁にひきわり納豆入れて食べる。

    • 0
    • 21/06/29 11:16:57

    食物繊維が豊富な食材を取る。ゴボウとかオートミールとか。
    オートミールを米化しておにぎりもいいよ。後ルイボスティーもいいかも

    • 0
    • 21/06/29 11:07:31

    >>91
    そういや、下痢でピーピー状態の時、紅茶飲むと下痢止まるわ、

    • 0
    • 21/06/29 11:06:39

    コーヒーにMCTオイル入れて飲む!

    • 0
    • 21/06/29 11:04:45

    毎朝快調っていう飲むヨーグルトみたいなやつ。スーパーに売ってる。効果は人によるだろうけど100円くらいだから良かったら試してみて。

    • 0
    • 21/06/29 11:03:33

    >>122
    もともと日本人は動物性たんぱく質を消化する酵素の量が少ない人種だから
    大量の肉を食べても消化分解できず、60%は未消化のままのたんぱく質が
    大腸へと送られる。
    この未消化たんぱく質こそがウェルシュ菌や歯周病菌など悪玉菌のエサで
    これが腸内で腐敗し、腸壁に穴を開け、アレルギーやアトピーやガンなど
    さまざまな疾患を生み出す。
    腸に開いた穴をすり抜けた小麦タンパクや卵のタンパク質などが血中に浮遊し
    本来血中に居ないはずの未消化タンパクを外敵と見なした免疫が反応して
    攻撃する事がアレルギーの始まり。
    そしてそのたんぱく質への抗体を作り出し、また小麦を食べたら反応をする。
    本来アレルギーという病気は存在しない。  
    肉食過多や腸腐敗によって腸に開いた穴(リーキーガット)が本当の病気。

    • 2
1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ