中野区で16歳以上対象のワクチン接種開始 予約の電話鳴り止まず【東京】

  • ニュース全般
  • ハラミ
  • 21/06/28 22:27:33

ワクチン接種 中野区で16歳以上の全区民対象に始まる

06月28日 17時50分

東京・中野区では、28日から16歳以上のすべての区民を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。
基礎疾患などがない16歳以上のすべての区民を対象にした接種は、東京23区で最も早いスタートとなります。

中野区では、16歳から64歳のすべての区民に今月10日に接種券を発送し、基礎疾患のある人などは15日から、保育士や幼稚園の教諭など、一部の職種の人には22日から接種を始めていましたが、28日からは、こうした条件にかかわらず、すべての人を対象に、予約の受け付けと接種を始めました。
一般の16歳以上の人を対象にした接種は、東京23区の中では最も早いスタートとなります。(略)

接種を終えた40代の女性は「いろんな不安を抱えながら生活をしていたし、もやもやしながら自分たちの順番待っていたので早く仕組みを整えてもられて接種できたのはありがたいし、気持ちが楽になりました」と話していました。(略)

基礎疾患があるという30代の男性は「やっと1回目を打てたなという気持ちです。自分だけが打っても安心ではないので、早く皆さんが接種できる環境が整うように何とか進んで欲しいし、ここから先が重要になると思います」と話していました。(略)

中野区が16歳以上のすべての区民に予約の受け付けと接種を開始したことで、この病院でも若い世代を中心に午前中から予約の電話が鳴り止まない状態だったということで、午後7時以降の夜の部については1日あたり180人受け付けている予約が来月半ばまで埋まったということです。
院長の金中直輔医師は「働いている人たちや部活動をしている高校生や大学生などの予約も多く寄せられました。日中はなかなか来にくい人もいるので、いろんな時間帯を設定して来やすい時間を選べるようにしています。需要があることがよく分かったので、とにかく早くワクチンを提供できるようにできることを進めたいと思います」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210628/1000066398.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/27 13:38:16

    うちの地域は子供が接種できるのはまだ先になりそう。
    まだ接種券来ないし。

    • 0
    • 21
    • シキンボウ
    • 21/07/27 08:31:13

    >>15
    うちの区も電話とネットだったけど、持病持ちの義母の時はPCタブレットスマホと、電話でもスタンバイしたよ。アクセスできた媒体で予約しよう!って言って。

    • 1
    • 21/07/27 07:35:51

    >>7
    マジ???
    もう2回目終わってるけど
    うちも田舎よ。ホタルや蛙が現れるlevel
    自治体に問い合わせした?

    • 0
    • 21/07/27 07:32:03

    >>18ちゃんと書けばいいじゃん笑 普段から言葉足りず何かとぶつかってそうだね。

    • 1
    • 21/07/27 07:24:16

    >>17
    そういうことを言ってる訳じゃないのですが…
    まあ、いいや。

    • 0
    • 21/07/27 07:20:19

    >>15
    普通に考えたら、ネット予約に加えて電話も鳴り止まないってことじゃないの?

    • 1
    • 21/07/27 07:13:50

    息子、食物アレルギーだけどうってもいいか、今日医者行って相談してくる。5波怖い

    • 1
    • 21/07/27 07:12:43

    16歳の親なら、ネット世代なのに電話が鳴り止まないって、中野区は電話予約のみなの?

    • 1
    • 21/07/27 07:04:57

    いいなぁ
    うちの自治体も早くはじまってほしい

    • 3
    • 21/06/29 17:27:49

    60代後半の両親は中野区民だけど、二回接種終わった。中野区は高齢者が少ないのも影響あるだろうね。

    あるいは江古田病院の大クラスターで大変だったから、危機感が違ったのかな。中野区と同じく早いと言われる墨田区も永寿病院で大クラスターあったものね。

    • 0
    • 21/06/29 14:57:08

    田舎はともかく、東京の人は全員打った方がいいね。

    • 5
    • 21/06/29 14:53:35

    防疫って都道府県をはじめとする自治体の管轄だから、その自治体の実務能力が浮き彫りになるね

    • 1
    • 10
    • シキンボウ
    • 21/06/29 09:24:17

    >>6
    へー!
    中野区かしこいな

    • 1
    • 9
    • ブリスケ
    • 21/06/29 09:23:13

    >>8
    この記事わかりやすかったよ↓

    ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3886505

    • 0
    • 8
    • ワクチンの安全性
    • 21/06/29 09:05:03

    コロナワクチンって本当に安全なのかな?
    私も打てる状況だけど副反応怖いからまだ打たない予定。

    • 3
    • 7
    • リブロース
    • 21/06/29 09:00:30

    ワクチン打つ打たないの選択は置いといて、もうその年齢まで受付られるのすごいな、都会なのに
    地方の県庁所在地住みだけど、60代の両親に接種券すら来てないよ

    • 3
    • 6
    • シマチョウ
    • 21/06/29 08:55:56

    >>4
    他の区はワクチン来てから通知発送
    中野区はワクチン来る前に準備済みだったらしい、エヴリィでやってた。

    • 3
    • 5
    • アキレス
    • 21/06/29 08:53:03

    >>4
    役所の人が有能なんだよ
    うちも23区内だけど、いまだ80代祖母が一回目も打ててない
    6月に接種券きてすぐ予約して、7月半ばの接種予定

    ちなみに北区の親族70代ももう2回終わってる

    • 3
    • 4
    • ワクチン
    • 21/06/29 07:25:43

    何故中野区から何だろう?

    • 1
    • 3
    • シキンボウ
    • 21/06/29 07:16:25

    いいなぁ
    横浜市は接種券とか全く音沙汰無し
    クソ行政

    • 0
    • 2
    • マウントFUJI
    • 21/06/29 07:11:55

    >>1
    ママスタと実際の世間は違うから

    • 5
    • 21/06/29 06:32:17

    ママスタでは「ワクチン打たない!子供にも打たせない!」って人が多いのに

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ