皆さんどんなパートしてますか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/27 15:39:42

    >>41 月7万~8万です。

    • 1
    • 21/06/27 15:38:14

    >>34
    うちの受付の人の愚痴のようで耳が痛いわ。
    うちも衛生士が多くて普段の診療は先生1人、衛生士4人、助手1人。
    チェアーは3台だから衛生士はそんなにバタバタしないし受付業務もしない。電話は受付が対応中でどうしても取れない時のみ衛生士が取る。
    受付は本当に忙しそう。それなのに衛生士の時給が助手より500円くらい高い。

    • 4
    • 21/06/27 15:32:45

    大学生協の購買
    今はコロナで忙しくないから9時半から13時半
    いつもは9時半から15時

    • 1
    • 21/06/27 15:32:22

    場末のスナック

    • 0
    • 21/06/27 15:31:28

    9時から16時までの事務パート

    • 0
    • 21/06/27 15:24:10

    >>37支離滅裂。

    • 11
    • 21/06/27 15:19:44

    >>37
    お金ないのに時短って変な発想だね。普通逆じゃない?
    自分より楽してる人が許せないから時短は貧乏と決めつけて無理矢理嫌味言ってるんだろうけど、無理があり過ぎて頭悪いのバレバレだよ

    • 13
    • 21/06/27 15:15:49

    >>37
    お金ないならフルタイムするんじゃない?
    短時間パートでも十分な生活をさせてくれてる旦那に、ありがとうだよね

    • 17
    • 21/06/27 15:14:09

    資格職の時短
    週4程度
    まだ子供小学生だし頼れる親もいないから仕方なす

    • 1
    • 21/06/27 15:13:01

    ディーラーの受付。平日のみ。10:00〜16:00。
    自分さえよければ、17:00までとか、マックス18:30までは働ける。土日も出たければ出られる。融通きく!

    • 1
    • 21/06/27 15:12:23

    昼までの4時間で月20万ちょっと稼いでる。
    時短は嫌われてるとか子供みたいな意味不明な事言ってる人いるけど、経営側が必要だと思って求人だしてその結果働いてるんだから嫌う嫌わないの話ではないよ。
    フルの人達で回らないから求人出てた訳だし。
    有難いと思うもなにも雇う側と雇われる側の条件が一致しただけ。

    • 31
    • 42
    • リブロース芯
    • 21/06/27 15:12:19

    飲食店のランチタイム。子供の帰宅前に終わる仕事だと、これが一番需要あると思う。
    社員は店長のみ。あとはフリーター、パートと学生アルバイトだけでやってるから、短時間だからって嫌味言われたりしないよー。

    • 7
    • 21/06/27 15:08:02

    >>35
    いくら?

    • 0
    • 21/06/27 15:07:44

    生活苦しかったらフルタイム選ぶんじゃ無い?

    • 22
    • 21/06/27 15:07:15

    生活苦しいから短時間パートって発想がよく分からん。
    生活苦しかったらフルになるんじゃ無いの?

    • 25
    • 21/06/27 15:06:47

    >>37 わざわざ書かなくていいよ。

    • 15
    • 21/06/27 15:05:28

    短時間って職種問わずに嫌われてるのは事実だよ。これがリアル
    5時間とかならまだしも3.4時間で仕事してる感出してるし
    旦那もいるのによっぽど生活苦しいんだねえって話すのは普通だと思う。

    短時間で雇われてるだけありがたいと思いなさいな。

    それだけ人が足りないんだからさ。

    • 1
    • 36

    ぴよぴよ

    • 21/06/27 15:02:30

    幼稚園補助
    週4で9時~14時

    • 1
    • 21/06/27 15:02:21

    >>24
    ありがとう!
    私は歯科医院の受付なんだけど、羨ましいな。
    愚痴になっちゃうけど、うちの場合は衛生士は人数が多いからあんまり患者さんに付かずに仕事量も少なくて、受付はいつも必死、
    だけど衛生士の方が遥かに時給が良くて、受付は馬鹿にされがちなの。
    受付がどんなに忙しくても、衛生士はキャッキャとお喋りしてて、全く手伝ってくれない。
    あくまで子育て中のパートだ、子どもが大きくなったら前の職種に戻るんだーって割り切ろうとしてるけど、ストレスだよ!

    • 2
    • 21/06/27 15:01:51

    >>30最悪ではないよw
    むしろいい環境。
    短時間パートなんて現実本当に迷惑だよ。

    • 0
    • 21/06/27 15:01:13

    病院。
    週5日、9時から13時まで。

    • 1
    • 21/06/27 14:57:17

    パンと弁当の製造。
    朝5時~7時・午後1時~4時の短時間。
    子供がまだ小さいしから短時間は助かるし、一旦家事しに帰れるから働きやすい。

    • 1
    • 21/06/27 14:55:16

    >>18
    最悪な職場ですね。
    私が働いてきたところで短時間だからとか文句言う人なんていなかったけど。
    むしろ短時間だけでもきてくれて助かるねって。

    • 10
    • 21/06/27 14:50:25

    銀行パート
    月15日勤務、9~16時。完全週休2日。
    月一回有給有り。シフトも融通効くし、子供の行事などは優先的に休めるから、子育てはしやすかったよ。

    • 0
    • 21/06/27 14:41:13

    コンビニ。子供1人5歳。10時から15時。

    • 0
    • 21/06/27 14:39:01

    >>14
    フルタイムの僻みだね

    • 13
    • 21/06/27 14:31:44

    >>18どこも同じなんだ
    うちんとこも短時間パートは嫌われてる
    短時間パートでムードメーカー的なのがいるけど帰った途端10分休憩とかで愚痴が始まる

    • 0
    • 21/06/27 14:29:08

    >>18
    言われてるね~。
    でも、月8万とか馬鹿に出来ないけどね。

    • 16
    • 21/06/27 14:16:42

    >>20
    はい。歯科衛生士です。

    • 0
    • 21/06/27 14:15:53

    歯科衛生士。
    シフト制、行事や休みたい日は事前に休むように書いとく!扶養範囲内

    • 0
    • 21/06/27 14:13:33

    病院受付 週3 9時から13時 自転車で3分のところ

    • 2
    • 21/06/27 14:05:18

    軍手落とし

    • 0
    • 21/06/27 14:05:04

    >>11
    いいね!
    衛生士?

    • 0
    • 21/06/27 14:04:52

    >>14
    ママ友に言われたことある。
    8時から一時くらいじゃたかがしれてるから働かず家のことした方がいいよと。
    夏休みなんか休めないなら子供が可哀想と。

    • 0
    • 21/06/27 13:58:56

    >>14でも実際社員とかフルタイムパートからは言われまくってるよ
    短時間てお昼休憩ないでしょ?

    お昼休憩は大体短時間パート目付けられてて表面上仲良いのに言う人はすごい言う

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 21/06/27 13:53:40

    デイサービスの介護職員。
    8時から一時。
    扶養からぬけてます。
    週4日。
    週に一度くらいは一時にあがり帰宅後に四時から六時半出勤し夕方の送迎業務あり。
    1回帰って夕方の送迎に出勤するが、よくママ友からの非難あり。

    • 1
    • 21/06/27 13:49:45

    中華やの清掃、厨房

    週3 9時半から13時

    • 0
    • 21/06/27 13:47:10

    短時間パートって働く意味ある?そんなに旦那稼いでないの?仕事は息抜きする場所じゃねーんだよってランチの時こそこほ言われたことあるわ

    • 3
    • 13
    • シャトーブリアン
    • 21/06/27 13:42:05

    アパレル
    平日のみ週3
    9:30から13:30
    シフトが自己申告制だからありがたい。

    • 0
    • 21/06/27 13:13:22

    幼稚園。9時から14時半。

    • 0
    • 21/06/27 13:12:10

    歯科医院。
    月、火、水、金 9時から13時。祝日、お盆、年末年始休み。基本の出勤はこれだけど扶養内に収めたいから調整してもらってる。
    子供が5歳と、2歳の時からもう10年以上働いてる。

    • 2
    • 21/06/27 13:06:40

    通勤管理人
    出勤の必要なし、直行直帰。髪型服装ネイル自由。
    曜日だけ固定。週1から週6まで選べる。
    朝から全件片付けるもアリ。
    朝から行って授業参観出て、夕方から残り片付けるもアリ。
    昼から行って片付けるもアリ。
    「どうしてもその日は無理なんです!」っていうときは本社に連絡して翌日持ち越しアリ。

    • 1
    • 9

    ぴよぴよ

    • 21/06/27 13:04:55

    保育園の調理補助9ー13時を週3ー4日、交代で土曜もあり。
    子どもは小学生2人で下は15時前に帰ってくるから、買い物や少しゆっくりする暇があって丁度いいくらい。

    • 0
    • 21/06/27 12:58:50

    清掃。
    9-15時
    1人作業で楽。休憩も1人で離れみたいなとこだからソファでごろ寝しながらスマホ。家から徒歩5分ってのも魅力

    • 6
    • 21/06/27 12:51:08

    選果作業
    土日休み
    出勤日時は自分で決めていいし、急な休みもLINEしたらOK。

    • 3
    • 21/06/27 12:47:51

    清掃午前中のみ週4日
    一人でやっているし家事する時間もあって楽でいい。

    • 3
    • 4
    • シャトーブリアン
    • 21/06/27 12:47:35

    ケーキ専門店
    1種類のケーキをメインに類似品を作るよ。
    9時ー16時、土日祝は休み。

    • 0
51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ