言うこと聞かないからスイミングの道具全て捨てた

  • なんでも
  • ハチノス
  • 21/06/26 22:40:49

5歳長男がいます。
同じマンションの別棟に義両親がいます。
義両親は孫を構いたくて金土日は毎週来ます。やめてと言っても、合鍵を夫が渡しているので入ってきます。

そしてこの時間になっても帰らずおもちゃやスマホを取り出して長男を構う。
長男は金土日は22時過ぎまで起きているのが当たり前になりました。
私が注意すると義両親や夫からバターンとドアを閉められたり、無視されたり舌打ちされたり。

長男の身長は、昔は-0.2SDくらいを推移していたのに、じりじりと伸びなくなり-0.5SDになりました。
そして金土日夜更かしするせいか、1ヶ月に1、2度は平日に酷い風邪を引くようになりました。
スイミングや学研教室、幼稚園も当然風邪をひいたら休みになるからどんどんどんどん
遅れていく。
振替レッスンの予定を入れたり幼稚園に休園の連絡をしたりするのは全部全部全部、私。
幼稚園を休んだら当然私もパートを休まなくてはならない。
(義両親も働いているし、玉コンニャクやこんにゃくゼリーを長男に食べさせる人なので怖くて預けられない)

長男が平日風邪をひいても困るのは私だけ。
バカみたい。
長男も怒ってばかりの私の言うことなど
聞かず、本当に私って要らないよねと思い始めました。

先週も長男は風邪をひきやがって、
学研やスイミングの振替えレッスンを一生懸命入れたのに、また今日も夜更かし。
私が注意すると義母は顔をしかめ、
夫はバターンとドアを閉めて舌打ち。

長男は「ママいつも怒るからキライ」
義母「ほんとねー怒りすぎるのは虐待よ」

何かがキレて長男のスイミング道具全て捨ててやりました。(24時間ゴミ出せます)
明日、誰にも言わずスイミングと学研は退会させます。
明日になったらスイミング道具がない!とか騒ぐだろうけど知らない。
もうこんな子の母親やめたい。




  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/28 17:19:44

    >>249
    -0.5SDの意味わかってる?

    • 0
    • 21/06/28 14:22:28

    捨てるのはやりすぎ

    • 0
    • 21/06/28 09:59:11

    5歳で習い事させすぎじゃない?

    夫や義父母のせいでそうなっているというなら、あなたが実家に帰ってしまえば?あなたなしで生活させてみれば。

    • 1
    • 21/06/28 09:32:36

    >>282
    暇人過ぎる(笑)

    • 1
    • 21/06/28 09:28:02

    長男の身長は、昔は-0.2SDくらいを推移していたのに、じりじりと伸びなくなり-0.5SDになりました。

    これ何?そんなの気にして子育てしてたら病気になるよ?
    それとも低身長の病気なの?

    先週も長男は風邪をひきやがってってさ、好きで風邪ひくわけじゃないのに何でそんなにイライラしてるの?
    気に入らない義母と旦那の八つ当たりしてるようにしか見えない。
    そんなにスイミングや学研の振り替えする事さえ面倒なら辞めなよ。
    主のキャパが無さすぎて余裕がないから長男が悪いように思い込んでるだけだよ。
    まずは旦那と話し合って、子育ての邪魔するなら家を出ていく、寝る時間も守らないスマホで夜更かしさせて悪影響しかないなら子供に合わせない。って言ってみたら?

    • 2
    • 21/06/28 09:19:22

    >>279
    クソトピは潰しておかないと。

    • 0
    • 21/06/28 08:56:25

    子供は5歳でスイミングいかなくても、
    ちゃんとした大人になるよ。
    なんでそこまでイライラしてんの?

    • 0
    • 21/06/28 08:37:36

    5歳で寝る直前まで、スマホ?
    脳がやられちゃうよ。
    旦那さんも味方にならないなら辛いね。

    子供は嫌いじゃ子供に栄養を考えてご飯作らないよ。
    単に、子供の後ろに嫌な大人三人の姿が見え隠れするからじゃない?
    2人でいえでしちゃえ

    • 2
    • 21/06/28 08:31:42

    >>277
    そう思うなら来んなよww
    あんたが発達に見えるわ

    • 3
    • 21/06/28 08:28:36

    >>276
    多少盛ってるんだとしても、ここで主を追い詰めてどうにかなると思ってるの?
    散々悩んだからここに来てるんであって、主を追い詰めた所でなんの解決にもならないと思うよ。

    • 5
    • 21/06/28 08:28:24

    そもそもトピ文がコント臭満載だよねw
    これがネタではないとしたら
    祖父母から連鎖する発達一家だよ。。
    主も含め。
    大変だわ。

    • 2
    • 21/06/28 08:24:40

    >>275
    盛ってるんでしょ。
    嘘つくという症状も特徴出てるし。

    • 0
    • 21/06/28 08:22:47

    >>274
    心配で見に来てる義両親が子供を22時23時過ぎまでスマホで遊ばせる?
    まち針の転がった部屋で昼寝させて、まち針が足に刺さっても病院への付き添いも行かずお茶を飲みながら悠長に家で待ってる?

    おかしいでしょ。ちゃんと主のみだけでも読んだ?

    • 4
    • 21/06/28 08:18:35

    文章から精神錯乱してるのが分かる。
    周りを困らせてるのは主の方かもね。
    義親は孫が心配で様子見に来てるんだと思う。
    検査はしたの?

    • 2
    • 21/06/28 08:15:06

    >>242
    最後の一言は余計じゃない?主を追い詰めてどーすんの。主も散々頭を抱えた結果でしょ?

    • 2
    • 21/06/28 08:10:28

    >>271
    子供だけなら言うことを聞いてくれるだろうね。
    だけど、義両親や父親が「いいじゃんねー!ママはうるさいねー!」なんて子供に言うもんだから子供は「ママが言ってる事は間違ってるんだ」と思って来ちゃって、次第にママの言う事を無視するようになったんだよ。

    他の大人が「ママの言うとおりだよ、早く寝ないとね」とママに同調するか、ママ否定をするかで全然違うと思うよ。
    子供は大人の態度や言動で物事の正しい正しくないの判断を身に着けるんだから。

    • 3
    • 21/06/28 07:34:59

    捨ててスッキリしました?
    もっと建設的にすり合わせしてみることはできませんか?夜更かしを一方的に禁止するのではなく、週末だけにするとか。それぞれの考え方があって主さんにとっては自分が正義なのでしょうが、正しいから主張が通るかと言えばそうじゃないですからね。お子さんに嫌われるまでガミガミ言ってるから、ちょっとやり方を変えてみられてもいいんじゃないかと思います。優しく諭しても子供は言うことを聞きますよ。

    • 0
    • 21/06/28 07:25:38

    主さん可哀想。そして味方になるはずの旦那ムカつく!子供には優しく接して手懐けなきゃママの有り難み分かってないから。

    • 5
    • 21/06/28 07:18:38

    ダンナとその親はムカつくだけだけど息子に言われると傷つくね
    気持ちわかる

    • 2
    • 21/06/28 07:15:04

    5歳の子にそれはしないであげて…!
    悪いのは義両親と旦那さん!
    主さんの気持ちも凄く分かるよ。でも子供にはやめて(;_;)
    夜更かしする環境、体調を崩してしまう、身体の発育が遅いそれらの原因は大人って本当は分かってるよね?

    そうだ。子供には2人っきりの時に、ゆっくり話して約束したらどうかな?
    夜遅くまで子供が起きてるとこーんな大変な事になっちゃうんだよ!ママはそれが本当に心配でいつも怒っちゃうんだ…。
    今度幼稚園終わったらいーーっぱい公園で遊んで帰ろっか!その代わり、おじいちゃん達が来てても9時には寝ようね!ってママと2人だけの約束するとか?
    公園でいーーっぱい遊んだら夜眠くなるでしょ。

    あとは時計のおべんきょうをかるーく始めて、
    ○時は△するじかーん!□時は☆するじかーんだね!とか
    上手く誘導するとか?

    • 1
    • 21/06/28 05:51:25

    よし、この子が将来クズになっていいなら一人で家出しよう!

    • 1
    • 21/06/27 16:49:25

    冷静に考えてみなよ。
    悪いのは旦那さんと義両親よ。
    子どもは被害者。しかも、残念な大人に挟まれてマジで可哀想。

    • 11
    • 21/06/27 13:37:46

    >>262
    普通じゃねぇわ(笑)
    釣り確定

    • 1
    • 21/06/27 12:14:40

    おんなじマンションに住んでたってことは子供産まれる前はいい関係だったのかな?
    孫産まれておかしくなるのは良くあるよね。

    • 1
    • 21/06/27 12:10:02

    >>256Z会って大学受験のイメージあった。
    しかも難関校。
    今は子供のもあるんだね。

    • 1
    • 21/06/27 11:52:44

    >>260別に普通じゃない?

    • 7
    • 21/06/27 10:56:38

    登場人物の大人全員おかしいとか笑
    子供はまともに育たんな笑

    • 1
    • 21/06/27 10:53:27

    >>256
    句点まで一気に書いて改行する癖がある。

    主じゃね?(笑)

    • 0
    • 21/06/27 10:42:09

    >>258
    いちいち釣り釣り言わなきゃ気が済まないの?
    釣りだと思うなら見なきゃいいのに。

    • 12
    • 21/06/27 10:00:51

    釣り師の特徴のあるトピ

    • 4
    • 21/06/27 09:40:14

    そんな義父母だからそんな旦那なんだろうなー。
    ダラダラみんなで過ごしてたんだろうね。

    • 5
    • 21/06/27 09:38:13

    孫の事を考えられない義両親、おもちゃにされて可哀想に。道具捨てて退会ならそれでいいじゃない。
    通信にすれば?学研はやったことないけどZ会は良問が多いし、チャレンジみたいに付録がないからゴミも増えないよ。
    非常識な両親に育てられた旦那なら主の話なんて聞く耳持たないだろうね、同僚や友達から言われないと気づかないと思う。

    • 3
    • 21/06/27 09:24:18

    なんでそんな近所に住んでるの?

    • 3
    • 21/06/27 09:21:22

    旦那に言ってみなよ。
    その返事しだいで結構変わる。

    • 3
    • 21/06/27 09:15:15

    たとえ夕方に帰っても金土日に毎週来るなんて嫌だわ。

    • 21
    • 252
    • シャトーブリアン
    • 21/06/27 09:11:10

    子供が悪いんじゃないよ。
    旦那と義両親が悪い。
    まずは家の鍵を替えちゃえば?
    旦那に渡すとスペアキーを作られそうだから渡さないで面倒だけど開け閉めは自分でする。
    賃貸でできないならそれこそ引っ越す。
    引っ越しを嫌がるなら子供と出ていきたいと話す。
    その旦那の返答でまた考えるかな。

    • 11
    • 21/06/27 09:09:05

    >>247
    朝から大丈夫?w

    • 1
    • 21/06/27 08:59:13

    マンションを家族で出た方がいいと思う
    義父母の思うつぼになってる

    • 6
    • 21/06/27 08:57:14

    >>242
    逆に気にしないの??
    伸びむらかどうかは後にならないとわからないのに。
    神経質じゃなくて普通でしょ。

    • 5
    • 21/06/27 08:51:48

    息子より旦那と義両親が毒だね!
    毎週末22時過ぎまでいるってありえないし、非常識だよ。自分の家じゃなくて、別の家庭の家って事わかってないんだろうね。
    わかってくれない旦那が1番ダメかな。

    • 7
    • 21/06/27 08:47:54

    >>237
    関係ないのでw
    と虚勢を張ってて草

    • 3
    • 21/06/27 08:45:49

    気にしすぎとか言ってる人達は頭大丈夫なんだろうか。
    こーいう人に達って子供放置の夜更かし当たり前のDQN家庭なんだろうね。

    • 10
    • 245
    • シャトーブリアン
    • 21/06/27 08:45:03

    五歳ならまだ間に合う。
    子供連れて逃げなよ。

    最初、子供も甘い習慣に逃げて悪態つくと思う。
    けど、子供だってバカじゃないからどちらが自分にとって必要で正しいか理解するようになる。

    これがもう小学校高学年になってしまうと無理。
    人格の基礎ができてしまうからどうにもならない。

    主さんは真面目な人なのだろうけど、元々はそこまで神経質な人ではないと思うのよ。
    義母や夫の不真面目さで我が子が歪んでいくあまり色々な事が目につくようになったのかなと。
    まだ間に合うし子供助けてあげて。

    • 8
    • 21/06/27 08:38:17

    >>242ちょっと言い過ぎじゃない?
    家庭環境大変だったのに反面教師にしてしっかり子供育てようとしてるいいお母さんだと思うな。
    そもそも毎週末丸々遅くまで入り浸るのって義父母じゃなくてもあり得ないよ。
    非常識。

    • 10
    • 21/06/27 08:36:16

    悪いのは義母と旦那なのに、矛先を息子に向けないで欲しい。合鍵は取り返した方が良い

    • 4
    • 21/06/27 08:27:05

    一生懸命子育てしてるのはよくわかる。
    けど、-0.5SDを気にするあたり、ちょっと神経質過ぎじゃない?
    身長の伸びはむらがあるからずっと定位置で推移する訳じゃないよ。
    主はスイミングの道具捨てて毒親になり下がるの?

    • 7
    • 21/06/27 08:25:28

    義父母、旦那 最低だな
    近所の人、幼稚園の先生とかに愚痴って回りの人に対処してもらったほうがいいと思う
    自分たちがやってることわかってないんだろうから

    • 5
    • 21/06/27 08:19:01

    >>112
    さすがにバカすぎない、、、?
    登場人物3人と同じ思考回路じゃん
    幼児の夜更かしは悪影響しかないよ

    • 9
    • 21/06/27 08:12:52

    幼稚園?保育園?から夜ははやく寝るよう注意された、と言うとか。

    • 6
    • 21/06/27 08:09:10

    今日も日曜だから来ちゃうのかな?

    • 0
1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ