子どもがいつも担任に怒られると言ってる

  • なんでも
  • トモバラ
  • 21/06/26 22:38:34

小学6年生女子なんだけど、さっき泣きながら学校のこと話してきた。
いつも担任の先生に怒られると。

・週一で朝読書の日というのがあるらしく、娘のクラスは読書しないで騒いでいた。
娘は図書委員で、後から来た担任に怒られたらしい。ちゃんと読書してる低学年の部屋を見てこいと行かされ、そのあと廊下で大声で、図書委員だからと娘だけ怒られた。

・娘はピアノを習っていて合唱の伴奏をすることがあり、3クラスある学年の学年合唱?で3曲歌ううちの1曲を担当していて、娘だけ前奏で間違えて止まったらしい。
そのあと居残り練習をさせられ、隣で見ている先生が怖くてうまく弾けずにいたら「あんただけだよそんなに間違えるのは」と怒られた。

・クラスで、いつくかのチームに分かれての野外活動があり、娘がリーダーになった。
活動中一人がはぐれて迷子になったらしく、そのあと娘の班が呼び出され「あんたのとこだけだ、迷子が出たのは!」ときつく怒られた。
なんでこんなことになったか、リーダーが説明しろ!と言われたらしい。

これは、娘がしっかりしていないだけなのか、先生が厳しいのか、どう思いますか?
ちなみに女の先生です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/29 12:20:51

    あの先生かも。

    • 0
    • No.
    • 50
    • シンタマ

    • 21/06/29 12:15:14

    不登校にならないといいね。

    • 0
    • 21/06/27 03:01:30

    主が甘い

    • 0
    • 21/06/27 02:20:25

    子供がそう感じてる時点で指導方法として合ってないとは思いますが…先生も人間ですからね。
    どういう風に解決していけることか、一緒に考えていく姿勢が大事じゃないでしょうか。
    全て、やるべきことを頑張ってやっている上で達成できなかったことなら、堂々としていいと思うんです。みんなに朝の読書してもらえるように声掛けて促すとか、興味を持てそうな本を提案するとか、わかりませんがなんでもいいのでアクションをおこしているかどうかですね。
    もし学校側に相談されるのであれば、娘が悩んでいるようなので、と助けを求めるように、力添えくださいという姿勢でいくのが良い気がします。

    あと仮に、娘さんが「しっかりできない」のだとしても、それはそれで個性だったり精神の繊細さだったりもありますから、落ち込みすぎなくていいことだと思います。

    • 1
    • No.
    • 47
    • サンカク

    • 21/06/27 01:56:23

    娘さん辛い気持ちされたんですね。
    一人で抱えずに相談できたのは偉かったですよ。賢明な判断ができる子だと思います。

    先生の指導内容は理解できるのですが、
    指導方法の刺激によって娘さんが前向きな気持ちになれない結果を招いている状況は先生も不本意かもしれません。相談されてみると良いかもしれません。

    娘さんにとってはいずれも初めての経験で自分の役割範囲が手探りで不安だったと思いますが、決して能力が無いのではなく、
    挑戦→失敗→相談→挽回の流れを学習できたのは貴重な経験になると思います。
    人生これの繰り返しですしね。

    良い方向に進むことを祈ってます!

    • 1
    • No.
    • 46
    • タチギモ

    • 21/06/27 01:38:48

    読書の時間に読書をさせるのは先生の仕事
    野外活動の児童の安全を守るのは先生の仕事

    この二点では娘さんが叱られる要素はない

    伴奏に関しては善意で引き受けてもらっていることを失念してると思う

    どうしても完璧な伴奏でなければ許せないなら
    先生がご自身で伴奏なさればよいのでは?
    できないから、子どもに頼まざるを得ないんでしょ?
    できない分際で偉そうなことをお言いでないよ

    どれをとっても
    たかだか12歳そこそこの子に求める責任ではないと思うな
    むしろ先生は娘さんに責任転嫁してるって感じ

    • 8
    • 21/06/27 01:30:56

    理由があって叱っているから許容範囲。ただの厳しい先生って感じだね

    • 3
    • No.
    • 44
    • サーロイン

    • 21/06/27 01:18:53

    こんなにヒスな先生は後にも先にもあんただけだよ、って言ってやれ。
    なんでそんなに異常なほどヒスなのか説明しろ!と。

    • 4
    • No.
    • 43
    • サーロイン

    • 21/06/27 00:45:31

    娘さんが叱られても仕方がない状況だったとしても、「廊下で大声で1人だけ」とか「あんただけ、と何度も言う」とか、殊更に追い詰めるような怒り方をしてる点が気になる。子どもを必要以上に傷つけ劣等感を抱かせるやり方だし、教職ならその程度のことは知ってるはず。

    わかってて敢えてそうしてるのか、コロナ対応などで疲れて溜まったイライラを娘さんに思わずぶつけてしまってるのか、そこまではわからないけど、大人しくてミスしがちな子はストレス発散の捌け口になりやすいから要注意だよ。

    親が余り過剰に反応すると娘さんをかえって萎縮させてしまうかもしれないので、とりあえずは騒がずに毎日しっかり学校での様子を聞いて、担任がエスカレートしないか見守っておくのはどうかな?その際、主さんが娘さんの味方であることを明確に出して、怒られたことを決して「大したことない」みたいに言わないでね。親はフォローのつもりでも、娘さんに一人で抱え込ませる結果になりかねないので。現時点ではまだ担任が本当にそこまでキツく言ってるのか、諭し方が悪くて繊細な娘さんが過剰反応してるのか見分けがつかないから、そこを見極めるつもりで話を聞いておくといいと思う。

    長くなっちゃった、ごめん。小6ってこれから難しくなる年齢だし、不安だよね。小学校生活もあと一年足らず、無事に明るく卒業できますように。

    • 0
    • No.
    • 42
    • トモバラ

    • 21/06/27 00:27:33

    >>26
    厳しい対応だとは思わない。
    色々向いてないんだと思う。能力的に。
    残念だけどそう言うこと。

    • 5
    • 21/06/26 23:53:37

    先生が上手くまとめられないのを、リーダーの娘さんに押し付けてうるように見える。
    色々とリーダーされる娘さんは優秀だと思います。
    娘さんが乗り越える試練だと見守るのもありだし、親が出ても良いと思う。

    • 9
    • No.
    • 40
    • サーロイン

    • 21/06/26 23:47:32

    どれも注意されても仕方ない事だと思う。

    • 4
    • 21/06/26 23:44:46

    ヒステリックがひどいなら学年主任案件だね
    周りの保護者にも聞いてみたら?

    • 7
    • 21/06/26 23:43:14

    >>35
    なんかズレてるわ
    法的には、とかの話じゃないから。

    もちろん何かあったら学校側の責任だよ。
    でもこの場合、班長がなんのお咎めなしなのもおかしいでしょ。そりゃ説明求められるし厳しいことは言われると思う。指導として。

    娘さんの話しか聞いてないとなんとも言えないけど、単に担任の先生と合わないのかもしれないね。そのキツい言い方で同じこと言われても、それほど気にしなくてサラッと流せる子もいるのかも。
    同じクラスにママ友はいない?担任の先生どんな感じか聞いてみたらどうかな

    • 3
    • 21/06/26 23:40:28

    私も更年期位のイライラババァ教師が担任になった四年生は苦痛だった。
    行きたくなかった。 スクールカウンセラーが月に何度か来てない?相談してみて。

    • 1
    • No.
    • 36
    • マルカワ

    • 21/06/26 23:36:49

    >>35あなたとはわかり合えないからやめるわ(笑)
    法的って、誰も罰しろとは言ってない。

    • 1
    • 21/06/26 23:33:46

    >>34
    個人的な感情で語るのはやめたら?
    法的に責任は負わない

    • 0
    • No.
    • 34
    • マルカワ

    • 21/06/26 23:30:33

    >>33でもさ?班行動でリーダーって言ったら、一緒に出発して一緒に行動して一緒に帰ってくる位の事は出来なきゃリーダーなんかしない方が良いよね?

    • 2
    • 21/06/26 23:27:48

    >>32
    子どもの安全確保に子どもが責任負えるわけがない
    何活動だろうが授業中の安全に責任があるのは学校
    子どもとは自分に対する責任も負わない存在
    だから自由も制限されている
    迷子の責任追求されるなら班長決める前に迷子が出たら班長が責任を負うと事前に説明があり保護者が印鑑でもつかなきゃできません

    • 5
    • No.
    • 32
    • マルカワ

    • 21/06/26 23:24:18

    >>30教師にも勿論責任はあるけど、班行動中の活動とも書いてあるよ。現に他の班では迷子が出てないし

    • 0
    • No.
    • 31
    • シンシン

    • 21/06/26 23:23:31

    私も更年期か知らんけど似たような女教師に遭遇して辛かったから早く助けてあげて欲しい。
    不登校になった子もいる。
    ランドセルにボイレコ忍ばせちゃえば?

    • 2
    • 21/06/26 23:20:51

    >>29
    子どもの安全に責任があるのは教師
    班長は学習目標をまとめ上げる役
    迷子が出たのは学校の責任

    • 3
    • No.
    • 29
    • マルカワ

    • 21/06/26 23:17:20

    >>24そうは言うけど前に野外学習で行方不明になっちゃってまだ見つからない子供が居たよね?
    立候補したからには子供だからって責任はあると思うけど。
    実力のない子が立候補して自分の子に何かあってもそう言えるの?

    • 2
    • No.
    • 28
    • ナカバラ

    • 21/06/26 23:14:21

    娘さん悪くない、先生が悪いと言って欲しいんでしょ

    • 3
    • No.
    • 27
    • ササバラ

    • 21/06/26 23:11:40

    >>18
    読書の件は娘さんが騒いでたわけではなく、騒いでたことを注意できなかったことで叱られたってことなんだね。
    勘違いしてたごめん。

    私自身がそのような器ではないのに、たまたま頭良くて見栄えも良いこともあってリーダーやらされてた側。
    ずっと娘さんと同じような悩み抱えてて期待に応えないとっていうのとハウツーがわからないのと相談できないのとで燃え尽きた経験アリ。
    そうだね、きっと期待の裏返しだろうから困る前に先生に相談してもいいかもねって伝えるのもいいかもね。
    多分、ステップアップしたくて頑張ってる最中、でも力量伴わず挫折…ってとこだろうから、先生も期待してるだろうしそのためにはサポートするスタンスでいるとは思うよ、皆が困る前に相談してきちんとしたカタチに仕上げるよう色んな人に助言やサポート求めていったらいいんじゃない?そういうスキルは大人になったらとても大事だからって教えてあげる。
    それと並行で、自分の力量の無さに自暴自棄になってるので、できたら前向きな声掛けしてあげてほしいって先生に伝える。
    先生にもそれぞれのやり方あって、そのやり方が合う生徒も居るはずだから、先生を悪と決めつけるのも絶対違うと思うし、状況説明とフォローのお願いさえしておけば良いっしょ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • トモバラ

    • 21/06/26 23:10:31

    リーダーの件は、普段そういう役割を絶対しない子だから、
    相当頑張って立候補したんだと思い、すごいじゃん!って当初言ってた。
    だけどこんなことになっちゃって、簡単に「合わなかったんだよ、あなたには無理なんだよ」
    とは言えなかった。

    • 1
    • No.
    • 25
    • トモバラ

    • 21/06/26 23:06:39

    あと、これは娘だけが怒られたというわけではないんですが

    朝クラスで合唱をするらしくて、
    新しい歌でわからなくてクラスのみんなが適当に歌っていたら
    担任が急に物を机に叩きつけて、怒ったらしいです。

    その話を聞いたときは、ヒステリックな担任なのかなとふと思ったりしました。

    • 4
    • No.
    • 24
    • ザブトン

    • 21/06/26 23:06:25

    ママスタのおばちゃんたちは厳しいね。
    我が子に対してもいつもそうなのかね?

    • 5
    • No.
    • 23
    • センボン

    • 21/06/26 23:05:23

    >>20
    伴奏は断れなかったんじゃない?
    読書は主の娘じゃなくて騒いでた子達が悪いと思います。

    • 4
    • No.
    • 22
    • センマイ

    • 21/06/26 23:05:15

    子供には適材適所という言葉を教える。チャレンジ精神は認めるけど自分にあった役割等を考える事も必要。まして、野外活動で迷子にさせちゃまずいでしょう。以前、それで行方不明出たんだし

    • 3
    • 21/06/26 23:03:29

    別に厳しいとは思わない。
    無くほどのこと?

    • 2
    • No.
    • 20
    • ザブトン

    • 21/06/26 23:01:59

    たいしてうまくもないのに伴奏引き受けるから(笑)
    朝読書させるのは図書委員の仕事なんでしょ。怒られて当然。
    リーダーがしっかりしないから迷子が出る。以上。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18

    ぴよぴよ

    • No.
    • 17
    • トモバラ

    • 21/06/26 23:00:58

    >>4
    一応、そのまま信じたわけではなく、
    なんでそうなったのか、など経緯を聞いたりしました。
    娘は周りと比べると大人しいタイプで、
    読書のことは、男の子が怖くて注意しようにもできなかったみたいです。

    リーダーの件は、やっぱり自分にリーダーは合っていなかったと言っていました。
    自分のせいだとひどく反省はしていて、
    最終的に、わたしってなにやってもダメな子なんだと泣いていました。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ザブトン

    • 21/06/26 22:59:04

    しっかりしてるかしてないかは判断出来ないですが、そうやって怒る先生はいますよね。年配のおばちゃん先生は特に厄介。
    息子も年配の担任になって、先生も間違え多いのに子供の間違いには凄く細かくて厳しい。怒られると今年度になってからよく言ってて、心配。

    • 0
    • No.
    • 15
    • トウガラシ

    • 21/06/26 22:58:27

    内容だけみてると、リーダーシップをとりたいわけではないのにたまたまとらないといけない役割に一度にたくさんついちゃった、って感じにもみえる。

    • 5
    • No.
    • 14
    • マルカワ

    • 21/06/26 22:57:19

    ピアノが大して弾けないのに伴奏をやりたがったり、リーダーの資質がないのにリーダーをやりたがったりってことはないですか?
    6年生だと日頃の生活態度などきちんとしていないのに、やりたがってる子には先生はそれなりに厳しく指導するよ。きちんとした娘さんだったらごめんなさい。

    • 4
    • No.
    • 13
    • マルカワ

    • 21/06/26 22:56:36

    娘さん図書委員は仕方ないにしろリーダーとか伴奏とか何かを任せられるのに実力が足りてないんじゃないの?なんで引き受けるの?立候補?

    • 3
    • 12

    ぴよぴよ

    • No.
    • 11
    • トモバラ

    • 21/06/26 22:55:45

    >>3
    そうなんです。難しいなぁと思って。

    • 0
    • 21/06/26 22:55:21

    娘の友達も担任にターゲットにされてるように毎日怒られてて5年生なんだけど、入学以来はじめて登校を拒否したらしい。
    そのママから相談されて娘に聞いたら確かに怒られてるって。
    でも友達ママは子どもの話だけだと信じられないからって困ってたよ。
    去年の担任に相談したら怒られなくなったとのことです。

    • 1
    • No.
    • 9
    • トモバラ

    • 21/06/26 22:54:32

    >>2
    娘は逆に、あまり目立つことをするタイプではないです。
    図書委員はみんなが何かの委員に入らないといけないからそれになり、
    ピアノはクラスでピアノを弾けるのが娘だけだからなったみたいです。
    リーダーは、いつもそういうのをやったことないから、挑戦したくてやったみたいです。
    リーダーはうまくできなかったみたいですが

    • 1
    • No.
    • 8
    • カイノミ

    • 21/06/26 22:53:54

    >>5
    教育委員会はいきなり過ぎるよ。まずは学年主任かな。娘の話がすべてではないと思いますが…って感じで聞いてみたら?

    • 2
    • No.
    • 7
    • サンカラーめ

    • 21/06/26 22:52:48

    小学校の先生って、もちろんほとんどの人は真面目にやってると思うけど、周りが誰も自分に逆ら
    わないから王様気分になる人がいる。ただ、目立ったことをすると学校にバレるから、特定の生徒にだけそういうことをする。
    娘さんはその標的になってしまった可能性がありますね。そういう意味では、先生からは気が弱い子、内気な子と思われてるんでしょうね。
    少なくとも先生には問題がありますが、これを読んだ限りだと娘さんがしっかりしてなさすぎるかどうかは分かりません。

    • 1
    • No.
    • 6
    • マルカワ

    • 21/06/26 22:51:57

    >>1 教育委員会に相談なんかしたら情報は中学まで引き継がれるわけだしずっとそういう目で見られるよね。いきなり教育委員会ではなく学校に言うほうが絶対良い。それでもダメなら覚悟の上で教育委員会。

    • 2
    • No.
    • 5
    • トモバラ

    • 21/06/26 22:51:30

    >>1
    たしかに娘から聞いただけなので、わからないから
    第三者に伝えた方がいいのかな。
    教育委員会に言うのは大袈裟かなぁと思ってたけど、大丈夫なのかな?

    • 0
    • No.
    • 4
    • ササバラ

    • 21/06/26 22:50:38

    まず、娘の言うことを丸っと信じてるところが駄目でしょ。
    騒ぐのだめじゃん。そこに疑問はないの?
    迷子ってことは、先生の言い分からしても周りのこと見ることなくサクサク進んじゃったからなんじゃなくて?それなら事故に繋がりかねないんだからそこももう少し責任持つべきだと私は思うけどね。
    あまりリードする器じゃないなら表立ってやることよりもリーダー支える裏方にまわること勧めるけどな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • アキレス

    • 21/06/26 22:49:57

    わからん。
    子供の言い分そのまま聞いてもダメだなと思うこともあるし、ちゃんと聞いてやればよかったと思うこともある。
    わからん

    • 0
    • No.
    • 2
    • イチボ

    • 21/06/26 22:45:08

    うーん。
    主のお子さんはリーダーや色々目立つお友達には人気ありそうだけどね。
    先生と相性悪いのかな。
    ちょっと嫌がらせ入ってるよね。
    そういう女教師は他の人に知られるの嫌いだから学年主任とかに言いつけて軽く相談したらいいかも

    • 2
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ