中3、塾行ってなくて夏期講習も行かないって家庭

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~27件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/24 19:02:28

    地頭かいい子は塾なしでもいけるけど、そうでもなかったら入れたほうが無難。

    • 2
    • 26
    • シマチョウ
    • 21/06/24 19:02:18

    自分で学習できるなら、行かなくていいと思う。

    ただ、「対策」ってものは、中学生には分からないんじゃないかと心配だね。

    行きたい学校の問題を解けるようになること。
    難しい問題はおいといて、出来る問題をちゃんと解けて、合格点がとれること。
    バランス良く勉強できること。

    ここら辺は、親が教えてあげた方がいいと思うよ。

    • 0
    • 21/06/24 19:01:19

    行ってなかったよ。
    ただ秋に志望校を変えたから11月に入塾したけど。

    • 1
    • 21/06/24 18:59:25

    >>20娘の先輩は塾無し、進研ゼミのエベレスで公立上位校に行ったよー。

    • 0
    • 21/06/24 18:51:03

    うち、中2までは行ってたけど春に辞めた。
    部活の後に塾行って、疲れた頭で塾の宿題と学校の宿題をこなすだけで精一杯で頭に入っていなかったみたい。
    塾辞めた中3の中間が今までで最高得点だった。
    うちの子には次々問題を解いていくより学校のワークを理解するまでみっちりやる方が向いているのかもしれないと思って、私も覚悟を決めたよ。
    本音言うと落ち着かないけどね。

    • 0
    • 21/06/24 18:49:50

    うちは塾行っても成績上がらなかったから辞めたよ。結局私立のバカ高校に入った。

    • 4
    • 21/06/24 18:48:17

    塾行っても結局は問題解くだけだし
    1,2年の復習がほとんどだから行かなくていい
    という主張です

    • 0
    • 21/06/24 18:46:40

    >>6今どきの子はみんな行ってる…的な気持ちと落ちたときやっぱり塾行っておけばよかったー!って気持ちになるのが……怖い

    今は進研ゼミと市販の参考書だけやってます
    とりあえず全部90点以上
    志望校はAではない…B…

    • 1
    • 21/06/24 18:44:52

    週一、一時間半のみ強制で通わせてて夏期講習にはもちろん行きません
    自分が不安になりますね。一応第一志望は安全圏だけど…

    • 0
    • 21/06/24 18:44:12

    上の子は中2で塾辞めてコロナ前だったから模試だけは受けて家で勉強して志望校受かりましたよ。
    塾行ってた時と成績は変わらず、入試も塾行ってた子たちより点数は良かった。
    ただ私は塾行ってたらもっといい高校行けたかも?でも塾行ってなかったから頑張れたのかなって終わってから葛藤はあったよ。

    • 1
    • 21/06/24 18:41:45

    子供達、通塾なしで高校受験しました。
    過去問などひたすら解き、3人とも公立高校へいきました。
    クラスでうちの子含み2、3人塾に行かず受験した子いたみたいです。

    • 0
    • 21/06/24 18:40:29

    うちも去年中二の夏まで行ってなくて家でやるとか言ってたけど、結局いろんな誘惑に負けるとか言って塾行き出したよ
    家にいたら本当にやらないタイプだから、成績はびっくりするぐらい上がった
    主さんとこはきちんとやる子なら行かなくていいんじゃない?

    • 2
    • 15
    • リブロース
    • 21/06/24 18:40:08

    行かなくても各教科9割以上点をとれてればいいんじゃない?

    • 0
    • 14
    • シャトーブリアン
    • 21/06/24 18:39:23

    うち行かない。
    塾どころか昨年は不登校だったから学校へ行くだけでいいや。
    夏休みは学校の学習会だけ。

    • 4
    • 21/06/24 18:38:48

    行きたい高校に行けるなら行かなくてもいいんじゃない?うちは行きたい高校に行ける学力があったから塾など行かずだった。

    • 2
    • 21/06/24 18:38:04

    友達の子がそんな感じで偏差値65くらいの高校に入った。
    塾で勉強のコツなどを聞けば最難関目指せたと思う。

    • 2
    • 21/06/24 18:37:26

    行かなくても志望校の合格圏内なら別に良いのでは?

    • 3
    • 21/06/24 18:35:45

    自分でできるならいいんじゃないの?
    親孝行な子じゃん
    ただ実際には相当頭の良い子じゃないと自学だけっていうのは効率悪いと思うけどね

    • 4
    • 9
    • トウガラシ
    • 21/06/24 18:34:24

    勉強がとにかく嫌いで行きたくないらしいから行かせてないわ。焦りもないみたい。
    小学生の口だせる時期は宿題だけでも必ずやらせてたけど親の意思だけじゃどうしようもないね…超勉強嫌いで成績も悪い

    • 3
    • 21/06/24 18:33:27

    夏に駆け込みで入る人多いよね。

    でも、上を目指したいなら最低でも2年生の秋には入っていたほうがいいと思う。

    大学受験も2年生の秋には本格的に勉強はじめたほうがいいってよくいうよ。

    • 1
    • 7
    • サーロイン
    • 21/06/24 18:33:22

    行ってないよ。
    だって本人行く気なし。
    親の自己満。

    • 6
    • 21/06/24 18:33:10

    いるみたいですね。
    本人と親のやる気次第かなと。
    時間も科目もスケジュールしっかり立ててやれる子なら自宅でも出来る人はほんのひと握りはいると思います。
    主さんは行かなきゃ…そこの本意はやはり不足した時に受験などへの不安要素ですか?
    またご本人はどうお考えですか?

    • 0
    • 5
    • ハチノス
    • 21/06/24 18:32:45

    姉の子。でも、週3で家庭教師きてる。

    • 0
    • 21/06/24 18:32:21

    受験の情報がどこかからもらえて、適切な参考書問題集があって、外部の模擬試験受けて偏差値と合格ランクがわかればいけると思う

    • 3
    • 21/06/24 18:31:31

    中3で行かないって珍しいね。

    • 1
    • 21/06/24 18:30:59

    >>1志望校判定模試は受けてます

    • 1
    • 1
    • テッポウ
    • 21/06/24 18:28:26

    全国模試は受けてるの?

    • 0
1件~27件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ