どうしたら義母にわかってもらえるか

  • 旦那・家族
  • 四面楚歌
  • 24Y5y+E/mz
  • 21/06/21 20:33:08

長文です。
どうすれば義母にわかってもらえると思いますか?


カナダ在住2児の母。育児は基本自分だけでやりたい、他人にとやかく言われたくないタイプ。義母が子供達を連れてどこかに行きたがる際や、やめてほしいと言っても聞いてくれない際に強くストレスを覚える。PTSD かも?


原因不明の慢性全身痛持ち(おそらく子育てのストレスから)、以前飲んでいた抗うつ薬の服用を少しずつやめようとしているが、その副作用の影響で身体の調子が悪い。

義母
車で30分以内に住んでおり、毎週子供達に会いたがる。結婚当初から、私が「やめてほしい」と言っても聞かず、子供が産まれてからは自分が〇〇食べさせたい、〇〇に連れていきたいと思うと、特に私の言う事を聞いてくれない。
過去に二回、義母のみで長男(4歳)と外出時に問題を起こしている。
(一回目は車で外出時に帰るのが遅くなるのに連絡せず、事故にあったかと心配した。二回目は子供達二人連れて歩いて公園に行った際、長男が転んで頭を2針縫った)

先日父の日で義両親家に家族で訪れた際に起こった出来事なのですが、カナダでは最近コロナの制限が解除され、ショッピングモールやレストランも通常営業を始めるのを義母はすごく喜んでいるようで、「今週の水曜に、長男ちゃんだけ連れてショッピングモールに行って、何か買ったり食べさせたい」と言い始めました。
私や夫は、「昨年の冬に長男をモールに連れて行った際に長男がひどい風邪〜ひいて、コロナかもって心配したから、まだモールには行って欲しくない、外の公園ならいいけど」と言ったのですが、「公園は汚れるからやだ、公園なら他にも沢山子供達いるし、コロナにかかるかもよ?」と言ってきました。
その場の空気を悪くしないように、私はできるだけ失礼のないように、「お願いだから、モールには連れていかないで」と言ったらそこはわかってくれた様なのですが、どうしても長男を車でどこかに連れて行ってあげたいらしいのです。

上にも書きましたが、義母が長男を一人で連れ出して良い思い出がなく、2年前には車で連れ出して、夕方4時に帰ってくる予定が、5時に帰ってきて、なんの連絡もなかったので夫とすごく心配して、それまでの義母の私への態度にもストレスが溜まっていた私は、義母達が謝りもせずに戻ってきた時点でブチ切れて、絶縁寸前まで行きました。一年後に仲直りしましたが。
そして仲直りしたあとに義母が子供達を公園に連れていきたいと言ったので、断ったら悪いと思い(すごくこの決断後悔してます)長男にマスク付けさせて行かせたら、一時間後頭から血を流した長男連れて帰ってきて、結局そのまま病院で2針縫ってもらいました。後で義母から聞いた話では、長男はマスクを直そうとしていて転んだ時に手をつけなかったと言うのですが、そのマスク、紐の部分を大人がきつく縛ってあげなきゃいけないタイプなのに、紐はそのままだったので、私も行かせる前に紐を直してあげればよかったなあと思ったのですが、義母も、公園で気づいた時に何故直せなかった?とモヤモヤしました。

なので、こんなひどい経験2回もしたのに、まだ懲りずに「息子ちゃんをどこかに連れて行ってあげたい」などと言う義母が理解できません。
しかも、やめてくださいと母親の私が言っても聞いてくれないのです。(これでも過去に何回もキレてます)

私が義母に求める事は、
1、夫が不在時は来ない
2、私がやめてと言ったら聞く
3、義母一人で子供達と外出しない
これだけなんです。
今までも同様の事があったので毎回言ってもきましたが、何回言ってもすぐ忘れるのか同様の事を繰り返します。

夫に、私がPTSD になるから123の事項を守って欲しいと義母に伝えてくれないかと相談したのですが、「そんな事言ったら、母さん自殺しちゃうかもよ」と言われました。そして、夫も薬の副作用で辛いので、「これ以上ストレス溜まったら俺も死んじゃうよ」と言われました。

私は我慢して今まで通り、義母が変な事しようとしたら、「やめてください」とか「今週水曜は予定があるので来てもらわなくていいです」とか核心を避けた事を言い続けるしかないのでしょうか?

私は、自分はPTSD であるのでやめてくださいって言った方が効果はある気がするのですが、家族の雰囲気をまた壊したくない夫か許してくれません。

長文でわかりにくいかもしれませんが、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • サガリ
    • +cONycFD6t
    • 21/06/26 17:15:56

    子供連れて日本に帰っておいでよ。
    カナダからはラブレターが届くくらいで良いよ。

    • 3
    • 36
    • マメ
    • iAiGbMEhEx
    • 21/06/25 19:21:08

    はっきりNOと言えない人は海外生活難しいと思うよ。みなさん自己主張激しいから。

    • 4
    • 35
    • リブキャップ
    • XS6BgtKR07
    • 21/06/22 03:10:24

    カナダで子育てお疲れ様です。
    私もその時の感情に流されて義両親を受け入れてしまって、あとからイライラするタイプです。
    子供を預けてまで自分の時間を欲しくないタイプ。子供の成長を全部見ていたいタイプです。
    うちの義母も子供を連れて行きたい!泊まらせたい!面倒みたい!でかなり嫌な思いをしました。
    娘がまだ0歳の時、一緒に動物園に行ったら、義母が動物を写真を夢中で撮っていて、ベビーカーがコロコロ転がって、乗っていた娘が危険な目に遭うところでした。
    ベビーカーを押したいという義母の希望を聞いた私がバカでした。
    それからは、いろいろ言い訳をして断ってます。主人は役に立たないので。(義両親も直接私にいってくる、、、)
    義両親たちはどんどん歳をとるし、子供の面倒なんてみれないと思います!
    主さん!頑張って!!私もこれからも断り続けます!

    • 5
    • 34
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/22 01:15:18

    皆さんアドバイスありがとうございます。
    もういい嫁キャンペーンやめます。何回言っても変わらない義母と同じで、何回傷つけられても忘れて義母に優しくしてしまう私も変わらなくてはいけないと思います。
    辛いときにこのスレ見て元気出します。
    ありがとうございました。

    • 2
    • 33
    • リブロース芯
    • R7RrOCqXdc
    • 21/06/21 23:59:41

    ウチも南国系外国人の義母。
    やっぱり感覚違うよね。
    あたしは義母や旦那に嫌われても子供を守りたいから口出しが多い嫁って事にしてる。
    行くなら付いていくし、目を離さないようにしてる。義母は自由に出来ないし私に来てほしくないみたいで回数減った。
    ケガさせる人とか外出させない。

    • 7
    • 32
    • カシラ
    • dnatEZEni0
    • 21/06/21 23:05:16

    もう何回も何年も繰り返しているんだから、優しく言った所で効果なし。
    ハッキリキッパリ断るのが1番。
    あなたの三つのお願いをハッキリ言う!

    • 5
    • 31
    • シキンボウ
    • SRT0rerC7C
    • 21/06/21 22:58:24

    子供達に日本語だけの時間作りたいから~で会う頻度減らす。

    日本語以外でも、何か親子で夢中になれること(習い事や勉強)探して目標つくって忙しく充実させてさ、一旦義母の事は、旦那が休みで会わせれる時だけとかにしたら?

    • 2
    • 30
    • ミノ
    • fI0VUvhG/G
    • 21/06/21 22:50:36

    私、言ったよ。
    「親の意向に添えないようであれば、
    今後は子供達に会わせませんよ」って。

    既に縫う怪我までさせているのなら、ハッキリ「無理」って言ってもいいと思う。

    • 8
    • 29
    • イチボ
    • cHPTc7HmF0
    • 21/06/21 22:41:52

    中途半端にいい嫁キャンペーンをやめなよ。
    旦那が言えない以上、あなたが嫌われてでもはっきり言うしかないよ。
    言えないならあなたが我慢するしかない。
    むしろ嫌われた方が好都合なのになんで自分から誘うの?

    • 10
    • 28
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/21 22:28:23

    >>26
    その通りだと思います。ありがとう

    • 0
    • 27
    • 友三角
    • zlm7Jgh2z3
    • 21/06/21 22:14:33

    子どもから自分が目を離すのが心配でたまらない、も何かあったら一生後悔しそうだから、子どもだけ連れて行くのはやめてください、でいいと思う

    • 2
    • 26
    • マル
    • DyC7s0o2rY
    • 21/06/21 22:12:12

    もう一度、じっくりスレ本文読んだけど。
    ヌシさんの悩みの本質は、義母訪問じゃないんだと思う。そこまで嫌いなら、普通は呼ばないのに呼んでしまうし、相談しているのもカナダ在住でママスタ??
    ヌシさん、寂しいんだと思う。旦那さんのウツで、色々と気を使って無理して、いまひとつカナダで中の良い人も、日本で連絡とれる親しい親友もおらず、今後の子育てのこととか、根本的に弱ってるんだと思うよ。

    • 9
    • 25
    • ギアラ
    • hNfrhgUuF+
    • 21/06/21 22:01:50

    私は日本在住の日本人だからカナダの方の文化とかわからないけど、主さんの気持ちわかるな。
    私も孫に会いたい義父母のアポなし訪問に悩まされた。
    呼んでもないのに勝手に来て、せめて来る前に連絡して欲しいって伝えてもアポ無しが続きインターホン鳴るのが怖くて電源切って居留守したこともあったよ。
    ストレスで顔面痙攣したり情緒不安定になったり今思えばPTSDの症状に当てはまるんだよね。
    最近は連絡してくるようになったけど仕事や子供の習い事で電話に出られないと義父、義母交互に何度も電話してきてそれもストレス。
    うちも救急車呼ぶ事態になった事あるし絶対預けない。
    せめて主さんの旦那さんが言ってくれたらね…。

    • 3
    • 24
    • インサイドスカート
    • iC6jdzgsSg
    • 21/06/21 22:01:02

    >>14 意味不明だよ。呼ばなきゃ良いだけ。
    それに自殺しちゃうかもとかそういうの脅しに使うのは最低だし、皆が皆「ストレス溜めて精神疾患になってます」ってとんでもない状態で、離婚とか考えないのかな?って思ってしまいます。旦那と義母は離れることは無理だろうと思いますし。
    何よりお子さんの精神状態や身の安全も心配。

    • 7
    • 23
    • カシラ
    • 2NYx0dJNBF
    • 21/06/21 21:57:26

    >>14
    いやいや、呼ぶなよ(笑)

    • 5
    • 22
    • マル
    • DyC7s0o2rY
    • 21/06/21 21:50:06

    カナダ人家族とアナタは、結婚したのが間違いかも。合ってないよ。そもそも旦那さんがウツで死にそう、何か強く言えば義母さんも自殺しちゃうかもで、主もPTSD、登場人物みんなが結婚生活そのものがストレスになってる人。且つ、子供は大怪我させてる。

    そんな全員が無理しすぎファミリー、ママスタでもそうそういない。だいたい国際結婚してる人、日本人の中でも変な人と、外国人の中でも変な外国人が、お互いの粗がよく分からないのをいいことに結婚しちゃって、自国民からみたら互いに変わってる人同士だもん。ヌシさん、離婚は全く考えてないの?

    • 6
    • 21
    • アキレス
    • Gq9tNm7c02
    • 21/06/21 21:45:20

    >>5カナダガワ県ってこと?

    • 0
    • 20
    • イチボ
    • NDz98yqKTn
    • 21/06/21 21:44:05

    >>14
    自分から呼んでおいて発症とか酷すぎ…
    無理に来ようとしないのを主が呼ぶから来たのにこの言われよう…
    発症するの分かってるなら呼ばなきゃいい

    • 5
    • 19
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/21 21:42:55

    >>18
    そうですね、矛盾してます。ご指摘ありがとう

    • 1
    • 18
    • なか肉
    • Mpg67X81U3
    • 21/06/21 21:42:04

    >>14
    え??
    家来ますかって言わなきゃいい話じゃん
    義母さんからしたら主さんがしてることが
    訳わかんないよ!!

    • 7
    • 17
    • リブロース芯
    • KxHKtQcUF/
    • 21/06/21 21:40:19

    >>14
    呼ばなきゃいいじゃん。

    自分の甘さは許せても人の甘さが許せない状態。

    • 6
    • 16
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/21 21:38:30

    >>2
    長男が赤ちゃんの頃は一緒に出かけてましたが、いろいろあったので今は一緒にでかけたくありません。
    あと、一人で育児したいのは訂正で、夫と二人で育児したいです。

    • 0
    • 15
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/21 21:34:33

    >>13
    長文わかりにくくてすみません。カナダに十年住んでますが、カナダ人は自分の意見をはっきり言う所以外は日本人と基本的に一緒です。

    • 0
    • 14
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/21 21:31:56

    >>11
    PTSD の症状は、私がやめてと言っても義母が聞いてくれず反論してくる時、義母が子供達をどこかに連れていきたいと言い出す時のみ発症してます。
    基本義母はアポ無しで夫不在時に来ないですが、私も中途半端に優しいので、夫不在時に子供達に会いたいかなーと思って、家来ますか?って言っちゃうんです。で、言い争いになるとPTSD 発症

    • 0
    • 13
    • なか肉
    • Mpg67X81U3
    • 21/06/21 21:26:47

    ごめんね、長いのとよくわからなくて
    途中までしか読めなかったんだけど、
    主以外みんなカナダ人なら
    同じようにカナダへ嫁いだ日本人か
    カナダ人のママ友とかに相談した方が
    いいんじゃないかな
    向こうの嫁姑の付き合い方がわからないし
    国民性もわからないからアドバイスしても
    的外れになりそう

    • 9
    • 12
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/21 21:25:48

    >>4
    旦那は間には入ってくれますが、義母を傷つけたくないらしく、はっきり言ってくれません。「母さん、前にも同じことあったよな、忘れたのか」ぐらい言ってくれてもいいんですげどね。それで私もイライラして、自分で直接義母に伝えた事も何回もあるのですが、強く言うと泣かれ、優しく言うと今回のように言い返されます。

    • 1
    • 11
    • リブロース芯
    • KxHKtQcUF/
    • 21/06/21 21:21:29

    夫の不在時義母がくるとなんで、PTSD
    になるのかわからないけど、
    そんなに嫌だったら鍵閉めて居留守使うしかないね。

    • 2
    • 10
    • テール
    • /kXwJubDQ1
    • 21/06/21 21:16:23

    >>7中途半端な優しさがダメだと思うよ。
    これじゃないと付き合わない。
    納得出来ないなら、絶縁でいいって言った方がいいんじゃない?

    • 2
    • 9
    • エンピツ
    • 1ZjhePVG3n
    • 21/06/21 21:13:27

    こりゃ日本人よりカナダ人に相談した方がいい。

    国民性が違う。

    • 15
    • 8
    • シンシン
    • uH9hMopGK7
    • 21/06/21 21:01:23

    主の文章が長すぎて全く頭に入ってこない。
    義母にわかってもらうためには、言いたいことを頭の中でよく整理して、分かりやすく伝えましょうね。

    • 5
    • 7
    • 四面楚歌
    • 24Y5y+E/mz
    • 21/06/21 20:57:38

    主です。

    私以外全員カナダ人です。
    なにもかもだめなわけじゃなく、夫が在宅時はいつでも会いに来て良いのと、日曜日には義両親家に行ったりしています。
    私だけの時は、衝突を避けたいのでできるだけ義母には会いたくない、子供達とだけ平和に暮らしたいです。

    • 0
    • 6
    • ウワミスジ
    • v0PuXi+k3s
    • 21/06/21 20:53:56

    うちも義母が孫を連れ出そうとするから、親同伴以外はぜっっったいだめ!!!
    怪我したり事故した時、私は絶対許さない、恨むことになるからって伝えたよ。

    何度言われても断った!
    何かあってからでは遅いからね。
    義母だってグイグイくるんだから、主もあっけらかんとしてはっきり言えば大丈夫!
    その時は嫌な言い方しないで、笑顔でね!

    • 7
    • 5
    • シンシン
    • nsbzBPhKNK
    • 21/06/21 20:48:07

    カナダ?神奈川県?

    • 0
    • 4
    • ササバラ
    • 0TK1AJsbE1
    • 21/06/21 20:47:14

    どこの国も義理母は大変なのね…
    先日どこかネットで見かけたけど嫁姑問題とは存在しない、間に入らない夫の問題だと書かれてたよ。
    主さんは、自分の母親が旦那に迷惑かけていたら「大変ねぇ、母旦那問題頑張ってね。私には何にも関係ないわ。あなたが解決してね。」とは言わないでしょう?
    きちんと親に「夫に迷惑かけることはやめて。必ず私を通して」とか言うはず。
    それでもやめない、何なら自分の子にまで害が出る、そしたら絶縁も辞さないはず。

    なぜ嫁姑問題として、旦那があいだに入らないのか?そっちの方が楽だからです。それ以外に理由はありません。
    問題は旦那です、よく考えてみてください。

    • 7
    • 3
    • トウガラシ
    • I/U+1kdMgt
    • 21/06/21 20:42:05

    家族全員日本人なの?でもカナダに住んでるの?

    • 2
    • 2
    • イチボ
    • NDz98yqKTn
    • 21/06/21 20:40:23

    とりあえず長いから流し読みしたんだけど…
    あれダメこれダメって主が言うから義母も余計に孫に会いたくなるんじゃないの?
    どこか譲歩する事は出来ない?
    自分1人で子育てしたいタイプ?
    そんなに自分1人でしたいなら離婚してあげだら?
    そういう1人でしたいタイプとか言う人に限ってワンオペで大変とか言う。
    ようは可愛くない嫁なんだよ。一緒に着いて行くとかは出来ないの?

    • 10
    • 1
    • ウワミスジ
    • 9JII5U0BYQ
    • 21/06/21 20:37:49

    長すぎw
    カナダに住んでるってことくらいしか頭に入らん
    バカでごめんね

    • 18
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ