コロナワクチン、解熱剤用意しますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 116
    • リブロース

    • 21/06/21 20:01:46

    >>113
    生理の話なんて職場や知り合い程度とは公の場でしないからね、たまたまグループライン覗いてたら話してた

    • 0
    • 21/06/21 19:58:45

    >>111
    嘘くさ

    • 3
    • 21/06/21 19:57:51

    タイレノールは店頭で見ないよね。イブプロフェンでもいいって聞いたけど、どうのかな?

    • 0
    • 21/06/21 19:57:10

    >>109
    私、なんとも無かったわ。同僚全員何ともないと思うよ。不正出血とか婦人科系の話は一人もしてないから。

    • 5
    • 21/06/21 19:55:09

    予防接種の副反応での熱は、コロナになったわけじゃないからアセトアミノファンの解熱剤じゃなくても良いってTVでやってたよー

    • 1
    • No.
    • 111
    • リブロース

    • 21/06/21 19:55:05

    >>110
    知り合いで看護師や介護士が約30人程接種終えてて、20何人が婦人科に通院してる

    • 0
    • 21/06/21 19:52:12

    >>109
    9割ってどこ情報?

    • 6
    • No.
    • 109
    • リブロース

    • 21/06/21 19:46:09

    不正出血は9割発生してるから解熱剤よりこっち、7割近い人が接種後に婦人科に通ってるから

    • 0
    • 21/06/21 19:37:23

    60代の両親、義両親が2回接種済みだけど、
    2回目も腕の痛みと軽い頭痛程度で誰も解熱剤使わなかった。
    近所なら用意しておいて必要ならあげるでいいんじゃないかな?

    私は30代だけど39度の熱が2日、頭痛、倦怠感で薬必須でした。
    親世代が2回とも軽く済んでホッとしてます。

    • 3
    • 21/06/21 19:35:09

    ロキソニンはダメだって言われているの知っていてトピを建てた主。

    • 0
    • 21/06/21 19:29:57

    今週2回目接種予定の母はカロナール処方してもらうって言ってた。使わなかったら取っておいてもらう。
    うちにも残薬あるけど2-3年前のが。

    • 0
    • 21/06/21 19:25:49

    ロキソニンあるけど念の為ノーシン買ったわ

    • 0
    • 21/06/21 19:09:03

    コロナ流行り出してマスクも品薄の頃、楽天でタイレノールAを買ったよ。店頭になければネットで検索してみてね。

    • 1
    • 21/06/21 18:51:02

    カロナール、家にない?
    過去に子供が 風邪引いた時は必ずカロナール処方されてたけど、毎回 飲むほど 熱が出ないのでたまっていく一方
    うちの両親は、ワクチン接種で処方されたけど結局飲まなかったから余ってる

    • 0
    • 21/06/21 18:50:15

    >>19
    地元の医師会では、体年齢が若い人の方が副反応が強く出る傾向にあると聞きました。

    • 1
    • 21/06/21 18:50:10

    60代の母と70代の父は腕の軽い痛みのみで全く何ともなかったよ。
    副反応かなり心配したけど、2回目の方がなぜか軽いと言ってた。拍子抜けするほどケロッとしてます笑
    これで抗体出来てるなんて最高だわ

    • 5
    • 21/06/21 18:48:54

    >>70
    体格の違いも考慮して量を決めてるから心配ないってよ

    • 2
    • 21/06/21 18:46:50

    ドラッグストアで働いているけど、タイレノールは入荷がここのところ難しい状況。
    ただ、アセトアミノフェンの薬で他のメーカーの物でも成分は同じ物はあるよ。
    ドラッグストアー独自で出しているのが入ってきたから今日一応買っておいた。
    連日お客さんが買いに来たり、タイレノールの事聞かれたりするよ。

    • 0
    • No.
    • 98
    • センボン

    • 21/06/21 18:44:52

    置き薬で名前言っても知らないような薬ならある。成分表見たらアセトアミノフェンがあった。それでもいいんだよね?

    • 0
    • 21/06/21 18:41:50

    歯科通院中でたまたま処方されてるから、ある。

    カロナールとロキソニン。

    • 0
    • 21/06/21 18:41:02

    >>69
    有り難いじゃない。
    自分の親から送ってきたら文句言わないんだろうなぁ。

    • 2
    • No.
    • 95
    • シャトーブリアン

    • 21/06/21 18:38:35

    >>86
    バファリンルナでも良いって聞いた。

    薬剤師さんに聞いてみて。

    • 0
    • 21/06/21 18:37:40

    >>91
    なぜ5年?
    カロナールは3年のはず。

    それと過酷試験だったかして3年OKになる薬が多く、ちゃんと調べた薬で5年じゃない?
    全部が5年じゃないよ。

    • 4
    • No.
    • 93
    • シャトーブリアン

    • 21/06/21 18:37:07

    コロナが流行り出した頃
    熱が出たらカロナールってテレビで見た。

    市販薬だと、タイレノールAって言われて用意してる。

    • 0
    • No.
    • 92
    • クラシタ

    • 21/06/21 18:36:34

    なんでカロナールを処方してもらわないの?
    簡単に出してくれるのに。

    • 2
    • No.
    • 91
    • カイノミ

    • 21/06/21 18:32:42

    期限は錠剤(指で押し出すアルミの物)で、缶などに入れて涼しい場所に保管で5年間です。
    箱などに日にちが記入されていれのであれば、その日にちで。薬が1回出されて1包かされている場合は、1年半より長い物は処分して下さい。
    冷蔵庫は意外と湿度が高いです。薬用に湿度管理されている冷蔵庫ならOKですが。

    一番良いのは、あき缶に乾燥剤(お煎餅などに入っている)を入れて涼しい場所に保管です。必ず日にちを書いておく。

    長々と書いてしまってごめんなさい!
    分かりにくいかも?しれないですね。

    • 3
    • No.
    • 90
    • トウガラシ

    • 21/06/21 18:32:14

    近所に零売やってる薬局ない?
    あればカロナール売ってると思うよ。
    ただ保険が効かないし自費になるから、高いけどね。

    • 0
    • No.
    • 89
    • インサイドスカート

    • 21/06/21 18:25:50

    >>85
    錠剤なら大丈夫かな。

    • 1
    • No.
    • 88
    • インサイドスカート

    • 21/06/21 18:25:12

    >>83
    病院の処方だからわからない。

    • 0
    • No.
    • 87
    • ウワスジ

    • 21/06/21 18:24:27

    今週親が2回目打つ。
    タイレノールなかったら別のアセトアミノフェンの薬と、冷えピタ、ポカリ、レトルトのお粥、ゼリー飲料を実家に届けた。念のため。
    何事もありませんように!

    • 3
    • 21/06/21 18:21:35

    >>84
    ありがとうございます!
    タイレノールを探せばいいんですね。
    売り切れていたら諦めます。
    ありがとうございます。

    • 1
    • No.
    • 85
    • サーロイン

    • 21/06/21 18:21:11

    >>80
    錠剤なら多少効果が下がるくらいだと思う。粉はやめた方がいい。

    • 3
    • No.
    • 84
    • カイノミ

    • 21/06/21 18:19:50

    >>81
    カロナールは処方薬の名前で、タイレノールはドラッグストアでの販売名です。同じアセトアミノフェン製薬ですよ。ただ、1錠のmgが違いますので、注意して下さいね。他にも調剤薬局には後発薬で、名前の違う同じ(ような)解熱剤はあります。

    • 0
    • 21/06/21 18:17:39

    >>80
    3年位は大丈夫だろうけれど、製造年月日がいつのものかによるんじゃない?

    • 1
    • 21/06/21 18:14:22

    ノーシンでも大丈夫って聞いたけど本当なの?

    • 0
    • No.
    • 81
    • サーロイン

    • 21/06/21 18:12:29

    >>74
    カロナールはドラッグストアーには売ってないよ。

    • 1
    • No.
    • 80
    • インサイドスカート

    • 21/06/21 18:10:53

    探したら、1年半前に処方されたカロナールがあったけどダメかな?
    冷蔵庫には入れてたけど。

    • 0
    • 21/06/21 18:06:07

    >>76
    アセトアミノフェンの入ってる風邪薬はあるんですが、
    総合感冒薬?いろんな症状に効くもので、
    カロナールなような解熱剤効果だけではないです。
    売ってなければそれで対処しようとは思っています。

    • 0
    • No.
    • 78
    • サンカク

    • 21/06/21 18:05:59

    タイレノール、薬局に売ってたけど買わなかったわ。余ってるカロナールが予備であるから。持ってない人は市販品を買われると困るよね。
    抗炎症剤の入った薬は念の為やめておいた方がいいと聞いた事あるけど、実際のところどうなのかな。

    • 0
    • No.
    • 77
    • アキレス

    • 21/06/21 18:03:52

    >>74
    ルルはどのタイプかわからないけど風邪薬でしょう
    発熱にと書いてあるルルにはピリン系の薬も入ってる
    ロキソニンより悪くない?

    • 0
    • 21/06/21 18:01:35

    置き薬があるならそれをチェックしてみるのも一つの手だよね。
    うちの家の置き薬を確認したらアセトアミノフェンが入ってる解熱剤があったからそれでいいやって思ってる。
    防災用品に薬が入ってるなら点検がてら見てみたら?

    • 0
    • 21/06/21 17:59:17

    昨年からタイレノールを用意しているよ

    • 1
    • 21/06/21 17:57:23

    >>71
    薬剤師の方からのコメント、ありがとうございます。
    両親はルルがあるからと言ってましたが、
    やはりカロナールを準備しようと思います。
    近くに何店舗かドラッグストアがあるので、
    明日探しに行ってみます。

    • 2
    • No.
    • 73
    • トウガラシ

    • 21/06/21 17:55:20

    バファリンルナiはイブプロフェンが入ってるよ
    バファリンルナjならアセトアミノフェンのみ
    小児用バファリンは大人容量がない
    バファリンルナjは15歳以上の容量があるので使える

    • 0
    • 21/06/21 17:54:38

    >>69
    カロナールって市販で売ってますか?

    他人の分までと言っても家族じゃないですか。
    優しいですね。

    私も親の分ですがカロナール明日買いに行ってきます。

    • 2
    • No.
    • 71
    • カイノミ

    • 21/06/21 17:52:42

    薬剤師です。
    飲み慣れていても、ロキソニンは腎臓に負担をかける場合があるので、お年寄りはあまり飲まない方が良いです。作用も強いですし。
    カロナール(タイレノール)は赤ちゃん(生後半年以上)から飲めるので、200mgを食後3回位を目安に飲むと良いですよ。アセトアミノフェンです。

    • 1
    • No.
    • 70
    • シマチョウ

    • 21/06/21 17:49:40

    ワクチンの量一定みたいだけど、痩せてる方が(体重軽い方が)影響が大きいとかあるのかな?

    • 0
    • 21/06/21 17:47:45

    うちの母が2回目接種後に副反応で発熱してた。
    60代なので微熱だけど、カロナールあってよかったよ。

    夫の田舎の実家からは、私たちの副反応に備えて
    カロナールが送られてきた。
    カロナールくらいうちにあるのに。
    こういう老人が、他人の分まで買っていくから
    品薄になるんだよね。

    • 3
    • No.
    • 68
    • シキンボウ

    • 21/06/21 17:47:12

    若い人って例えばいくつまでだろう。
    40前半は?

    • 0
    • No.
    • 67
    • サーロイン

    • 21/06/21 17:44:20

    出遅れて薬買えなかった!
    薬剤師に子供でも飲めるやつ勧められたけど、必要とする子供いたら困るよなーと思って買わなかった。

    熱出たらカロナールくれって病院行く。

    • 1
51件~100件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ