EXIT兼近タワマン生活で「ずっと体調が悪い」耳がキーン

  • ニュース全般
  • ヒモ
  • 21/06/21 12:25:13

EXITが、6月17日放送の『ABEMA Prime』(ABEMA)で、それぞれが住むタワーマンション事情を語った。

タワマンについて、住宅ジャーナリストの榊淳司氏が「バカと煙は高いところに登りたがるという、日本人のよくわからない特性があるのかも」とコメント。
その話にりんたろー。は「バカのひとりなんですけど。成金のベタなコースを歩みたい」とタワマンに住む理由を説明。

一方、りんたろー。の倍以上の家賃のタワマンに住む兼近大樹は「住んだ日から今まで、ずっと体調悪いんすよ」と苦笑。「超高い。高いところ無理なんす。キツイんですわ。気圧もあるのか、毎回耳がキーンなりますし」とエレベーターで耳が痛くなるという。

その話にりんたろー。は「貧乏が長すぎて合わないらしい」とツッコんでいた。

EXITのタワマン話にSNSではさまざまな意見が寄せられた。

《かねちタワマンでの体調不良大丈夫かな? 心配です》
《茶化す内容も多かったけど、学びの多い番組でした》
《かねち、心身の為にもタワマンのてっぺん近くからほど良き時にほど良き高さへと降りられますように》

「同番組では『タワマンマウント』として、上層階の住人が下層階の住人を見下すことがあるというエピソードも紹介されました。
りんたろー。さんは『30何階のところを押したあとに、奥様が40何階を押すときに、こういうのがある』と相手がドヤ顔してくることがあると話していました。

また兼近さんは『タワマンで喜ぶとか、テンション上がる女性は苦手です。話合わないなーって思っちゃう』とぶっちゃけていました」(芸能ライター)
憧れのタワマンも、住んでみるとさまざまな苦労があるようだ。

6/20(日) 20:19 SmartFLASH


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/08 22:52:38

    一階に引っ越せば良いやん…

    • 2
    • 21/08/08 22:51:19

    凄くわかる。
    以前住んでたのは4階だったけど引っ越して17階になったらメニエール病みたいな症状が出て、引っ越した晩からめまいと耳の違和感がすごかった。
    病院に通って、階にも少し慣れてきたら治ったよ。

    • 2
    • 21/08/08 19:47:54

    高いところ好きだから一年ほど住んでみたい、ベランダはある?高層になると蚊はいないのかな、貧乏過ぎて分からない事だらけw

    • 1
    • 21/08/08 18:22:15

    高層階って何階以上?

    • 1
    • 111

    ぴよぴよ

    • 21/08/08 18:15:13

    >>69
    それは部屋が狭かっただけでは。

    • 1
    • 21/08/08 18:06:14

    どうでもいいし兼近嫌い

    • 3
    • 21/08/08 17:13:02

    >>98
    私も六本木ヒルズみたいな建物苦手
    ついでにいうと埋め立て地にありがちなだだっ広くて計画的に作られたビルばかりの地域も苦手
    障害がある人やベビーカーに良いのは分かるけど
    謎の段差や古い商店、野良猫がいてお地蔵さんが思いがけない場所にあるツギハギでカオスな街が好き

    • 1
    • 21/08/08 13:31:38

    タワマンの上階に住んでることを心配してくれるファンいいな

    • 0
    • 21/08/08 13:29:59

    シータが言ってたでしょ。
    「人は土から離れては生きていけないのよ!」って。

    • 14
    • 21/08/08 13:25:47

    今放送してるね!

    • 3
    • 21/08/03 08:48:13

    あんまり高層階になると空気が薄くて気圧が変わってくるから?
    私は7,8階までが体に合ってる。
    以前、9階に住んだ時、風が強くて洗濯物干せなかった。

    • 0
    • 21/08/03 07:37:12

    ふーん

    • 1
    • 21/08/03 00:29:38

    タワマンって窓開けられないし息が詰まりそうで無理。
    子どもの学力にも関係するんだよね。馬鹿が多いって。気圧も関係するから、妊娠中だと流早産のリスクも。

    • 5
    • 21/08/02 23:57:13

    超高い。高いところ無理なんす。

    タワマンとかでなく、ただの高所恐怖症なだけやんw

    • 4
    • 21/08/02 23:52:30

    私も高い所から下見ると足下がゾワゾワして無理。
    姉がタワマン住みで一回行って懲りた。

    • 5
    • 21/08/02 23:48:27

    流産もなんか関係してるのよね
    体には良くないだろうね

    • 5
    • 21/08/02 22:23:23

    体調不良になるのはあながち間違いではないだろね、そもそもタワマンに住もうとは思わないけど、お金あったら一度は憧れるんですかね?
    私の場合高層ビルに数時間いると頭痛がします、やはり気圧の関係ですね。地についた方が落ち着く笑

    • 3
    • 21/08/02 20:12:06

    虫が上まで来ないだろうし庭の手入れもしなくていいしと、結婚当初はマンションがいいと思ってたけどせいぜい10階までだな
    結局戸建てだけど、こういうのを見るとタワマン買わなくてよかったって心底思う

    • 3
    • 21/08/02 20:06:50

    忙しすぎて疲れてるんじゃないの?

    • 0
    • 21/08/02 20:06:10

    タワマン嫌だわ。 低層の落ち着いたマンションがいい。

    • 7
    • 94
    • リブキャップ
    • 21/08/02 20:04:57

    タワマンは体調崩すからね

    • 1
    • 93

    ぴよぴよ

    • 92
    • リブキャップ
    • 21/07/21 17:42:36

    交通量の多い幹線道路とか首都高、地下鉄がすぐ近くに走ってたりするタワマンって、ずーッと微細に振動してるよ。前住んでたタワマンがそうだった。吊るすタイプのスワロフスキークリスタルの一部分が、ずっと揺れてたもの。ケース内にしまって風があたってないのに、プルプル揺れ続けてた。
    次に引っ越した低層マンションではそのクリスタル、一切動かなくなったよ。やっぱりあのタワマン揺れてたんだなって確信。

    • 2
    • 91

    ぴよぴよ

    • 21/07/21 17:36:49

    オゾン層近くなって紫外線キツかったり、酸素薄かったりするの?

    • 1
    • 21/07/21 17:33:19

    じゃあ引っ越せば?としか

    • 6
    • 88
    • インサイドスカート
    • 21/07/21 17:33:14

    ラピュタであった
    土から離れては生きられないのよ。

    • 13
    • 21/07/21 17:32:17

    その番組内で小山田の件で笑いながら話してたんでしょ?
    最悪

    • 1
    • 21/07/21 17:27:52

    辞めた会社が30階だったけど、1日8時間いただけでも体調悪くなったから、住むなんて私には考えられない。微妙な振動がずっと続く。敏感な人にはキツイよね

    • 6
    • 21/07/21 17:24:15

    タワマンでベランダに締め出されたりしたらめちゃくちゃ怖いよね
    特にこんな猛暑の時期とか

    • 2
    • 21/07/21 17:20:09

    もし私がタワマンの高層階に住んだら旦那と喧嘩したり子供にイライラしたら衝動で飛び降りてしまう自信しかない。

    • 9
    • 83
    • ウワミスジ
    • 21/07/03 17:27:57

    タワマンはゆれてるからね

    • 2
    • 82

    ぴよぴよ

    • 21/07/01 08:25:46

    >>67
    なるほど。裕福な暮らしをしてるのにお子さんに恵まれなかったり流産してしまったり、そういう事も考えられるのね

    • 1
    • 21/07/01 06:44:41

    自分も優越感の為にタワマン選んで、
    タワマンに住む人を否定するって、何?

    • 5
    • 21/07/01 06:42:48

    っていうパフォーマンスでしょ?

    • 3
    • 21/07/01 06:30:14

    きも!

    • 2
    • 21/07/01 05:48:50

    私、耳があまり良くなくてこのキーンも人よりひどいらしいから絶対住めないだろうな。
    高所恐怖症と閉所恐怖症だし、自律神経すぐ乱れるタイプだから、住むこと考えられない。

    • 5
    • 76

    ぴよぴよ

    • 21/07/01 02:48:55

    >>72
    わかるー!高層とまで行かない高架の高速道路とかでもいつもと同じ場所で少し高所なだけなのになんか別世界って感じになる。ふだんの生活音も遮られるし。

    • 1
    • 21/07/01 02:44:26

    >>67
    すごく勉強になった!ありがとう

    • 3
    • 21/07/01 02:20:10

    >>61
    高層階のエレベーターの昇降は、胎児をジェットコースターに乗せてる感覚に近いんだって。

    • 2
    • 72
    • サーロイン
    • 21/07/01 01:42:19

    >>67
    高層階になるにつれて景色が空っぽって何か分かる気がする。
    人々が普通に生活している人の気配や生活のリズムを感じない空間って
    ある意味、隔離された閉塞感があって怖い気がする。
    毎日そんな虚無感で、だんだん鬱になるの分かる気がする

    • 9
    • 21/07/01 00:27:43

    台風はやっぱり怖いのかな

    • 2
    • 70
    • リブキャップ
    • 21/07/01 00:13:09

    実家の両親がタワマン住みでエレベーター乗る度に耳は痛いし、鼻つまんで空気抜き?してしまうわ。
    あんな上に住みたいとも思わないわ。

    • 5
    • 21/07/01 00:07:33

    義理兄家族が40階建てタワマンの20階に住んでる。
    駅近、コンシェルジュ付きでいいなぁと思った。
    引っ越しの手伝いでお邪魔したけど、凄い閉塞感。部屋も狭かった。都心だからか?
    見張らしはいいけど、長く住む所じゃない。

    • 5
    • 21/06/30 23:48:54

    タマキン生活に見えた

    • 4
    • 67
    • リブロース芯
    • 21/06/30 23:20:33

    いつだったか何かの記事を見たんだけど、タワマンで流産率が多いのは、一戸建てが8%に対して10階以上は89%だったような記憶がある。
    耳鳴りがするとか揺れてるとか書いてる人いるでしょ?大人でもそんな症状が出るんだから胎児に影響がないわけがないって内容だった。
    イギリスでは、妊婦はマンション4階以上には住んではいけないって法律で規制まであるんだってよ。
    耳鳴りや揺れ感で自律神経がおかしくなって、高層階になるにつれて景色が空っぽなんだって。
    木だったり、車や人が通る音だったり、雨が降る音だったり、窓が開けられないから自然の風を浴びることが出来ずに鬱状態に陥っていく人も多いみたい。
    でも日本人って、そんなのみんなに起きることじゃないとか、たまたまだとか言う人が多いから素通りされちゃってるんだって。

    • 16
    • 21/06/30 22:37:36

    窓開けられないなんて、考えられない!!!教えてくれた方々ありがとう!布団も干したいなぁー。都会のお金持ちの方はそういう生活してるのね。すごい。私ならすさんでしまいそう。

    • 8
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ