男女ふたりきょうだいって大変そう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/21 13:06:05

    >>208
    大変そうーって言われるのそんなに嫌?
    うち男の子二人だから大変そうってよく言われるけど、そうなんだよー!うるさくてーって返すよ?
    気にしすぎじゃない?生きづらそう

    • 0
    • 21/06/21 13:05:43

    むしろ同性の方がサッカーの試合とか大変だよ?年次によって、試合開始時間が違う。
    場所も違う。
    異性だと諦めがつくし比べられない。
    男女育てられて幸せ。
    困るのは部屋割りだけ。まじで。

    • 1
    • 21/06/21 13:05:29

    芸能人でも、同性だと男の子欲しかったんだねとか女の子できるまで頑張るんだねとか言われるからね。
    一般的にも異性を授かれるって幸せなこと。

    • 6
    • 21/06/21 13:03:22

    主が姉妹母ならわかるけど男兄弟ママって所で負け惜しみ感がすごいw
    はっきり言うけど男兄弟なんて育てるの大変だし育てたら育てたで嫁に着くし男兄弟は大人になってからも疎遠が多いし下手したら男女の兄妹よりも疎遠になるよw
    同性で良かった!って思わないとやってられないよね。
    旦那も男兄弟だけど全然いいと思わないしむしろ嫁たちから嫌われてる義母見ると残念に思える。周りも姉妹は仲良いけど男兄弟は疎遠ばっかりだよ。これが現実

    • 1
    • 21/06/21 13:03:17

    >>219
    そういうあなたも旦那に言い聞かせた?

    • 0
    • 21/06/21 13:02:12

    正直、娘に男女生まれたら素直に嬉しい。

    • 1
    • 21/06/21 13:01:59

    親が大変そうというより、子供目線では同性希望だった。
    親目線だと男女希望する人の方が圧倒的におおいよね。

    • 2
    • 21/06/21 13:01:27

    2歳上の兄がいるけど機嫌が悪いと叩いたり蹴ったり怒鳴ったりで、ほんと毎日ビクビクしてた。ある程度の年齢になってから丸くなったけど未だに怖くて敬語で話すし、最低限の付き合いしかしてない。

    • 1
    • 21/06/21 13:01:26

    全然大変じゃないよ
    自分自身も旦那も異性育ちだからかな

    • 1
    • 21/06/21 13:01:11

    同性いいよね。
    うちは女女男だから、もう一人男の子欲しいなーなんて少し思うよ。

    • 1
    • 21/06/21 13:01:08

    >>200
    別に自分の家の話だけじゃないでしょ。
    他人様の女の子に手を出さないように、
    よくよくお子さんたちに言い聞かせないとね。

    • 0
    • 21/06/21 13:01:04

    男女だと男がいたずらするとかここではコメント見るけどそんな被害にあった人に出会ったことないんだけど。お兄ちゃん大好き妹なら沢山知ってるし、なんだかんだ弟の世話やく姉も沢山知ってるけど。
    実父から性的虐待受けてた人、親の再婚で男女きょうだいになった人が義父と兄から覗かれたりしたっていうのはいた。

    • 0
    • 21/06/21 13:00:20

    そうなのかな?
    うちは姉弟だったけど、子どもは男の子兄弟。
    希望は兄妹だったよ~
    親からは同性がいいわ!って言われたけど。
    子ども同士楽しめるのは同性みたいね。

    • 0
    • 21/06/21 13:00:08

    男の子二人が1番アレよね。

    • 2
    • 21/06/21 12:59:49

    私自身、兄妹だけど楽しかったなー。兄の友達からは可愛がられたしミニバスの付き添いは確かに良くしてたけど、それもそれで楽しい思い出になってるよ。
    映画もポケモンとかしんちゃんドラえもんなら男女関係なく楽しめるし、お兄ちゃんで良かったけどなー。
    思春期は口聞かなくなったけど家庭持った今はいい距離感で仲良くいられるしお酒も飲むよ
    子供たちのことも可愛がってくれるし。

    うちの子も兄妹だけど今のところ仲良すぎて騒がしいくらい。笑

    • 0
    • 21/06/21 12:59:45

    >>206
    いるもんは仕方ない
    いないからわからないのも仕方ないよ

    • 0
    • 21/06/21 12:59:29

    レス読んでると、異性でも同性でも嫌な経験する人はするし仲良しもいるし、
    結局親が一人一人とどう接したか次第な感じだね。
    理由が何であれ、親が子供を区別し始めると、いさかいの原因になるのは実感としてある。
    主も、男二人で、うちは同性同士でよかったとか子供の前で言っていたとしたら、
    賢い子ならその発言からいろいろ想像するだろうね。
    主と同じなら、何も考えないだろうけど。

    • 0
    • 21/06/21 12:59:17

    不経済だよなぁとは思ってる
    すべてお下がりではすませられないし

    • 0
    • 21/06/21 12:58:29

    まあ「主、ドンマイ」って思われてるけどね。

    • 6
    • 21/06/21 12:57:37

    子どもの性別聞かれて「うちは男の子ばかりで~(苦笑)」って答えるのがつらい。

    • 1
    • 21/06/21 12:57:27

    >>202
    子供は皆同姓だよw
    ばかなのかな?

    • 0
    • 21/06/21 12:57:09

    >>200
    もうどうしても異性兄妹のマイナス面を推したいのね。気持ち悪い人だわー笑
    マイナスにばかり目向ける意図は?"大変そう"って言うということは自分とこは無関係なのよね?
    なのにそんなに他人の家庭が気になっちゃうのは何故?

    • 2
    • 21/06/21 12:56:49

    >>194
    それぞれじゃかったらなんなの?
    終わらない言い争いをしたいわけ?w
    好みや生き方なんか人によるのにw

    • 1
    • 21/06/21 12:55:58

    男女ママが一番苦手。女の子はーとか男の子はーとか両方いるけどーっていちいち口出してくる。

    • 2
    • 21/06/21 12:55:31

    >>198
    ママスタだからね
    ママ目線でみんな書き込むでしょ
    まぁでもいいんじゃね?不満がなきゃ人にイチャモンつけないよね

    • 0
    • 21/06/21 12:55:23

    男二人の方が大変そうだけど。

    女の子可愛いよ。

    • 1
    • 203

    ぴよぴよ

    • 21/06/21 12:55:00

    同姓生まれたときのガッカリ感。

    • 5
    • 201

    ぴよぴよ

    • 21/06/21 12:54:25

    >>189
    いた!中学の同級生で姉の風呂覗いてたらしい
    中学ぐらいから、男は怖いよね
    年頃の女の子と男の子はちゃんと見てあげないと怖い

    • 0
    • 21/06/21 12:53:30

    うちも兄とは縁を切ったよ。
    すぐ口喧嘩になるし、用事があるときだけ
    頼ってきて命令口調。
    自分の人生の中で1番嫌いだわ。諸悪の根源って感じ。

    • 2
    • 21/06/21 12:53:25

    >>195
    そう思ってるとは異性のママが多いよね。優位に立ちたいのかもね。こんなことで

    • 1
    • 21/06/21 12:52:51

    小学生の頃父親と兄と一緒に銭湯がすごく嫌だった母親めんどくさがりで家にいたし

    • 1
    • 21/06/21 12:52:15

    >>180
    あ、うちは同性しかいないから男女ママじゃないですよ!
    ただたまたま友達に兄がいる子が多かったからその話です。

    • 0
    • 21/06/21 12:52:15

    男→女でも、女→男でも、親は同姓より嬉しいよね。

    • 2
    • 21/06/21 12:52:10

    人それぞれっていう人って頭悪いよね
    ならママスタのトピなんかみんな人それぞれで片付けられるよね
    何でいるの?って思う

    • 1
    • 21/06/21 12:51:56

    2人とも家が好きだから楽だよ

    • 0
    • 21/06/21 12:51:55

    >>176
    男の子が欲しかったパパに育てられた三姉妹がみんな男みたいに育てられてるわ

    • 0
    • 21/06/21 12:51:27

    私兄嫌い。姉が良かった。

    • 1
    • 21/06/21 12:51:02

    私自身、異性のきょうだいがいるけど、きょうだいは同性のほうが絶対いい。
    親は男の子も女の子も欲しがるけど。

    • 1
    • 21/06/21 12:51:02

    >>175
    弟がお風呂覗いたり、色々あるよ。

    • 1
    • 21/06/21 12:50:32

    私自身が嫌な思いしたからわかる。
    休み中はつまらない兄の野球の応援。それが嫌で親より祖母と過ごす時間の方が多かった。それを勝手におばあちゃん子だと思われて更に放置される。
    大人になった今でも兄と仲良くはない。

    • 1
    • 21/06/21 12:50:30

    習い事はスイミングと公文一緒に通わせてたし、映画はポケモンやハリポタ、ジブリを観に行った
    小学校高学年になれば友だちと行動するから、兄妹が仲良く出掛ける機会は少ない、逆に貴重で良い思い出だよ

    • 0
    • 21/06/21 12:50:20

    >>176それはどうかな

    • 0
    • 21/06/21 12:50:07

    うちは大変な事なかったよ。
    子供4人とも同じスポーツやってたから、大会なども同じだったしね。
    映画もみんな同じのが好きだったし。
    うちの娘達が男っぽいからかな。
    でも結局、うちは男女2人ずついるから、子供の頃はみんなで仲良く遊んでも、大きくなると娘達は娘達、息子達は息子達で話す事も多くなったな。
    今でも男女関係なく話してたり、くだらない事言ったりしてるけどね。

    • 1
    • 21/06/21 12:49:39

    >>175そうそう!学生時代、勝手に部屋に入ったり
    アルバム見られたり、気持ち悪い。
    父親がかなり兄を怒鳴り散らしてたよ。

    • 2
    • 21/06/21 12:49:36

    同性がいいよ。私は1個上の兄と10歳下の妹いるけど、歳が近く長く一緒にいた兄の連絡先すら知らないもん。仲が悪いわけではないから実家で会えば話すけど。年が離れた妹とは旅行いったり、子守頼んだりして仲良い。

    • 1
    • 21/06/21 12:49:32

    >>170私も。3姉妹だけど私と妹は好きで見てたしセーラームーンはしょうもねぇって思ってた笑

    • 2
    • 21/06/21 12:49:32

    女の子もサッカーやるよ

    • 0
    • 21/06/21 12:49:15

    >>175
    姉弟ママがあなたみたいに性格悪い人ばかりだと思われるから、やめて。

    • 1
1件~50件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ