母が亡くなりました

  • なんでも
  • マルカワ
  • 21/06/21 08:47:20

ちょうど1ヶ月ほどになります。

約2年の闘病の末
回復する見込みがなくあと僅かだと言われ
最後は病院では会えないので自宅で看取りました。

病気が発覚し入院し辛い治療に耐え退院して自宅で過ごしていた頃。
コロナで外に出られないし。感染が怖くて人に会いたがらない。
なのでせめて家の中で気持ちよく過ごしてほしいと思い
いろんな物を見つけては買って置いてきていました。

アロマや野菜、お茶やきのこ類など。
とにかく日常を過ごすために少しでも心地よくと思って。

ある温泉の素が有名なので。
治ったらまた一緒に行けるように・・・体もあたたまるし
と思い。
それも渡してありました。

でも父が「あーあれはすっかり忘れてて使ってなかった。最近思い出して使ってるよ」と言われ。

母はあのお湯には入れなかったんだとがっかりしてしまいました。

感染が怖くて、私が行っても ベランダから顔だして
話すようだったので私がお風呂に入れるわけにもいかず。

まぁ父も忙しかったのでしょうけど。
あのお湯で温まって欲しかったなぁとちょっとさみしくなりました。

ひとりごとです。吐き出したかっただけでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/01 17:09:59

    そうですね。使ってあげてほしかったですね。
    心残りとか後悔なんて、人間ならいくらでもあるんだと思う。お母さんはきっと見てくれているし、喜んでいるとおもいますよ。。。
    お父さんが使われるといいですね
    最近は、わたしが自分の体調のことばかりで親に会いにもいってません。近いのに
    いずれ先立つ事を思うとしんどいなーとおもったり。。。この先10年は変化の年だろうなと自分が元気で親を見てあげられるようにと
    願っています
    わたしもひとりごとでした

    • 0
    • 21/06/21 09:53:49

    自分がしてあげたい事と相手がして欲しい事って別物です。
    あれしてあげたかったこれしてあげたかったは自分に対しての後悔。
    お母さんはベランダ越しに会えた主さんの方が嬉しく気力に繋がっていたかもしれませんよ。

    在宅で介護看取りをしたお父さんを労ってあげてください。共に過ごした家に居るって底知れぬ寂しさが急に来ますし…。
    温泉も素もお母さんの思い出をと共にお父さんが使っているならそれはお母さんの為にもなっていると思いますよ。

    • 6
    • 16

    ぴよぴよ

    • 21/06/21 09:51:50

    お気持ち分かります。
    きっとお母様には伝わっていると思いますよ。

    • 1
    • 21/06/21 09:48:42

    実際に介護してる身は(お父様)、大変なんだよ。主さんの気遣いとか分かるけれど、毎日の介護が大変で必死だから仕方ないよ。

    • 9
    • 21/06/21 09:44:36

    寂しくなりましたとか
    自分が出来ないんだから仕方ない
    色々してあげたかったのはお父さんなんだし
    主はしてあげたかった自分が大事な人ね

    • 7
    • 21/06/21 09:27:56

    生きてるうちにどんなに悔いがないようあれこれやったとしても、結局亡くなった後に、あれもこれもやってあげたらよかった…って思っちゃうものだと思う。
    私も父がなくなって3年経ったけどまだまだ色々引きずってるよ。でも思うことも忘れちゃうよりいいかなあと。
    生きてる人がそう思っていてくれるとこで、亡くなった人も穏やかに眠っていられるんじゃないかなとも思います。

    • 2
    • 11
    • ウワミスジ
    • 21/06/21 09:24:02

    お悔やみ申し上げます。

    最後は在宅を選ばれ介護や闘病をやり切ったお父さんも相当辛いはず。
    お風呂は体力の消耗が激しいから自宅では足湯や清拭だったのかもしれないし、訪看さんやデイサービスで入れていてくれたかもしれません。
    今はお父さんをゆっくりと入浴させてあげてほしいな。

    同じく在宅介護を24時間している身内がいるのでそう思います。

    • 3
    • 21/06/21 09:23:02

    あーすれば良かった、こーすれば良かった。
    あれができたんじゃないか?あれはしなければ良かったのでは?
    それはどんなに時間があっても残るものだよ。

    • 1
    • 9
    • エンピツ
    • 21/06/21 09:20:15

    どんなことをしても悔いは残るもの。

    そう思って貰えるお母さんは幸せですね。

    思い出を大切に。

    • 2
    • 8
    • リブロース芯
    • 21/06/21 09:12:51

    私も母を亡くした身で、最後病院で家族誰も居ないまま息を引き取って寂しい思いをさせたとか今でも色々後悔あるんだけど、母は今はもう楽しさも寂しさも何も感じていない、苦しくないんだと自分に言い聞かせて過ごしているよ。

    • 1
    • 7
    • ウワミスジ
    • 21/06/21 09:03:43

    とれだけやっても、後悔は残るよ。
    一生懸命、そばで看病したお父さんを労ってあげてほしい。

    • 9
    • 6
    • ソトモモ
    • 21/06/21 09:01:34

    うん。このコロナ禍で、大変でしたね。寂しいね。
    お父様は家事と看病で忙しかったのでしょうね。親孝行はどれだけやっても後悔が残ってしまうような気がします。

    • 4
    • 21/06/21 09:00:53

    しんどいときはお風呂も入れないからね。でもお母さんに気持ちは伝わってると思うよ。
    主さんが来てベランダでお話するのも嬉しかったと思うよ

    • 7
    • 4
    • アキレス
    • 21/06/21 09:00:37

    お母さんを想いながら温泉の素入れた湯船に浸かったら。
    お母さんも喜ぶのでは

    • 11
    • 21/06/21 08:59:27

    お墓ありますか?
    ほんの少し溶かしてかけてあげれば?
    害ではないし、その後にちゃんと水で洗いながしてあげればいいと思いました。

    • 10
    • 2
    • インサイドスカート
    • 21/06/21 08:58:42

    お母さんお風呂好きだったの?

    入浴剤以外のものは毎日楽しめてたんだと思うし そこまで気にしなくても、と思うよ。

    • 4
    • 21/06/21 08:56:04

    私も昨年父が亡くなりました。ちょうど1年たったところです。
    後悔は沢山ありますが、どんな対策をしていても後悔は少なからずあったのかなと今は思っています。

    ただ、主さんのお気持ちよくよくわかりますよ。
    夜はゆっくり休んでくださいね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ