うつ病治らなくて消えたい

  • なんでも
  • ナカバラ
  • 21/06/18 10:05:16

旦那も病気に理解あって家事育児してくれて優しいし悪い所がない
子どもたちも育てやすくて頭も良くて悪い所がない
両親も優しくて体調悪いとすぐに飛んできて色々してくれて悪い所がない
義両親も旦那の親って感じで性格もそっくりで優しいし色々気にかけてくれて悪い所がない
マイホームも持ってるし車もあるしお金にも困ってない
周りに話すと「何が不満なの?もっと大変な人はいっぱいいる!!」と言われるけど不満とかじゃない。自分が恵まれてるのもりかいしてるけど、ただただ気分が落ち込む自分の存在意義が分からなくて消えてなくなりたいだけでうつ病って周りの環境関係ないんだなと思う

私が消えたら家族はもっと幸せになれるのかな

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/18 12:20:38

    自慢書いてるだけだよね
    本当にそうならママスタどこじゃないよ

    • 1
    • 21/06/18 12:05:06

    ただのワガママなら治るんじゃないですか

    • 1
    • 44
    • ボランティア
    • 21/06/18 11:57:00

    返しが鬱ぽくないよねぇ^_^

    • 0
    • 21/06/18 11:55:55

    自分大好き人間とか

    • 0
    • 42
    • カイバシラ
    • 21/06/18 11:54:36

    >>41あまったれ

    • 0
    • 41
    • リブロース
    • 21/06/18 11:47:30

    甘えんぼちゃん

    • 1
    • 21/06/18 11:46:39

    >>18正当化してますね
    前に書いてたひと居ましたけど、本当に鬱なら
    こんなとこ来ない

    • 0
    • 39
    • ホーネット
    • 21/06/18 11:44:24

    ただの甘えだよ
    みんな必死に働いてる

    • 1
    • 21/06/18 11:40:15

    >>27
    コメントしないで、迷惑

    • 0
    • 21/06/18 11:15:48

    わかる。苦しいよね。
    深く考えずに、私は幸せだ~って甘えたら良いんだよ。気分が良い時に少し料理を頑張ってみんなに喜んでもらおう!!

    • 2
    • 21/06/18 10:45:30

    >>26遺伝なわけないだろ

    • 1
    • 21/06/18 10:44:56

    返信みてみなよ。どこが鬱?????

    • 3
    • 21/06/18 10:41:09

    >>27わー、初めて言われた

    • 0
    • 21/06/18 10:40:50

    ここで相談しても医者はいないよ。
    経験で傷の舐め合いより、健常者と接したらだいぶ回復したよ
    鬱の慰めしても前に行かない

    • 0
    • 21/06/18 10:40:09

    >>26先祖も苦労してきたのかな…
    ありがとう。

    • 0
    • 21/06/18 10:39:47

    >>25煉獄さん

    • 0
    • 21/06/18 10:39:32

    >>24そうなのね

    • 0
    • 21/06/18 10:37:51

    >>17 2年たってこれでも良くなった方だけど長い付き合いになるのは覚悟した方がいいんですね。
    たしかによくなった!元気だ!と思って色々行動した翌日に寝込んだりもします

    • 0
    • 21/06/18 10:36:57

    >>19
    10年ずっとしんどかった訳じゃないけどね。18歳からで、3年くらいは地獄だった。でも母が亡くなったのがきっかけに頑張ろうと思って社会復帰したけど、たまたま暴力的な上司に当たってまた落ち込んで、でも職場で旦那と出会ってかなり支えてもらった。また仕事できなくなったけど、結婚して子供できて、また仕事し始めたんだけどどうしても上手く出来なくてね。でも今は5年同じ所に勤めてるよ。旦那も今のところでゆっくり働くといいよーって行ってくれてる。昔酷かった時体に症状が出て体が硬直して上手く歩けなくなったことがあった。それが残ってるのか疲れた時や凄いストレス溜めてる時にうまく歩けなくなる。ほんと、たまーにだけどね。無理、しんどいと思ったら1人で出かけたり1日何もせずサボったり、ほんとダメ嫁だけど今は幸せに普通に暮らせてて感謝しかない。昔ほんと辛かったけど、それで学べたことも沢山あったよ。昔辛くて頑張ってきたことを無駄にはしたくないな。今だから言えるんだけどね。未来は明るいよ!そのために頑張って欲しい!

    • 0
    • 27
    • インテグラ
    • 21/06/18 10:36:33

    釣り

    • 1
    • 21/06/18 10:33:42

    それは遺伝みたいなもん
    先祖代々の遺伝子
    仕方ないと諦めて受け止めて

    何事もおおらかに

    • 0
    • 21/06/18 10:31:52

    よもやよもやだ

    • 0
    • 21/06/18 10:30:20

    鬱でいなくなりたい人が書き込みしないよね
    かまってほしんだよ

    • 4
    • 21/06/18 10:29:32

    >>16そう捉えてそう思う分には全然いいと思うけど身近で悩んでる人がいても絶対に口には出さないでね

    • 0
    • 21/06/18 10:27:41

    >>15ほんとだよね

    • 0
    • 21/06/18 10:27:23

    >>18嫌な気分にはならなかったですよ
    涙は止まらなかったけど

    • 0
    • 21/06/18 10:26:48

    >>14ありがとう。

    • 0
    • 21/06/18 10:26:23

    >>7コントロールか。
    10年は長いですね。上手く付き合うしかないと言うのは病院の先生からも言われてし、手を抜けるところは抜いてとも言われるけどそのやり方がわからなくてまた落ち込むみたいな繰り返しです。

    • 0
    • 21/06/18 10:24:58

    >>1
    こういうセリフって本当に鬱で苦しんでる人を追い込む気がするけどな…

    • 0
    • 21/06/18 10:23:40

    詳しくは知らないけど、鬱病は物欲や心の満たされ具合じゃないんだよね。
    脳の伝達機能の故障みたいなやつ?

    私も鬱病酷い時あったから辛さわかるよ。
    鬱病酷い時あったから怖くてあえて調べないんだけど。
    また酷くなったら嫌だから。

    だから薬飲んで上手く伝わるようになって行くと良いよね。
    私も10年以上掛かったよ。
    それでも3ヶ月に1回はドーンと落ちる。

    • 0
    • 21/06/18 10:23:07

    >>6その通り。ない物ねだりだから
    どんな良い家庭環境でもワガママ

    • 1
    • 21/06/18 10:22:04

    かまってちゃん。

    • 2
    • 14
    • テキサスバーガー
    • 21/06/18 10:20:28

    返し見てたら大丈夫そうじゃん!

    • 2
    • 21/06/18 10:20:07

    >>6そう捉えたならそうなのかもしれない

    • 0
    • 21/06/18 10:18:13

    >>5はい。2週間毎に

    • 0
    • 21/06/18 10:17:49

    >>4なんでなんだろう。

    • 0
    • 21/06/18 10:17:31

    >>3今日は病院に行かないと…

    • 0
    • 9
    • ナカバラ
    • 21/06/18 10:12:49

    >>2ありがとう。見てみるね
    ザコシショウ好き

    • 0
    • 8
    • ナカバラ
    • 21/06/18 10:12:27

    >>1だめだ、あなたのコメントで涙腺崩壊した。元気になりたいよ

    • 0
    • 7
    • ネクタイ
    • 21/06/18 10:09:21

    私もそれ思ったことある。私が居なかったらって。でもそれは有り得ない。それは覚えてて欲しい。鬱は治すもんじゃなく、コントロールしてくものだと思った方がいい。気分が落ちた時、どうしたら少しでも気持ちが楽になるのかをゆっくり色々試してコントロールできるようにしていく。薬飲んで落ち着いてる時とかになにかに挑戦したり。私10年近くかかったけど、だいぶ落ち着いたよ。でも何がきっかけでまた鬱出てくるかわからないから自分のペースでさせてもらってる。旦那も理解してくれてる。今元気な人だって何がきっかけで精神的に落ち込むかわからない。でもそうならない人って感情のコントロールが上手だったり上手く息抜きできてるんだと思う。

    • 3
    • 21/06/18 10:08:59

    自虐風自慢。それに鬱と言うよりわがままなんだろね。ないものねだり。

    • 4
    • 21/06/18 10:08:25

    病院に行って、お薬をもらってる?

    • 2
    • 21/06/18 10:07:29

    イヤ、ほんとになんでそれで精神病になる?

    • 1
    • 3
    • サーロイン
    • 21/06/18 10:07:23

    心が満たされてないと
    どんな環境に恵まれててもウツになるよね
    消えなくても自分のペースでいいじゃない
    多分一億あげても、ウツの人はウツだし
    借金王でも幸せはいるね

    今日何するの?

    • 2
    • 2
    • ナカバラ
    • 21/06/18 10:07:09

    軽いうつ病ならザコシの動画観たら良くなることもあると聞いたことがある。

    • 0
    • 1
    • リブキャップ
    • 21/06/18 10:06:36

    あんたが元気になったら家族は幸せになれるよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ