まだひらがなも書けないの?!って嫌味言われました。

  • なんでも
  • ササバラ
  • 21/06/17 08:39:38

8月で5歳になる息子を育てています。
今のところ辛うじて自分の名前は書けるんですが全ての字を書くことは出来ません。
読むことは出来ます。
今は少しずつ書けるようにはなってきてますが似たような字だとごちゃ混ぜになったり書き順が違ったりとりあえず教える方も大変です。
そしたらこの前義母に「もうすぐ5歳なのにまだひらがな書けないの?!普通は1歳になったら数の読める練習、2歳で数字書ける練習、3歳でひらがな読める練習、4歳でひらがな書ける練習、5歳でカタカナ読める練習、6歳でカタカナ全て書けるようになって小学校上がるんだよ!!」とグダグダ言われました、、、。
下に2歳の娘もいますが「◯◯ちゃんには早めにひらがなの練習させなさいよ!5歳で書けないなんてみっともない。」とまで言われました。
旦那に愚痴ったら「まぁ、たしかに早く練習させといた方がいいっちゃいいんじゃない?俺も幼稚園の頃にはすでに漢字もかけてたし!」とドヤ顔。
4歳までにひらがな書けないと恥ずかしいのでしょうか?
幼稚園に行ってますが流石にそのことを先生に聞くのは勇気がいります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/17 08:45:28

    旦那さんの学歴は?

    • 2
    • 21/06/17 08:45:16

    主の義母さんは極端すぎるし、焦っても逆効果な場合もある。でも>>2は確実に時代遅れ。ママスタでしか見かけない昭和の価値観だね。

    • 5
    • 21/06/17 08:44:11

    我が家の長子は入学時も平仮名五十音を完璧かといわれたら危うかったよ。
    入学前に相談したら、「学校で1から習うので、自分の名前が読めてかけたら大丈夫です」って言われたよ。

    そんな長子も高校生。
    今じゃ平仮名どころか、カタカナ漢字も普通に書けて読めている。

    主の子だって大丈夫だよ。
    何でも早く出来るから賢い・偉い訳じゃないよ。

    • 4
    • 21/06/17 08:43:41

    ひらがなの筆順とかもあるし、早くから教えて変な筆順で覚えたら大変よ。直すのに時間かかる。
    名前の読み書き出来るだけでいいよ。

    • 5
    • 21/06/17 08:42:49

    誰に言われたの?
    その言った人も旦那も変人なの?

    • 2
    • 2
    • マルカワ
    • 21/06/17 08:41:43

    小学校入るまでに書ければ充分

    • 15
    • 21/06/17 08:41:32

    逆にアルファベットを教えるのはどうですか?グローバルな人間になりますよ

    • 0
1件~7件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ