猫に詳しい方 教えてください

  • なんでも
  • サーロイン
  • 21/06/16 09:15:05

近所のゴミ屋敷で猫が4匹産まれました。
家主は病気でお世話がままならない状態の方で、元々猫を飼っていて外に出た際に妊娠したそうです。家が想像以上にゴミ屋敷でトイレもそこら辺でしているのでゴミと糞尿ですごく、うんちも水っぽい感じでした。
飼い主も早急に貰い手を探しているとの事なので、保護しようと思っています。
生後1ヶ月半くらいと言っていたのですが、母猫と離すのは可哀想でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/16 10:20:24

    離乳食が食べられるくらいになっていれば大丈夫だと思います。
    母猫もそろそろまた発情期が始まるかもしれないので一緒に捕獲して避妊手術をその家主持ちで受けさせるべきです。
    子どもたちの里親探しは病院か自治体にいるNPOさんなどを頼るとよいかもしれません。
    子猫はしっかり病院で検診してもらい可能であればワクチンなどの接種も済ませておいた方がいいでしょう。おなかに虫がいないかの検査もした方がいいかもしれません。野良ちゃんには線虫などが潜んでいる可能性がありますので。

    • 0
    • 21/06/16 10:17:10

    >>15
    新潟の真ん中あたりです。
    先住さんが3匹いるのでいただけても1匹です。
    兄妹4匹なので多頭で引き取って頂けるところがありましたらそちらを優先してあげて欲しいです。
    7の写真の三毛?さん欲しいですw

    • 0
    • 21/06/16 10:05:56

    >>13
    寒さに弱いから段ボールの中にふわふわ毛布やブランケット、タオルを敷いてあげてね。
    ペットシートがあると汚してもお掃除が楽。
    朝晩冷える地域ならペットボトルに熱いお湯を入れて火傷しないようにタオルで巻いておいておくのもあり。
    病院行けるならノミのお薬をしてくれると思うけど1~2日は死骸が落ちて来るから気になるようなら玄関で保護するのもいいかも。
    結構動きたがるなら玄関だけで動けるスペースを作るとかね。
    エイズや白血病の検査はまだ小さくて出来ないと思うけど先住さんがいなければそこは気にしなくて平気だよ。

    • 0
    • 21/06/16 10:01:10

    ちなみに、、
    ノミのケアも早めにしてあげて。
    私も子供の頃よく捨て猫拾ってきたけど、本当にね、子猫だとシャンプーしてあげるとお湯が血で真っ赤になるくらいノミにやられちゃうのよ。
    まだそこまでのシーズン(暑さ)ではないと思うけど、ノミのケアは早めが良いよ。

    • 2
    • 15
    • サーロイン
    • 21/06/16 09:54:44

    >>14 近ければ是非と思いましたが、新潟のどの辺でしょうか?
    当方長野県です。

    • 0
    • 21/06/16 09:46:15

    めっちゃ可愛い!!
    近くなら欲しい。新潟県です。
    本当ならお母さんともども保護してお母さんは避妊してあげて欲しい。野良猫なら半額で避妊してくれると思う。子猫はもう缶詰なら食べられそうな感じ。カリカリをお湯でふやかしたものとか。ゴミ屋敷なのでノミ、ダニに食われて衰弱する前に保護をお願いしたいです。良い里親さんが見つかるのを祈ってます。

    • 0
    • 13
    • サーロイン
    • 21/06/16 09:44:33

    動物病院に電話して見ていただける事になりました。子猫の里親も一緒に探してくれる事になりました。
    まだ何も用品がないのでしばらく家の中でダンボールでも大丈夫でしょうか?
    やはりゴミ屋敷の子猫だとリスクが高いですか?

    • 0
    • 12
    • シャトーブリアン
    • 21/06/16 09:44:31

    離乳食で大丈夫
    皿から猫用ミルクが飲める

    • 1
    • 21/06/16 09:40:48

    近くなら欲しいって思ったけど

    ゴミ屋敷の猫か、、、

    • 1
    • 21/06/16 09:36:52

    >>7
    この写真で見る限りだと、そこまで手掛かる小ささではないね。
    母猫がいるなら可哀想ではあるけど、産まれて間もなく捨てられちゃう猫もいるからね(今は分からないけど昔はよくいた)。
    大丈夫だと思うよ、ぜひお母さんになってあげて。

    • 3
    • 9
    • コブクロ
    • 21/06/16 09:36:11

    地区の保護猫団体に相談。そのお母さんネコも今後も外に出すのなら避妊手術は必須だと思うよ。

    • 1
    • 8
    • ウワミスジ
    • 21/06/16 09:32:32

    かわいいにゃー

    • 1
    • 7
    • サーロイン
    • 21/06/16 09:30:55

    1ヶ月半くらいでしょうか?

    • 0
    • 6
    • トモバラ
    • 21/06/16 09:25:07

    保護活動してるところない?
    そこに相談して

    • 1
    • 5
    • シマチョウ
    • 21/06/16 09:24:59

    体長20~25㎝くらい?
    このくらいの大きさの時に黒猫とキジ猫捕まえね貰ってもらったことがあるけど、可愛がってもらって元気に暮らしてるよ。
    このまま野良猫になるより今捕まえて可愛がってくれる方に貰ってもらって。

    • 0
    • 4
    • ブリスケ
    • 21/06/16 09:23:55

    2時間おきの授乳を4匹やるとなると相当大変だと思う。それに母乳を飲めていた方がやっぱり強くなる。あと早く離すと精神的に病む子がいるよ。そうなると大人になっても精神科通い。1番いいのは劣悪な環境から親子で避難させるかごみ屋敷を片付けるか。下痢も気になるね。ちょっとそこが怖いから病院に連れて行けるなら連れて行きたい。先ず獣医さんに電話相談してみるとか?母猫も早急に手術しないと同じ事を繰り返すよね。
    ボランティア団体とかに相談してもるのもありかもしれないよ。
    とりあえず早く動かないと赤ちゃんの命が危ないと思う。そんな環境だとお母さんも見捨ててしまいそうな気がする。

    • 0
    • 3
    • インサイドスカート
    • 21/06/16 09:22:40

    最低2ヶ月は親元の方がいいとは言われてるけど、ペットショップ販売の仔たちは6週間で販売されてるよ。

    社会性が身につくのは2、3ヶ月親元が良いよね。

    でも衛生状態が悪くて身体被害があるなら早めに引き離すのも大事かと思います。

    • 0
    • 2
    • トモバラ
    • 21/06/16 09:19:02

    あんまり早く離すと社会性が身につかないとかはあるけど、そういう状況なら離してもいいんじゃない?
    粉ミルクとかもあるし。
    離してすぐ病院につれていったほうがいいよ。
    母猫も避妊手術しないとまた繰り返すよ。

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ