学校のお弁当について質問(中学生) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/04 08:32:23

    そんなサービスあって羨ましいよ。
    うちは私立なのにおにぎりすらコンビニのはだめだし学食もNG。
    たまには手抜きしたいよ。

    • 0
    • 21/10/04 08:33:39

    希望制なら必要な家庭が利用すればいいよ
    アレルギーや食べる量も人それぞれだからね

    • 1
    • 21/10/04 08:33:45

    あと主批判の人はもちろんみんな毎日手作り弁当の人なんだよね?

    • 0
    • 21/10/04 08:34:37

    あー懐かしい。
    同じ制度じゃないかもだけど、私が中学生時代のときは、クラスにパン給食委員がいたの。
    毎朝パン給食委員に注文用紙を渡して、パン給食委員がそれを購買に提出→昼に私まで届けるってなってたんだけど、注文するのクラスで私だけだったからめっちゃめんどくさがられたよ。
    周りはみんなお弁当だったし、お弁当が羨ましいっていうか、朝から自分のためにあれこれやってくれるお家の人がいるってことが羨ましかった。
    週2くらい作ってあげればいいのに。

    • 0
    • 133

    ぴよぴよ

    • 21/10/04 08:38:10

    学食あるから助かる。
    ワンコインでボリューム満点!
    たまに弁当。
    兼業にはありがたい私学。
    そうは言っても来年からは弁当3つか。あ、上が塾行くから4つ。
    マジで勘弁。

    • 0
    • 21/10/04 08:43:25

    6月のトピだけど…
    主の子は私立ではないのよね?
    公立なのよね?
    私立の意見なんて何の参考にもならないよね。

    • 0
    • 21/10/04 08:45:18

    >>125
    そっか私は子どもがあんまり好きじゃないから
    お弁当作りが苦痛なのか。

    • 0
51件~58件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ