ガンになる人ならない人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/13 07:55:11

    何人の統計?

    • 2
    • 21/06/13 07:55:49

    酒、タバコ
    不規則、ストレス 自然に触れない
    加工品食べすぎ、
    これらは、1つくらいなら大丈夫だけど多いとガンになると思う

    • 4
    • 21/06/13 07:56:17

    歌舞伎役者や相撲とりが短命なのは、やはりストレスだと思ってる。

    • 5
    • 21/06/13 07:56:57

    >>29あと声優さんも短命だと思う

    • 3
    • 21/06/13 07:58:53

    遺伝による体質とストレス。

    • 1
    • 21/06/13 07:59:35

    >>8
    おじいちゃんストレスなさそう笑

    • 3
    • 21/06/13 08:01:28

    >>28
    うちの、じーちゃん、そのほとんどだったけど、病気せず長生きしたわ。

    • 1
    • 21/06/13 08:03:32

    >>15
    遺伝あるんじゃないの?
    癌検診で必ず親近者の記入するよ。

    • 7
    • 21/06/13 08:03:58

    >>21
    小児がんはそもそもメカニズムが違う

    • 3
    • 21/06/13 08:05:24

    化学調味料と言うけど、昔の人は化学調味料今ほど食べてないはずだけど、癌てむかしからあったよね?

    • 10
    • 21/06/13 08:05:38

    野菜沢山食べるのはいいとは聞くよね。
    どうなんだろう?
    ガンを期に菜食にする人いるよね。

    • 0
    • 21/06/13 08:05:58

    俺のじいちゃん大酒飲みヘビースモーカーだけど100歳過ぎてもピンピンしてる

    これ系のレスが必ずでてくるよね
    こういうトピ

    ガンの原因は国だって保険会社だって大いに関心のあることで、素人が、自分の身内サンプルに因果関係を語ろうって無理。

    • 1
    • 21/06/13 08:06:32

    たまに化学調味料無理だからマック食べない人より、気にせず何でも食べる人のが長生きしそうだけどね

    • 9
    • 40
    • シマチョウ
    • 21/06/13 08:07:17

    平熱が低い人は癌細胞が生きやすいって言うよね。
    36.8度以上ある人は癌細胞が生きられないらしいよ。

    癌になるかどうかは運だと思うけどその話を聞いて癌保険に入った。

    • 5
    • 21/06/13 08:07:34

    >>37
    それで癌にならないなら、田舎の農村には癌はいないはずだけどね。

    • 2
    • 21/06/13 08:07:56

    私の祖母だけど、旦那(祖父)すごいモラ男、経済的DV受けてた。議員だったから金は稼いでくるけど、家庭には一切金入れず。気に入らないと殴り蹴り。
    金は必要なので、自営業だけど働いてたよ。
    そのストレスで祖母は酒とタバコ。ボケる直前の90歳位までヘビスモで大酒飲み。
    現在95。最近初めて癌疑惑。
    老害ジジイだった祖父は糖尿で短命だった。
    父はヘビスモ、大酒飲み。酒が起因での膵臓癌。医者にはタバコは良いけど酒はやめろって言われたらしい。
    私、専業だとストレスマックスなので、専業主婦の方が短命になりそう。

    • 1
    • 21/06/13 08:08:59

    過度なストレスだと思う…
    ママ友が39歳で乳がんで亡くなったけど、ご両親は健在だったので運が悪かったとしか。

    ちなみに手作りで何でも作る人だった
    小太りで色白で控えめで賢い人だった
    園児と小学生の2人の子を残して…みんな泣いていましたよ

    • 6
    • 21/06/13 08:10:52

    いい遺伝子持ってる人は長生きできると思う。
    今は野菜を多く食べればいいとも言えない気がする。日本の野菜は農薬の量が凄いらしいし。オーガニック野菜だけを食べるってのも無理があるし
    自分で無農薬野菜作って食べるのが一番いいのかな

    • 1
    • 21/06/13 08:10:55

    >>43
    どんなストレスがあったのよ。。

    • 1
    • 21/06/13 08:12:27

    うちの叔母はお酒も飲まないしタバコも吸わない。
    でもがんになった。
    最初のきっかけは祖母の介護時。
    ストレスだと思ってるよ。

    • 3
    • 21/06/13 08:13:30

    食事内容はそれほど関係ないと思う。ストレスのほうが影響大きく感じてる。

    • 7
    • 21/06/13 08:15:06

    >>36
    それなのに高齢者長生きだよね。

    • 0
    • 21/06/13 08:15:39

    うちもガンになった身内いないけど(祖父母やおじおばくらいまでしか死因知らないけどさ)

    食費は安いのが正義、輸入ものどんとこい、化学調味料でも美味しくなるならオッケー、野菜や果物よりお腹いっぱいになるの優先

    だよ?

    だから関係ないと思う

    • 4
    • 21/06/13 08:15:43

    >>44日本の農薬使用率 世界でもトップクラスで添加物もゆるゆる。
    国産で安心とか、鵜呑みにしてる人が多くて心配。

    • 3
    • 21/06/13 08:18:19

    適度な運動
    規則正しい生活
    ストレスを溜めない
    タバコお酒は適度に

    医者が言う言葉

    • 0
    • 21/06/13 08:20:53

    うちの家系も癌でにかかった人が誰もいないんだよね。でも主の家とは違って極端に健康維持を気にかけたりはしてないよ。親世代親戚一同タバコも酒もばんばんやってたしね。でもうちの家系は寿命じゃない場合みんな「脳」関係で逝ってるかな。脳硬塞とかくも膜下出血とか?でもほとんど長生きだよ。90~100歳までみんな生きてる。

    • 0
    • 21/06/13 08:21:09

    基礎体温が低いのは良くない
    体温を1度あげると免疫力が上がるそうです

    • 5
    • 21/06/13 08:23:26

    >>17遺伝ではないけど食生活や生活習慣を共にしてるから遺伝みたいに癌家系って言われがちなんだって言う医者もいる。
    真意はわからないけど。

    • 0
    • 21/06/13 08:23:37

    日本一食事に気をつけている天皇陛下も癌になって手術したよね。食べ物は関係ない

    • 7
    • 21/06/13 08:24:58

    >>54
    それは気持ち的に負担をかけないためじゃないかな?

    • 1
    • 21/06/13 08:27:38

    40年近く病気したことないけど、職場で初めてパワハラされて腫瘍ができた。良性だったけどね。
    ストレスは本当にダメだよ

    • 4
    • 21/06/13 08:27:49

    >>40そうなの?じゃあなんで白血病とかがんの人って熱が出るの?

    • 0
    • 21/06/13 08:28:48

    >>45
    すごく悲しかった‥‥
    息子さんも優秀だったけどやっぱり中学上がってから朝起きられなくなって高校は私立行って大学行っただろうな
    夜、突然連絡網で知らないお母さんから連絡あって驚きました
    優しい人でした
    参観日ではだるかったのか1人パイプいす座っていらっしゃいました
    早かったら命助かったのに…と悔やまれます

    • 0
    • 21/06/13 08:28:57

    >>35
    詳しくお願い

    • 1
    • 21/06/13 08:29:44

    第一ステージならアガリクスがいいと聞いたよ。
    外国では医療費高いので、健康食品飲んでる人が多いんだって。

    • 0
    • 21/06/13 08:30:13

    >>55食事は関係ないよね。きちんとしてる人でもなってるイメージもある。

    • 2
    • 21/06/13 08:30:21

    >>55上皇は長年、ストレスと付き合ってこられたと言っても過言でさないよ。
    私たち一般と比較するのはおかしい。
    置かれている立場が違いすぎる。

    • 4
    • 21/06/13 08:30:25

    >>29
    関取の場合体作りのために若い頃から太って持病増やしてるし負担大きいからじゃない

    • 2
    • 21/06/13 08:30:40

    >>58
    癌細胞による炎症が起きてるのでは?

    • 0
    • 21/06/13 08:31:16

    一番の原因はストレスだよ

    • 6
    • 21/06/13 08:31:27

    体質だと思う。
    トピ文みたいな生活してた義両親は50代で癌で亡くなった。同じ生活してる30代の義妹も助かったけど手術したし。
    独身のうちの伯父さんはお酒タバコやジャンクフードも大好き、食にこだわりもなく自炊なんてした事ないような人だけど80近くて病気とは無縁、風邪ひとつひかない元気な人だよ。

    • 3
    • 21/06/13 08:33:33

    ストレスだと思う。
    マイペースで自由に生きて、周りに迷惑かけるくらいの人って図太く長生き。
    それに振り回されてストレス感じている人ががんになってる。
    周りでそのパターン何人もいる。

    • 16
    • 21/06/13 08:33:55

    >>22それがストレスじゃない人は大丈夫なんじゃない?独身が自由で気楽、酒タバコはストレス発散というより楽しみ、みたいな。

    • 1
    • 21/06/13 08:38:34

    ならない人は運。生まれ持った身体。あとは常にガン検診受けていること。と思っている。
    うちは癌家系でなく誰も居ない。

    前に付き合ってた彼氏は、脳系家系らしく、ひどい頭痛持ちだったよ。
    やっぱり遺伝はあると思ってる。

    • 1
    • 21/06/13 08:38:34

    >>49うちも。実家や親戚はそんな感じでみんな元気で長生き。今どき珍しい老衰だった人が何人もいる。
    高くても国産やら無添加、手作りに拘ってる義実家は病弱だったり早逝だったりだよ。義父も少し前に癌で亡くなった。50代。

    • 2
    • 21/06/13 08:44:07

    酒もタバコも無縁で食事も毎日手作り、体型も普通で健康診断でも異常無しだった母が50代で乳がんで亡くなった。
    それなのに、毎日酒を飲みで高血圧、糖尿病、痛風、高脂血症の父は70歳超えてもまだまだ死にそうにない。酒を飲んでは母に暴言暴力。
    母は父から受ける長年のストレスでがんになったって思ってしまう。
    お母さん、なんでお父さんより先に逝っちゃったのよ。

    • 14
    • 21/06/13 08:44:18

    >>69
    長生きなじーさんばーさんで、タバコもお酒も好きなだけ飲んでも平気な人いるよね。
    逆に禁煙とかしたらコロッといくかも

    • 5
    • 21/06/13 08:49:26

    でもさぁ、働いていたらストレスなんかみんなあるよね。苦笑
    専業は専業で私は頭使わなくてボケそうで怖かったし。今はまたパートしてるけど、周りが優しいからストレス溜まらない!なんてないし。

    ストレスって怖いよね。

    • 5
    • 21/06/13 08:52:00

    なるかならないかは運だって医者が言ってた。

    • 3
    • 21/06/13 08:53:25

    やっぱり笑ってストレスフリーがいいのかな?

    • 5
1件~50件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ